
ハチ北林道走破の後、台湾旅行で風邪をひき昨日あたりから復調しので梅雨の晴れ間の今日、兵庫カントリー脇の林道へとTSを走らせました。
F峠を越え、有馬温泉を抜け東西に走る”有馬街道”を数キロ走り、和食屋さんを過ぎ右折すると兵庫カントリーの入り口に・・・・・自宅から約40分で到着。

渓谷沿いに舗装路を暫く走ると右手に看板が・・・・「鰻の手池→天下辻」と?
まぁ、行ってみよう!
300㍍ほど舗装路を走ると待望のダート!

よしよしと1㌔ほど走ると下りに・・・倒木や石がごろごろ・・・徐々に荒れた路面になり暫く走ると、道は土嚢で封鎖しているが誰かが通ったタイヤ1本分の抜け痕を通り、さらに下るとまた土嚢が・・・・
それもかわし、下に赤い鳥居が見えたので出口かと思いきや・・・道はフェンスで封鎖。
コンビニで食料と飲み物を買って再び登ろうかと思っていたのだが・・・・
仕方なく来た道を登り、今度は脇道へと・・・・これが間違いのもとだった。

幾つかのワダチに溜まった水だまりをクリアーしたのだが、先を見ずにTSを進めたのが失敗!
前にも行けず、バックするにもスペースが無く・・・・・水たまりに棒を入れると水深70㎝~1mも!
丸太で橋を作り水たまりを斜めにクリアーしようとするも、丸太が不安定。
仕方なく狭いスペースでTSを林の僅かなスペースにお尻を入れ、何度かハンドルをきり何とか反転させ、迂回ルートで進むと木の根っこに足を取られ転倒⤵
息も絶え絶えで鉄の塊と化したTSを起こし、本線の道に何とか戻ると、吐き気がするほど息苦しくなり、道に倒れこむと・・・・・そこに二人の老婦人がハイキングに来られシートを敷き、ランチ中ではないか。

死に掛けている私に「お水如何ですか?」と声を掛けて下さり、食料も飲み物も持っていなかった私は、地獄に仏とはこのことだと有難くお水とお菓子やお茶まで頂き、「もっと若い方かと思った」と、しばしこの歳でバイクに乗っているいきさつなど談笑し、お礼を言いこれより先には行く気にはなれず本線に戻ることにした。
恐るべし難所はここ⤵

何とか本線に戻りゴルフ場へ行く道を進むと、またもや脇道が・・・・・
躊躇なく進むと今度は登りのガレ場・・・・しかしガレ場は苦手ではなく、リズムに乗って登りきるとまた大きなワダチに水溜まり!
横には壊れたジムニーが(トップフォト)置いてあり、こんな事にはなりたくないな~と、今日はこれぐらいにしておいてやろうと林道入り口まで来ると、2台のジムニーオフロード仕様が・・・・軽く挨拶し兵庫カントリーを後にした。
Posted at 2017/06/09 16:24:26 | |
トラックバック(0) | クルマ