• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

upwestのブログ一覧

2018年09月05日 イイね!

裸のTSくん

ラジエターサブタンクの交換をするのに、タンクやシートを外さないといけないので日頃、手の入らないところのお手入れをしました。☺️
エンジンヘッドのプラグ回りは砂と砂利が❗️😥


まだサブタンク交換前。
ホース類や配線を綺麗に☺️
不要な工具ケースを取り払い、サブタンクを保護してる鉄製ガードを塗装🖌。
サーボモーターワイヤーに少し油を注しました。


取り付け後のサブタンクです。


ところが❗️😥
新たな不良個所発見❗️です。
タンク外すのに燃料コックをOFFにしたところ、パッキン不良でガソリン漏れが😵
しばらく様子見ていたら止まったので、次回に直します😹
老体のTSくんを維持するのは大変です〜。




Posted at 2018/09/05 15:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月23日 イイね!

最近、林道で偶然会った人達

マディーでスタックしてるところを助けていただきました。😥
TLM250・シェルパ・フォト外にKLX250。



彼はエンデューロレースに出てるとか、どおりでいいマシーンKTM250(4スト)に乗ってました。
試乗させてもらいましたが、流石KTM、エンジンレスポンス、ブレーキのタッチ抜群❗️でした☺️


セロー250の彼は初心者と言っていましたが、なかなか速かったです。

私が転倒し頭部と左膝を打ったので、彼らがハンドル周りの補修を😰ありがとうございます。




やっと、ほぼ同年代の人に遭遇❗️です。
バイクはセロー250、お家は林道の麓とか、、、羨ましい〜😲


一人で林道に入ると、ちょっと不安だけど、偶然山の中で会うと安心します。
また、お逢いしましょう😉
Posted at 2018/08/23 15:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月10日 イイね!

マフラーに穴が😹

昨日の激走のせいか?


KTMくんとセローくん




Posted at 2018/08/10 13:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月13日 イイね!

豪雨あとの某林道

長く続いた豪雨の後、行き慣れたℹ︎林道へ、怖いもの見たさもあり、TSコンビで行ってきました。


いつもの林道入口から200メートルも進まないうちにご覧の光景が❗️





それではと、国道に戻り反対側の入口からアタック❗️
進んで行くと、路面は水が流れ沢山の石や枝が散乱し、普段とは様相が一変。
そんな時、わだちに前輪を取られ転倒⤵️
息を切らせ起こそうとした時、息苦しさと吐き気が😵
何と初熱中症の症状ではないか⁉️
水分を摂り、暫く休憩するも体調が良くならず、一旦下山しコンビニで軽く食事をし休んでいると、徐々に回復😃
ルートの違う林道へ再びアタック❗️
しかし❗️どのルートも、、、


崖崩れ


倒木が😥
こんな酷い状況⤵️😭

最後に下山ルートを進むと、どうにか通る事は出来るが、水に洗い流された路面は荒れ放題😓
そんな状況でも荒れたガレ場に慣れたのか、調子に乗って下っいた時、前タイヤが動く石に乗り上げ、あらぬ方向へ、、、


意気消沈⤵️


転倒❗️
少し窪んだ所へ突っ込んだので、2人がかりで何とか道へ戻し、我がTSをチェックすると、左後ろウインカーが折れ、燃料コック破損、その後アンダーガード破損etc。
今回の林道ツーリングは、体調不良と2回の転倒あり、相棒のAさんにはご迷惑をおかけしました。😥
やはり、2人以上で林道は行くものだと改めて再確認できました。
今日、アルミ板を買いアンダーガード製作に取り掛かっています。
林道から帰ってきた時は、暫くはもう行きたくないな〜と思っていましたが、アンダーガードを取り付けたらいつでもGO‼️って感じです〜。^_^
次の予定は、8月5日(日)AM8時頃、H.Kの広場に出没します。☺️









Posted at 2018/07/13 21:20:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月06日 イイね!

久しぶりの日帰り遠出

イグニスを自損事故で後ろサスに大ダメージを与えてから初めての遠出。
行き先は、家内の要望で豊岡市丹東町にある美人の湯、シルク温泉♨️と竹田城跡🏯。
経費削減で、行きは一般道路130キロ、2時間半かかり到着。



平日(月曜日)ということもあり、貸切状態で、ゆっくりランチし温泉も噂どおり、とろとろのお湯♨️。
長湯はのぼせるので、早々に上がり、次の目的地へ。
イグニスのナビはもう一つ信頼出来ないので、最近はアイホーンのナビをcar playsに繋いで走ったのですが、途中で案内が狂いだし、大幅にタイムロス。
イグニスのナビに切り替えて何とか竹田城跡🏯へ到着!
ここも平日という事もありガラガラ。
まずは竹田駅にある、観光案内所で教えていただき、イグニスを無料駐車場へ置き、お城跡の中腹まで🚌に乗り、そこから1キロほど山頂までハイキング。

登りきると











こんな感じでした〜
次は、雲海が出来10月から11月ごろにまた来たいと思います。

帰りは、疲れもあり高速で。
イグニスで今まで、出した事がない領域で初めて走ったのですが、少し前輪の接地感が軽くなったような?
まあ、そんなスピードは普段出さないので問題は無いのですが、どうしても、以前乗っていたMINIと比べてしまいます。
法定速度➕α内では、問題ないのでよし!とします。
今回の遠出で、田園や山間のワインディングロードを楽しく走り、事故の後遺症がイグニスに無い事がわかったので良かったです。😃


Posted at 2018/07/06 15:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

upwestです。よろしくお願いします。 バイク歴55年・車歴52年。 バイクは主にオフロード車(CL50・AT1・HT90・XL250S・TLR200・T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

六甲山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 18:59:11
エンジン下ろしたので、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 20:49:43
エンジンヘッドカバー交換終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 08:58:27

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
正確には1973年式のモンキーZ50Z。 元のカラーはレッドで、当時受注生産で納車まで1 ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
スズキ イグニスに乗っています。 基本、ノーマル状態を維持するようにしています。 納車か ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
人生最後のバイク!! オプション 〇USBソケット 〇センターキャリア 〇フォールディン ...
ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
ピカピカ✨の35年前のTLR200をバイク屋さんで発見し、衝動買いしてしまいました😥 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation