• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cymin80のブログ一覧

2016年04月04日 イイね!

2016年2,3月のPHEVエネルギーサマリー定期報告+電力自由化に際して

2016年2,3月のPHEVエネルギーサマリー

2016年2月分
走行距離:1,909 km
自宅充電量:177.10 kWh
自宅電気料:¥1,530
外部充電量:58.79 kWh
外部充電料:¥1,952
ガソリン給油量:99.80L
ガソリン料金:¥10,389
ガソリン複合燃費:31.92 km/L
電気のみ走行日:12日 (※エンジンがほぼ起動していない日)
電気のみ走行距離:333.00 km
電気のみ走行日電力消費量:84.97 kWh
電気のみ走行日電費:3.92km/kWh
距離当りエネルギーコスト:7.27¥/km

2016年3月分
走行距離:2,018 km
自宅充電量:149.90 kWh
自宅電気料:¥1,295
外部充電量:16.63 kWh
外部充電料:¥744
ガソリン給油量:91.00L
ガソリン料金:¥10,613
ガソリン複合燃費:22.18 km/L
電気のみ走行日:11日 (※エンジンがほぼ起動していない日)
電気のみ走行距離:282.00 km
電気のみ走行日電力消費量:72.05 kWh
電気のみ走行日電費:3.91km/kWh
距離当りエネルギーコスト:6.27¥/km

--------------------------------------------------------------------
通算走行距離:69,014 km
通算複合燃費:21.81km/L
通算電気走行電費:4.11km/kWh
推定純ガソリン燃費:12.06km/L
通算電気走行比:43.9%
通算距離当エネルギーコスト:7.77¥/km

--------------------------------------------------------------------

4月から電力の小売りが自由化され、複数の電力会社の新しい料金プランを選択できるようになったが、四国は電力会社の選択肢は他の地区に比べて自由度がない。
太陽光発電電力の買取のこともあって、電力会社は四国電力で継続。
では、新プランに移行するとどうなるかというと、新しい「スマートeプラン」でシミュレートすると、年間4万円ほど高くなると出た。
現在契約している「季節別時間帯別電灯(電化Deナイト)」は夜間電力料金が1kwhあたり8.64円なので、新プランの単価14.22円は約65%の値上げに相当する。ひどい改悪だ。
したがって、契約変更はせず、今では新たに契約できない古いプラン電化Deナイトで継続していくことにした。スマートメーターに変わらないとしても、検針の人件費負担は電力会社持ちだし、ディメリットは特にない。

先日、高速SAで急速充電した際、メーター上ほぼ空のバッテリーに30分のチャージで充電された電力量は6.2kwh。料金は三菱プレミアム会員扱い(1分8円)で240円。1kwhあたりの単価に換算すると38.7円となる。ベーシック会員だったら58円!
電力の小売りとしては明らかにボッタクリだね。いままでは電力の小売りは電力会社しかできないとして、急速充電はサービスを提供する料金とされていた。我々ユーザーもそれを受け入れざるを得なかった。
しかし、晴れて電力の小売りが自由化されたのだから、せめて通常の電力小売り料金に近い単価で提供してほしい。
国も本気でEVを普及させようとしているのなら、実質的にボッタクリサービスしか提供していない業界に介入してほしい。
個人的には、充電の時間あたりの課金から、充電電力量による従量制に移行し、1kwhあたり30円程度までに抑えてほしいと思っている。

ところで写真は枠に駐めると運転席から出られなくなる某温泉旅館。設置してくれているのはありがたいのだけれど・・・

Posted at 2016/04/04 15:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両ログ | クルマ
2016年02月14日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。

4:EfficientGrip SUV HP01

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/車名/年式: タイヤサイズ(前): タイヤサイズ(後):
三菱/アウトランダーPHEV/H25:225/55R18:225/55R18

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
TOYO/A24


■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)

通勤・通学・帰省・レジャー、すべての目的で使用します。

■Q5.年間の走行距離をお答えください。

20000KM+

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?

あります。ただし、マッドアンドスノー

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

マッドアンドスノーだったので、細かいサイプがあってオールシーズンタイヤであるにもかかわらず、冬でも安心して走ることができた。スタッドレスには及ばないが。


■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。

最新のオンロード用SUVタイヤの性能を楽しみたい。特に車重があるにもかかわらず低重心でキビキビ走る車種なので、グリップと剛性、その上での乗り心地等、タイヤにとって厳しい条件と思われるから。

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/14 22:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応募 | タイアップ企画用
2016年02月01日 イイね!

PHEVエネルギーサマリー定期報告(2016.01)

2016年1月のPHEVエネルギーサマリー

走行距離:1,830 km
自宅充電量:192.90 kWh
自宅電気料:¥1,667
外部充電量:40.36 kWh
外部充電料:¥2,196
ガソリン給油量:71.00L
ガソリン料金:¥7,541
ガソリン複合燃費:25.77 km/L
電気のみ走行日:12日 (※エンジンが起動していない日)
電気のみ走行距離:336.00 km
電気のみ走行日電力消費量:84.40 kWh
電気のみ走行日電費:3.98km/kWh
距離当りエネルギーコスト:6.23¥/km

--------------------------------------------------------------------
通算走行距離:65,087 km
通算複合燃費:21.89km/L
通算電気走行電費:4.11km/kWh
推定純ガソリン燃費:12.05km/L
通算電気走行比:44.1%
通算距離当エネルギーコスト:7.83¥/km

初車検も終えて、ログ採りも4年目に突入。ログデータも安定してきた。
走行状態によってデータは変わるが、電気のみ走行日のデータから導き出した電費。それと総消費電力量を掛け合わせて、総換算電気走行距離を導き出し、総走行距離からの差が換算ガソリン走行距離になる。ガソリン消費量で割れば推定ガソリン燃費になる。
3年間のトータルとして
推定純ガソリン燃費12.05km/L
これは1.8トンの4WD車、エアコンフル稼働のデータとしては、ナカナカ優秀じゃないかな。
Posted at 2016/02/01 23:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両ログ | クルマ
2016年01月04日 イイね!

PHEVエネルギーサマリー定期報告(2015.12)

2015年12月のPHEVエネルギーサマリー

走行距離:2,863 km
自宅充電量:164.30 kWh
自宅電気料:¥1,420
外部充電量:61.16 kWh
外部充電料:¥3,744
ガソリン給油量:160.36L
ガソリン料金:¥19,001
ガソリン複合燃費:17.85 km/L
電気のみ走行日:16日 (※エンジンが起動していない日)
電気のみ走行距離:462.00 km
電気のみ走行日電力消費量:112.60 kWh
電気のみ走行日電費:4.10km/kWh
距離当りエネルギーコスト:8.44¥/km

--------------------------------------------------------------------
通算走行距離:63,257 km
通算複合燃費:21.79km/L
通算電気走行電費:4.12km/kWh
推定純ガソリン燃費:12.04km/L
通算電気走行比:43.9%
通算距離当エネルギーコスト:7.88¥/km

新車購入以来、毎日充電量を含め走行ログを記録している。12月末で35ヶ月、日数にして1061日が経過した。
新年1月当初に初車検が控えている。
それにしても、外部充電料金がコスト高なのが記録上でも明らか。スタンダード会員の私の急速充電利用料金は1分当たり12円。これはボッタクリと言って良い。30分360円のQCで走ることのできる高速走行距離はせいぜい25〜30km。今ならガソリン単価110円として3.27Lで走行39km分に相当。ガソリンの方が25%ほど安い。
この料金体系はなんとかしないと、PHEVの普及を促進どころか阻害することになるよ。
Posted at 2016/01/04 02:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両ログ | クルマ
2015年12月18日 イイね!

JOPC四国支部発足オフ会

JOPC四国支部発足オフ会遅くなりましたが、去る12月5日に開催されたJOPC四国支部発足オフ会の際の1枚を載せます。
この筋の多くの有名人にお会いできて、また共通の愛車に対する思い入れの強さを感じることができて、とても良かったと思います。現行モデルは既にマイナーチェンジ版に移行していますが、当然ながらこのオフ会には前期型、いわゆるメタルコクーン型が多く、それ故の連帯感も感じることができました。時間の合うときに気軽に集える仲間でありたいと思います。
Posted at 2015/12/18 01:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ

プロフィール

「徳島では166円だったけど高速では213円。暫定税率の廃止に向かってもらわなくては。とりあえず,今月末までの充電会員資格でチャージ。」
何シテル?   05/07 13:29
新しい物、おもしろそうな物、珍しい物に興味あり。カタログやネット、専門誌等から情報を得ている。人よりも早く情報を仕入れて、それを自慢するのが楽しみである。人が先...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ヒューズボックスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 09:58:39
不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 22:41:37
PIRELLI ICE ASIMMETRICO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:05:37

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 3代目PHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
初代GG2W(2013)に魅せられ、GG2W(2017) を経て、すこぶる評判の良いGN ...
日産 サクラ 白黒サクラ (日産 サクラ)
妻車ノートからの乗り換え。日産の無資格車検のお詫びの乗り換え8万円キャッシュバックと,政 ...
マツダ デミオ 青デミ子 (マツダ デミオ)
買い増し車。主に妻用。ディーゼルを嫌がったが説き伏せた。いまではそこそこ満足しているみた ...
三菱 アウトランダーPHEV 2代目PHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
初代アウトランダーPHEVの2回目の車検の前に、同色同グレードの最新版に乗り換えた。走行 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation