MC型カートリッジは針交換が自分では出来ないのでメーカーにて有料でしてもらいます。それなりの価格がしますので少し足せば新品の物が購入出来る事もあります。それに古いMC型カートリッジだともう針交換が出来なくて現行品との交換になる事もあります。
逆にMM型カートリッジの場合は針交換が自分で出来ます。ですから古いMM型カートリッジでも新品の交換針が手に入ればカートリッジ本体がダメにならない限り使い続ける事が出来ます。
と言う事で、今回はSHURE MM型カートリッジ M97xEを購入した時から気になっていた新品の交換針が手に入る古いMM型カートリッジがあったので落札しました。
SHURE
MM型カートリッジ V15 TYPEⅢ
SHUREカートリッジの中でも有名で1973年頃発売の今でも大変人気のある物です。M97xEのレビューなどでV15 TYPEⅢと比較している人も多く前から欲しいなとは思っていました。常に幾つかのV15 TYPEⅢが出品されているのですが綺麗な物を某ネットオークションで落札しました。DENONの古いヘッドシェル(1970年代に発売されていたPCL-3かな?)に装着されていました。
針は「SUPER TRACK"PLUS"」と記載されているオリジナル針のVN-35Eです。針の状態も良いようです。
PCL-3ヘッドシェルはカートリッジを囲むような形をしていてV15 TYPEⅢとの組み合わせでは赤矢印の部分で当たってこれ以上V15 TYPEⅢを前方には出せず私のDENON DP-500Mレコードプレーヤーの規定のオーバーハング、15mmに調整出来ないためヘッドシェルは変更します。
それと…
SHURE
VN-35E(純正交換針)
VN35MR(純正交換針)
V15 TYPEⅢのSHURE純正交換針です。VN-35Eが販売終了になってVN35MRになったようです。しかしこの純正交換針両方とももう販売終了しています。当時の物なので箱は傷んでいますが未使用品との事です。
JICO
VN-35E 楕円針(互換交換針)
落札したV15 TYPEⅢの針の程度が実物を見るまでははっきりと分かりませんでした。もし傷んでいたらレコードまで傷めてしまいます。互換性のある新品の交換針でも良いのですが、手に入るなら純正の方が良いのであちこち探し回ってとりあえずSHUREオリジナルの交換針を2種類確保しました。
しかしこれらの針の程度も実物を見るまでははっきりと分からなかったのでとりあえず新品で手に入るJICO製の互換針も購入しました。JICO製の互換針でも幾つか種類があるのですが今回はとりあえず一番安い針です。
そして…
audio-technica
AT-SC カートリッジカプセル(新品未使用品)
カートリッジが増えてきたのでカートリッジキーパーを探していたのですが昔ほど種類がある訳でもなく高めの物ばかりでした。そんな時にこれを見つけました。
ヘッドシェル付きカートリッジを入れるとこんな感じ
これを10個購入しました。そのネットショップでは5個セットと10個セットで販売されていたのですが5個セットではすぐ空きが無くなるしカートリッジもまだ増えるでしょう。中古品のヘッドシェルで収納ケースなど無いヘッドシェルも収納出来ます。そして10個セットの方が1個当たりの価格が安かったので10個セットにしました。
ブログ一覧 |
オーディオ | 趣味
Posted at
2018/04/15 20:07:02