• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cymin80のブログ一覧

2015年06月16日 イイね!

アウトランダー新顔

30ヶ月あんしん点検でディーラーに行った際、ショールームには新顔のガスランダーが鎮座していた。
ちょっとディテールを見てみる。

ヘッドライトはロービームがツインLED化。しかしハイビームはハロゲンのまま。それでいいのか?

ステアリングのデザイン変更。デザイン的にはさほど評価しないが、本革の質感は2ランクアップではないだろうか。

サングラス入れが標準装備化。それはそうだろう。コスパの高い便利装備。旧型で省略されていたことが不思議。バックミラーも自動防眩化。実はマルチアラウンドモニター内蔵。

7月リリースの新顔PHEV。まあ、インパクトは増したと思うけど旧型の上品なスッキリ顏もいいな。新顔はダイナミックだけど落ち着き感がイマイチか。人それぞれの好み次第かな。少なくともメタルコクーンではなくなってしまった。

やっぱりテールライトは赤がいい。
Posted at 2015/06/16 01:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月15日 イイね!

今日はいろいろありまして・・・

今日はいろいろありまして・・・昨日、安心点検を受けたことについて、ハーティープラスメンテナンス会員なのに毎回有料の点検案内が届くのはご愛嬌とは言えないと書いた。今日、三菱(MMCダイヤモンドファイナンス)から文書が届き、その謎が解けた。
 それによると、ハーティープラスメンテナンス会員で、初期不具合により駆動用電池パックを交換(リコール)したユーザーに対し、点検案内の送付を差し止めておいたのだが、それを再開せずにいたということで、それを詫びるとのこと。
 そうだったのかと納得すると同時に、思い出してちょっと怒りモードに。最初の12ヶ月点検(2014年1月)の際、有料の点検案内が届いたことを担当セールスさんに報告し、ハーティープラスメンテナンス会員にはそれ用の案内でないとおかしいのではないかと申し出たはず。結果的にそのことが反映され、エンドユーザーに知らされた今日までに1年と6ヶ月を要したことになる。いや、もしかしたら私の申し出は担当セースルか、販社のボスか、あるいは本社のどこかで止まって放置されていたのかもしれない。
 私のハーティープラスメンテナンスの契約は初回車検を含まないので、実は昨日の作業で点検に関しては事実上契約終了である。この契約によるマトモな通知は1回も無かったということになる。
 点検自体も実施した作業内容を示す書類がもらえないので、何をどう点検して結果がどうであったのかが不明の場合が多く、以前ディーラーからの帰り道で整備記録簿が未記入であることを見つけた際は、引き返して記入してもらったこともある。
 実は、購入時の担当セールスさんは、2度目の定年で既に退職されていた。退職するという連絡ハガキはもらっていたが、その後担当を引き継ぐべき担当者の紹介等は無かった。今回、点検に出向いて初めて新しい担当者に会ったのだが、いろいろな話や対応を見る限り状況はあまり変わらないみたい。セールスさん個人の問題もあったのかも知れないが、販社全体の業務に対する姿勢の問題のようにも思える。
 
 さて、実は点検の翌日にディーラーに出向いた本来の目的は、購入後1回限り無料というナビの地図更新サービスを申し込むためである。三菱のホームページからそのサービスの適用方法を探って、open infoのサイトに辿り着いても、無料更新の手続きの方法に関する情報を得ることはできず、昨日の点検の際に、ナビDVDに付いていたクーポンを持って来るように言われていた。そのクーポンは糊付け封カンされた封筒に入っており、開けたことは無かった。いや、開けてはいけないような雰囲気満載であったから。

 今日、その封筒を開けてみたら、地図の無料更新の手続きの方法がそのクーポンに書かれていた。なんだー。開けなきゃわからないじゃないか。読ませることが前提ならそんな封カンするなよー。あるいは封筒に中をよく読めと書けよー。DVDとともにポリ袋に入れられてご丁寧にシールで閉じられていたし、これを開ける必然性は全く無かったじゃないか。それをあえて開けなければ手続きがわからないとは本当にセンスのない会社だ。
 念のため、クーポンの表面・裏面をデジカメで記録して、担当サービスさんに渡しました。ナビを操作して認証コードを控えたような形跡は無かったように思うが大丈夫なのだろうか?さあ、新しいSDカードが届くのにどのくらいかかるだろう?ある意味それが楽しみだ。
 最新の地図データは今年の2月リリース分だということで、これが購入後3年以内に入手できる最良のバージョンとなる。3月購入だったら来年のバージョンでいけるんだけど、こればっかりは仕方がないね。あの時いち早く未来カーに乗れたことに価値があったから。

 アフターにいろいろ不満はあるけれど、それを上回るメリットを供給してくれる出来のいい個性的な愛車であること。これが救い。

 
Posted at 2015/06/15 22:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | クルマ
2015年06月05日 イイね!

PHEVエネルギーサマリー定期報告

2015年5月のPHEVエネルギーサマリー

給油のない月としては2回目になりました。

走行距離:809 km
自宅充電量:157.55 kWh
自宅電気料:¥1,361
外部充電量:10.86 kWh
外部充電料:¥300(25min@12yen)
ガソリン給油量:0.00L
ガソリン料金:¥0
ガソリン複合燃費:- km/L
電気のみ走行日:18日 (※エンジンが起動していない日)
電気のみ走行距離:559.00 km
電気のみ走行日電力消費量:123.15 kWh
電気のみ走行日電費:4.54km/kWh
距離当りエネルギーコスト:2.05¥/km

--------------------------------------------------------------------
通算走行距離:51,769 km
通算複合燃費:21.47km/L
通算電気走行電費:4.06km/kWh
推定純ガソリン燃費:12.18km/L
通算電気走行比:42.2%
通算距離当エネルギーコスト:8.02¥/km
Posted at 2015/06/05 02:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両ログ | クルマ
2015年05月07日 イイね!

連休明け

この連休は実家の仏事でひとり帰省しました。
今回は思うところあって、妻のデミオDを借りて初の高速移動、走行距離往復1350km。
22km/Lくらいで、満タンで900km以上走る。すごい。経費的にはPHEVを上回る。
途中のSAやファミリーマートQC機には、連休中だけあってもれなく充電車がチャージ中でした。8割方アウトランダー、残りはリーフ。
デミオDも力強く快適でした。ただし、オートクルーズがメーター読みで103kmまでだし、アイポイントの高さや乗り心地など、総合的にはアウトランダーの方がやっぱり楽だな。
Posted at 2015/05/07 12:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2015年05月02日 イイね!

PHEVエネルギーサマリー3月・4月分定期報告

2015年3月のPHEVエネルギーサマリー
走行距離:2,427 km
自宅充電量:135.25kWh
自宅電気料:¥1,169
外部充電量:118.42 kWh
外部充電料:¥150
ガソリン給油量:130.02L
ガソリン料金:¥18,102
ガソリン複合燃費:18.67km/L
電気のみ走行日:15日 (※エンジンが起動していない日)
電気のみ走行距離:468.00 km
電気のみ走行日電力消費量:114.95 kWh
電気のみ走行日電費:4.07km/kWh
距離当りエネルギーコスト:8.00¥/km

2015年4月のPHEVエネルギーサマリー
走行距離:1,058 km
自宅充電量:126.65 kWh
自宅電気料:¥1,094
外部充電量:15.01 kWh
外部充電料:¥750(30min@12yen×2回)
ガソリン給油量:33.30L
ガソリン料金:¥4,462
ガソリン複合燃費:31.77km/L
電気のみ走行日:19日 (※エンジンが起動していない日)
電気のみ走行距離:572.00 km
電気のみ走行日電力消費量:128.26 kWh
電気のみ走行日電費:4.46km/kWh
距離当りエネルギーコスト:5.93¥/km

--------------------------------------------------------------------
通算走行距離:50,960 km
通算複合燃費:21.14km/L
通算電気走行電費:4.04km/kWh
推定純ガソリン燃費:12.17km/L
通算電気走行比:41.3%
通算距離当エネルギーコスト:8.11¥/km
Posted at 2015/05/02 22:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両ログ | クルマ

プロフィール

「徳島では166円だったけど高速では213円。暫定税率の廃止に向かってもらわなくては。とりあえず,今月末までの充電会員資格でチャージ。」
何シテル?   05/07 13:29
新しい物、おもしろそうな物、珍しい物に興味あり。カタログやネット、専門誌等から情報を得ている。人よりも早く情報を仕入れて、それを自慢するのが楽しみである。人が先...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ヒューズボックスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 09:58:39
不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 22:41:37
PIRELLI ICE ASIMMETRICO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:05:37

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 3代目PHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
初代GG2W(2013)に魅せられ、GG2W(2017) を経て、すこぶる評判の良いGN ...
日産 サクラ 白黒サクラ (日産 サクラ)
妻車ノートからの乗り換え。日産の無資格車検のお詫びの乗り換え8万円キャッシュバックと,政 ...
マツダ デミオ 青デミ子 (マツダ デミオ)
買い増し車。主に妻用。ディーゼルを嫌がったが説き伏せた。いまではそこそこ満足しているみた ...
三菱 アウトランダーPHEV 2代目PHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
初代アウトランダーPHEVの2回目の車検の前に、同色同グレードの最新版に乗り換えた。走行 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation