• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cymin80のブログ一覧

2018年08月04日 イイね!

PHEVエネルギーサマリー 2018年7月分

2代目PHEVエネルギーサマリー
2018年7月分

走行距離:1,677 km
自宅充電量:233.30 kWh
自宅電気料:¥2,016
外部充電量:16.00 kWh
外部充電料:¥608
ガソリン給油量:64.22L
ガソリン料金:¥8,991
ガソリン複合燃費:26.11 km/L
電気のみ走行日:23日 (※エンジンがほぼ起動していない日)
電気のみ走行距離:728.00 km
電気のみ走行日電力消費量:179.0 kWh
電気のみ走行日電費:4.07km/kWh
距離当りエネルギーコスト:6.93¥/km
電気走行比:60.5%
-----------------------------------------------------
通算走行距離:9,734 km
通算複合燃費:35.29 km/L
通算電気走行電費:4.13 km/kWh
推定純ガソリン燃費:11.67 km/L
通算電気走行比:61.5%
通算距離当エネルギーコスト:6.23¥/km
推定1年あたり走行距離:14,601km
推定1年あたりPHEVエネルギーコスト:90,998 円
----------------------------------------------------

近場は電気自動車。
遠出はe-powerなガソリン車。
いまさらながら、この車の素性はそのとおり。
8月に入ったら遠出が多くなるので燃費ログもそれなりになる予定。
Posted at 2018/08/04 09:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両ログ | クルマ
2018年07月04日 イイね!

PHEVエネルギーサマリー 2018年6月分

2代目PHEVエネルギーサマリー
2018年6月分

走行距離:1,009 km
自宅充電量:181.40 kWh
自宅電気料:¥1567
外部充電量:12.80 kWh
外部充電料:¥424
ガソリン給油量:18.0L
ガソリン料金:¥2,448
ガソリン複合燃費:56.06 km/L
電気のみ走行日:19日 (※エンジンがほぼ起動していない日)
電気のみ走行距離:546.00 km
電気のみ走行日電力消費量:130.60 kWh
電気のみ走行日電費:4.185km/kWh
距離当りエネルギーコスト:4.40¥/km
電気走行比:80.5%
-----------------------------------------------------
通算走行距離:8,057 km
通算複合燃費:38.07 km/L
通算電気走行電費:4.14 km/kWh
推定純ガソリン燃費:12.00 km/L
通算電気走行比:61.8%
通算距離当エネルギーコスト:6.09¥/km
推定1年あたり走行距離:13,812km
推定1年あたりPHEVエネルギーコスト:84,087 円
----------------------------------------------------
3ヶ月と7日の間、ガソリン給油が無かったので、エンジンメンテナンスモードが発動して、強制的にエンジンが稼動した。
6ヶ月点検後のタイヤ空気圧が高過ぎる(300kPa以上)。新車納入時もそうだったので、たまたま電話してきた担当セールスさんにそのことを報告した。
でも、この類の話をセールスさんに告げても、それがサービスさんに伝わるか、情報が社内共有されるか、あまり期待できないことは、これまでの付き合いの数々のネタから実証済み。
反応があるかどうか、ある意味楽しみ。
Posted at 2018/07/05 00:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両ログ | クルマ
2018年06月09日 イイね!

「つながるボタン」、「つながるアプリ」導入

「つながるボタン」、「つながるアプリ」導入自動車保険の年次更新の機会に、通販型の中でも比較的サービスの充実していそうな商品に乗り換えた。
保険契約者に希望に応じて無償で「つながるボタン」が提供されるのが特徴。緊急時にこのボタンでコールセンターに発信しいち早く対応を仰ぐことができる。また、内蔵された加速度センサーの信号をBluetooth経由でスマホに送り、スマホのGPS情報も活用して移動経路やその間の運転状況をドライブレポートとして記録してくれる。おもしろい。


ドライブレコーダーをつけると無茶な運転を控えるようになるが、このドライブレポートがログとして記録されるとなると、さらに大人な運転が期待できそう。




いや、ホント大人しくなっている。

Posted at 2018/06/09 23:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 装着 | クルマ
2018年06月04日 イイね!

PHEVエネルギーサマリー 2018年5月分

PHEVエネルギーサマリー 2018年5月分2代目PHEVエネルギーサマリー
2018年5月分

走行距離:789 km
自宅充電量:158.90 kWh
自宅電気料:¥1,373
外部充電量:5.40 kWh
外部充電料:¥192
ガソリン給油量:0.0L
ガソリン料金:¥0
ガソリン複合燃費:- km/L
電気のみ走行日:20日 (※エンジンがほぼ起動していない日)
電気のみ走行距離:617.00 km
電気のみ走行日電力消費量:141.75 kWh
電気のみ走行日電費:4.35km/kWh
距離当りエネルギーコスト:1.98¥/km
電気走行比:90.6%
-----------------------------------------------------
通算走行距離:7,048 km
通算複合燃費:36.40 km/L
通算電気走行電費:4.13 km/kWh
推定純ガソリン燃費:12.08 km/L
通算電気走行比:59.1%
通算距離当エネルギーコスト:6.33¥/km
1年あたり走行距離:14,096km
1年あたりPHEVエネルギーコスト:89,223 円
----------------------------------------------------
遠出が無く、先月に引き続き2ヶ月連続給油無しでこの期間のガソリン燃費等は算出不可能。
おまけにガソリンタンクにはまだ80%ほど残っている。そろそろ充電を控えてガソリンを消費しないとエンジンメンテナンスモードで強制起動してしまうかな。
6月は6ヶ月点検の月なんだけど、例によってまたディーラーからその案内のハガキが届き、遅れてハーティープラスメンテナンス点検の案内が届いた。新車6ヶ月点検が無料だからよかったものの、有料回だったら先に有料の案内が届くことになる。1代目のときのハーディープラスメンテナンス会員なのに有料点検の案内が届くという齟齬はまだ解消されていない。買い替え直後だったからかも知れないが、エクリプスクロスのリリースや展示会の案内も全くなかったし、三菱サービスは相変わらず三菱サービスのままだ。
ところで、ステアリングを改めて見ると、これもダイナミックシールドのモチーフなんだなと今頃気がついた。
Posted at 2018/06/04 22:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両ログ | クルマ
2018年04月30日 イイね!

PHEVエネルギーサマリー 2018年4月分

PHEVエネルギーサマリー 2018年4月分2代目PHEVエネルギーサマリー
2018年4月分

走行距離:788 km
自宅充電量:155.85 kWh
自宅電気料:¥1,347
外部充電量:6.50 kWh
外部充電料:¥240
ガソリン給油量:0.0L
ガソリン料金:¥0
ガソリン複合燃費:- km/L
電気のみ走行日:15日 (※エンジンがほぼ起動していない日)
電気のみ走行距離:458.00 km
電気のみ走行日電力消費量:106.15 kWh
電気のみ走行日電費:4.31km/kWh
距離当りエネルギーコスト:2.01¥/km
電気走行比:88.9%
-----------------------------------------------------
通算走行距離:6.259 km
通算複合燃費:32.33 km/L
通算電気走行電費:4.07 km/kWh
推定純ガソリン燃費:11.85 km/L
通算電気走行比:54.8%
通算距離当エネルギーコスト:6.88¥/km
1年あたり走行距離:15,022km
1年あたりPHEVエネルギーコスト:103,312 円
----------------------------------------------------
4月は給油無しでこの期間のガソリン燃費等は算出不可能。
ガソリン複合燃費、複合電費等のデータは1代目と比べてさほど変わらない感触。
それよりも、エンジン稼働を必要とする乗り方をするかしないか、走行距離やアクセルワークなどの違いで大きく変わるはず。
なので、これらデータは車の性能だけでなく、充電後の走行条件や運転するドライバーの運転特性が反映されている。
乗り出してから4ヶ月になるので、今回から通算データもプログ上に残すことにした。
Posted at 2018/04/30 23:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両ログ | クルマ

プロフィール

「徳島では166円だったけど高速では213円。暫定税率の廃止に向かってもらわなくては。とりあえず,今月末までの充電会員資格でチャージ。」
何シテル?   05/07 13:29
新しい物、おもしろそうな物、珍しい物に興味あり。カタログやネット、専門誌等から情報を得ている。人よりも早く情報を仕入れて、それを自慢するのが楽しみである。人が先...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ヒューズボックスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 09:58:39
不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 22:41:37
PIRELLI ICE ASIMMETRICO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:05:37

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 3代目PHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
初代GG2W(2013)に魅せられ、GG2W(2017) を経て、すこぶる評判の良いGN ...
日産 サクラ 白黒サクラ (日産 サクラ)
妻車ノートからの乗り換え。日産の無資格車検のお詫びの乗り換え8万円キャッシュバックと,政 ...
マツダ デミオ 青デミ子 (マツダ デミオ)
買い増し車。主に妻用。ディーゼルを嫌がったが説き伏せた。いまではそこそこ満足しているみた ...
三菱 アウトランダーPHEV 2代目PHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
初代アウトランダーPHEVの2回目の車検の前に、同色同グレードの最新版に乗り換えた。走行 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation