• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オータムンムの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2009年7月3日

トヨタ(レクサス)エアロワイパーブレード詳細

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
気になっていたトヨタ(レクサス)エアロワイパー、ポチッといっちゃいました~(~д~;)

運転席:85212-53070(550mm) \3350。
助手席:85222-30580(475mm) \2520。

それぞれの品番の後ろに-79が付くと箱がレクサスのものになるようです。

これは-79が付いていないので、普通のトヨタ純正部品の箱です。(中身は同じなんでしょー)
2
助手席475mmのほうがアールがキツイですね。ウインドにあわせての形状なのでしょう。

替えのワイパーゴムはどうやら両方とも9mmのようです。
3
装着は難しくありません。(なので取り付け方法は割愛します^^;)10分もあればつくでしょー普通のU字型のアームならどの車種にも付きそうです。

ただ少し入れるとき きついです。
それにワイパーアームの付くとことが可動域が少ないので、手探りの作業?になります。

この写真ではわかりづらいかもしれませんが、トヨタのブレードは塗装がいいです。光沢があります(前車カローラワゴンはアームも光沢があって良かった。ワックスかけるとピカピカしてました)。それに比べるとスバルのアームには光沢がありません…板金屋さんで塗装してもらいたいな~
4
助手席側のアーム。
純正は6mmの替えゴムですが、9mmになりました。

昆虫のナナフシの足を思わせるようなつくりです。
5
同じく助手席側。

断面はこうした形状になっていて浮き上がり防止のエアロタイプです。
6
運転席側のアームの取り付け部分。

矢印の部分がカバーになっていて非常にスタイリッシュ♪完全にブレードとアームが一体化してます。
7
室内から見たところ。

アームがボッシュのエアロツインより下がったのがわかります。その分、風圧にも耐えやすいでしょー

拭き残しはさすがに皆無です♪ヒビリもありません!これはお勧めです!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

劣化樹脂シリーズ 期待は裏切られた

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

リアワイパーアーム交換

難易度:

PIAAワイパー変換アダプターSH-11

難易度: ★★

ワイパーゴム交換(97070km)

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスター エアフロメーター純正&汎用品比較 https://minkara.carview.co.jp/userid/262797/car/168965/7831651/note.aspx
何シテル?   06/14 18:19
スターレット、カローラワゴンとトヨタ車を乗り継ぎ、07年からフォレスター・クロススポーツ2.0Tスポーツ・Sエディションになりました(なが~い名前!)。アンチA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアフロメーター純正&汎用品比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:01:59
タービンサポートパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:47:52
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 11:03:48

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
クロススポーツ2.0Tスポーツ・Sエディション 5MT 5年越しで念願のフォレスターに ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
バイクは通算4台目になりますが、初めてスクーターをみんカラ登録です。 今まで、ヤマハ・ミ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
SI 5MT FF 初めて手にした車です。2年落ちの中古車で購入しましたが、9年間・1 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
Lツーリングリミテッド 5MT 4WD 以前のスターレットでは雪道で苦渋をなめましたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation