• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月06日

卒業です。

卒業です。 2016年のTC1000デビュー以来、クルマ遊びをけっこう楽しんで来ましたが、卒業の時が来ました。

そうです。昨日をもって、ノーマル足からの卒業となりました。

選択したのは、ENDLESSさんの、ZEAL、FUNCTION.COMというセミオーダー的なモノです。

お店で取り付けをしてもらって、まだ一般道路をちょろっと走っただけですが、感想は、、、。

乗り心地が・・・イイ!
もとの足が、どこか壊れてたんじゃないか?っていうくらいの感じです。

段差でハラを・・・擦らない!
もとの足で、必ず擦っていた段差(スーパーの駐車場から歩道を横切って車道へ降りるという箇所)があったのですが、擦らなくなりました。
以前は前輪を車道に落とす時に、ハラが、ゴン、となっていたのが、ならなくなった。バネが硬くなった効果かかな?

まっすぐ走っていて余計なピッチングが減った。
と思う、、、。
なんだか、スーッと走れます。

まあ、普通に街乗りしかしていないので、実際の本当の感想はこれからですが、、、。
いやー。でも。良い買い物したなって、気がしてます。
あー。早く走りたい。。。

ただし、リアのキャンバーが3度以上ついちゃいました、、。
トーコンアームの導入必要そうです。
ブログ一覧 | 仕様変更 | クルマ
Posted at 2018/10/06 21:28:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

0818 🌅💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2018年10月6日 22:18
FUNCTION繋がりですね^^;

自分も、ノーマル形状から車高調に変えた時、すごく感動したのを覚えてます。
乗り心地が良くなったし、コーナーでの安心感も増えたし。
(TEINのHAと言う今では化石みたいな物でしたが)

ただ、車高調に変えたことで、バネレートや自由長、車高、プリと
色々と悩む材料が増えたのも事実です・・・。
コメントへの返答
2018年10月7日 11:44
繋がりましたかーw

まだサーキット走ってませんが、やっぱり全然違いそうです。

私の場合は導入後の調整は、多分あまりしない(できない)と思うので、
購入前にだいぶ悩みました。
バネやら何やら、、。

早く走りたいっス。ホント。

プロフィール

「オイル処理待ち、、、」
何シテル?   12/13 10:13
みちみっくです。よろしくお願いします。 Z34ロードスターを購入したものの大して乗る事も無く、もったいないなー、と思い、そうだ、いちどサーキット走ってみよう!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ]日産(純正) メッキドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:39:44
アウタードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:28:19
油圧ジャッキのオイル漏れを直すだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:03:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
日産 フェアレディZ ロードスターに乗っています。 テニスに行く足にしか使っていませんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation