• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lucky 24Zの"Blackey" [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2021年12月26日

ダンパー・アーシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ショック・アブソーバーの伸縮時、摩擦により帯電して、フリクションが増加すると考えられます。
ダンパーとボディをジャンパー線で接続して帯電防止を図ります。
前車でも実施していて、絶大な効果がありました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/262850/car/265470/4645269/note.aspx

8sqの平編銅線でジャンパーを作成します。(長さは現物合わせ)
2
リアです。
ナットを追加してピストン・ロッドに繋ぎます。反対側はボディの適当な部位に。
3
余談ですが、リアのリバウンド・ストッパーは、これに換えるとリバウンド時の剛性感が増します。
4
フロントはアッパー・マウントの交換により、ピストン・ロッドのネジ山が全て埋まってしまったため、このようにしました。
ダンパー側はブレーキ・ホースのブラケットに接続し、ジャンパー線をブレーキ・ホースに巻き付けます。
5
ボディ側はABSのスピード・センサー・ラインのブラケットへ。
このダンパーは倒立型なので、ケースからアーシング・ラインを引いた方が良い気がします。

効果ですが、しっかりと体感出来ました。明らかにダンパーが良く動くようになりました。路面への追従性が向上しています。
特にフロントはアッパー・マウントを交換したため、若干の硬さが気になっていたのですが、解消されて「しなやかさ」が出ました。
ダンパーがしっかりと動けば、マウントにピロー・ボールを使用しても乗り心地は悪化しないと言う事が確認できたと思います。
6
12/29 追記
数日、通勤で走行しましたが最高です!
とにかく、路面への追従性が段違いに良くなりました。
サスペンションが、細かい凹凸に対応しているため、走行時のフラット感が増して、乗り心地が抜群に良くなりました。(これが本来のビルシュタイン?!)
おまけにロード・ノイズも減りました。
正立型のダンパーは写真の様に、トップ・ナットに結線した方が良いかもです。
比較的軽易な作業なのでお勧めです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダウンサスに交換 フロント編

難易度:

車高調取り付け

難易度: ★★

POWER FLEX front wishbone rear bush 装着  ...

難易度: ★★

ダウンサスに交換 リア編

難易度:

タイロッドエンドブ−ツの交換

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CR-Z ドア・ハンドル機構のストローク調整(その3) https://minkara.carview.co.jp/userid/262850/car/2985217/7834146/note.aspx
何シテル?   06/16 09:47
Honda車ばかり5台目です。 少しづつカスタマイズしています。 車は走ってナンボ・・・基本性能の向上に傾注しています。 この度、念願のMT車に乗り替えま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアモジュールパネル取り外し①(デッドニング ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 12:54:54
あれ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 22:54:00
GE系フィットとCR-Zの足廻り互換性検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 22:01:23

愛車一覧

ホンダ CR-Z Blackey (ホンダ CR-Z)
命名 Blackey(黒黄) 最終型のマイナー・チェンジ・モデルを見た時、「欲しい」と久 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
S07B Turbo 妻専用機 2台目(1台目は、貰い事故で廃車) 使い勝手は最高です。 ...
ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
3台目の車です。 SOHCのZCエンジン、PGM-FIでした。 5MTで動力性能も並のス ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
G.L Sensing 軽で初の VTEC S07B DOHC i-VTEC ボア・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation