• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cymin80のブログ一覧

2015年06月23日 イイね!

三菱の迷走は続く

三菱の迷走は続く昨日,三菱から2通の封書が届いた。

 1通目は例のハーティープラスメンテナンス会員向けの案内発送が、岡崎工場でのリコール回収作業に伴い一時ストップしたままになっていたこと。これにより受けることのできなかった点検サービスの分を返金するそうだ。私は案内が無くても回数的には契約どおりすべての点検を受けている。しかし、通知によると、未点検が1回あるとのこと。確かに、実施するはずのオイルエレメント交換が、記録上は実施されていないことが1回あった。未点検とは、点検したが契約内容どおりの点検になっていなかったということかな。同じく契約上は実施するはずのワイパーゴムの交換が、こちらが要求しないと実施してくれなかったこともあったような。そもそも、ホントにハーティープラス契約に基づく点検内容が実施されていたのかどうか、「特に問題ありません」というだけで点検内容の説明も無いし、作業伝票ももらえなかったので、いままでは確かめようが無かった。ハーティープラスメンテナンス契約に基づく点検の実施記録が、その事務手続を統括するらしいMMCダイヤモンドファイナンスにキチンと上がっていたのかどうかも疑わしい。点検の案内通知を送っていないユーザーの点検データが上がってくれば、その時点で点検案内ストップの状況がファイナンス側で把握できたはず。いろいろこの会社は大変な素因を抱えていそう。これが機密情報だったり重大な安全情報だったらどうするのだろう。「空飛ぶタイヤ」はじめ経営悪化に貢献した一連の不祥事の教訓は、全く活きていないのではないか。

 2通目は「三菱自動車 電動車両サポート」会員に対する、チャージ料金の一部返金に関するお知らせ。一部のNCS充電器に料金課金に関する説明ステッカーが貼られていない設備があり、説明が無いまま新しい料金体系で課金されていることに関するお詫びで、その分の料金を後の課金から差し引くというものだ。これは三菱だけでなくNCSネットワーク全体の問題だ。しかし、そもそもコネクタの抜き差し時間で課金するのではなく、電力量で課金するのが公平なんじゃない?SOCの状態によって時間あたりの充電量も変わるし、車種によって充電の速さも違う。今の料金体系ではアウトランダーPHEV乗りにとってはさほど経済的なメリットも無いしね。
あ、返金はありがたく受け取ります。
Posted at 2015/06/23 17:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2015年05月07日 イイね!

連休明け

この連休は実家の仏事でひとり帰省しました。
今回は思うところあって、妻のデミオDを借りて初の高速移動、走行距離往復1350km。
22km/Lくらいで、満タンで900km以上走る。すごい。経費的にはPHEVを上回る。
途中のSAやファミリーマートQC機には、連休中だけあってもれなく充電車がチャージ中でした。8割方アウトランダー、残りはリーフ。
デミオDも力強く快適でした。ただし、オートクルーズがメーター読みで103kmまでだし、アイポイントの高さや乗り心地など、総合的にはアウトランダーの方がやっぱり楽だな。
Posted at 2015/05/07 12:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2014年12月04日 イイね!

充電カード到着

充電カード到着昨11月20日にメール連絡が届いて、12月よりNEXCO中日本管内急速充電サービスの利用料が100円から500円に値上げされること、「NEXCO中日本カード」での利用が来年3月末で終了することが知らされた。
車両充電については自工を含む各社共同で新サービス体制が組織されることが予めアナウンスされていたので、その一環であることは理解できるが、充電1回500円に値上げって?
これまでの1回100円は妥当だと思う。
アウトランダーPHEVで急速充電は、30分で8kWhには届かない。私の今までの実績では純電気走行電費は約4km/kWhなので、最大32km相当。
それでは、急速充電1回料金の100円または500円に相当するガソリンで走ったらどのくらい走ることができるかと計算すると、これまた私の今までのログから純ガソリン燃費12.25km/Lとレギュラーガソリン150Yen/Lを基にすると、
(100/150)*12.25=8.17km
(500/150)*12.25=40.83km
となり、値上げされた1回充電と同じ500円であれば、ガソリンの方が28%ほど余計に走ることができる。充電のメリット無し。

ということで、1回500円は私にとっては明らかにボッタクリ料金である。
いままでも、充電設備があるGSとかで1回500円以上の料金を提示されたところでは、すべて充電を断念してきた。
1回で8kWh充電できるとして、それで走れる距離をガソリンで走るための燃料費は計算上は392円。
もちろん、ガソリンを燃やさなくて環境に優しいというメリットはあるとしても、経済的にはこれがクライテリア。

来年4月から始まるメーカー主導の新サービスの料金体系がどうなるかまだよくわからないが、とりあえずそれまで暫定的に無料充電できるという「三菱自動車電動車両サポート」の充電カードをゲットした。
みんからの仲間たちも既に多く入手しているみたい。

追記
ところで、この「三菱自動車電動車両サポート」は三菱のホームページで知って申し込んだのだが、PHEVオーナー諸氏の報告によると、ディーラーからDMで通知が来るらしい。私のところにはまだ来ていない。今までの所業どおり。今さら何とも思わない。もう、カードゲットしたし。少しでも経費が浮いてよかったね。T三菱さん。
Posted at 2014/12/04 01:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2013年11月05日 イイね!

9月・10月PHEVエネルギーログ

9・10月のPHEVエネルギーサマリー

ここのところ、ログ情報をアップすることができていませんでした。
パスしてしまった9月分を含めて記録を残すことにします。

             9月      10月
走行距離:       3,285km    2,703km
自宅充電量:     125.35 kWh  179.85 kWh
自宅電気料:      ¥1,083     ¥1,554
外部充電量:     106.34 kWh   92.38 kWh
外部充電料:     ¥1,200      ¥500
ガソリン給油量:   172.66L     152.69L
ガソリン料金:    ¥28,191     ¥23,377
ガソリン複合燃費: 19.03km/L    17.70km/L
電気のみ走行日:    9日      18日
電気のみ走行日電力消費量:108.23 kWh 123.40 kWh
電気のみ走行日電費:  3.44km/kWh  3.81km/kWh
距離当りエネルギーコスト:9.19¥/km  9.41¥/km

通算距離当りエネルギーコスト:9.51¥/km
Posted at 2013/11/05 01:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2013年07月11日 イイね!

ディーラーからの連絡

PHEVのセールスさんから、第2次リコール完了以来久しぶりに電話がかかって来た。
調子はどうですか?とのこと。
おかげさまで快調ですよと答える。
で、今回の電話の本論に入る。
社長からの手紙が来ているのですが・・
送ったという記者会見から3日経って、やっとそのことについての連絡。
実は手紙と一緒にお詫びの一品を渡すことになっているのだけど、販社としてナニを渡すかまだ決まっていないので、手紙は預かったままになっている。一緒に渡したいので、渡すことが少し遅れることをお許しいただきたい。とのこと。
事情はわかるが、それでいいのか?
誰に対して気を使っているのか?
手紙の、お詫びの品の本来の目的は何なのか?
その目的が叶うことを最優先するべきではないのか?
そんなことは、責任者が即断して、いち早く「お詫び」行為を実行することだろう。
「お詫び」することを待たせる連絡をすることで、「お詫び」になるとでも思っているのだろうか?
前々から感じているが、このディーラーの危機管理意識の希薄さは、あきれるばかり。
本来であれば、リコールから戻った車のリコール記録書類と一緒に社長からの手紙が添えてあり、お詫びの品が助手席に乗っている状態で帰って来たら、どんなに気持ちよい対応かと評価していたことだろう。
私だったらそうする。
いくら商品が良くても、顧客の心理を満足させることに思いが至らない商売では、淘汰の対象になるだろう。
三菱ファンとして、とても悲しい。
Posted at 2013/07/11 23:36:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

「徳島では166円だったけど高速では213円。暫定税率の廃止に向かってもらわなくては。とりあえず,今月末までの充電会員資格でチャージ。」
何シテル?   05/07 13:29
新しい物、おもしろそうな物、珍しい物に興味あり。カタログやネット、専門誌等から情報を得ている。人よりも早く情報を仕入れて、それを自慢するのが楽しみである。人が先...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ヒューズボックスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 09:58:39
不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 22:41:37
PIRELLI ICE ASIMMETRICO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:05:37

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 3代目PHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
初代GG2W(2013)に魅せられ、GG2W(2017) を経て、すこぶる評判の良いGN ...
日産 サクラ 白黒サクラ (日産 サクラ)
妻車ノートからの乗り換え。日産の無資格車検のお詫びの乗り換え8万円キャッシュバックと,政 ...
マツダ デミオ 青デミ子 (マツダ デミオ)
買い増し車。主に妻用。ディーゼルを嫌がったが説き伏せた。いまではそこそこ満足しているみた ...
三菱 アウトランダーPHEV 2代目PHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
初代アウトランダーPHEVの2回目の車検の前に、同色同グレードの最新版に乗り換えた。走行 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation