• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUUYA.Hのブログ一覧

2018年05月03日 イイね!

MC型カートリッジの本来の性能

MC型カートリッジの本来の性能
私がレコードプレーヤーのカートリッジに大きく分けて2種類(MM型カートリッジとMC型カートリッジがあり構造が違う)ある事を知ったのは1年と少し前。そうです、DENON DP-500Mを導入した時でした。つい最近なのです。 そして出力端子からの出力の大きさがLINE出力(CDプレーヤーな ...
続きを読む
Posted at 2018/05/07 03:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2018年04月30日 イイね!

悩んだ結果…

悩んだ結果…
先日手に入れたMC型カートリッジ DENON DL-103RとMM型カートリッジ SHURE V15 TYPEⅢのヘッドシェルをどれにしようかと悩んだ挙句、このようになりました。 DENON DL-103Rは… JELCO HS-25ヘッドシェルと組み合わせま ...
続きを読む
Posted at 2018/05/06 05:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2018年04月29日 イイね!

まだ悩み中…

まだ悩み中…
先日手に入れたDENON MC型カートリッジ DL-103RとSHURE MM型カートリッジ V15 TYPEⅢをヘッドシェルに組もうかと思ったのですがまだ悩み中です…。 ヘッドシェルは少し置いといて、カートリッジ固定用のネジに合うワッシャーを探していたのですが良い物を ...
続きを読む
Posted at 2018/04/30 02:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年04月22日 イイね!

物色… その4

物色… その4
今回は先日手に入れたDENON MC型カートリッジ DL-103RとSHURE MM型カートリッジ V15 TYPEⅢに組み合わせるヘッドシェルについてです。 どのヘッドシェルに組むか、DENON DP-500Mレコードプレーヤーのオーバーハングの規定値に調整出来るか・見た目な ...
続きを読む
Posted at 2018/04/23 19:09:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2018年04月15日 イイね!

物色… その3

物色… その3
MC型カートリッジは針交換が自分では出来ないのでメーカーにて有料でしてもらいます。それなりの価格がしますので少し足せば新品の物が購入出来る事もあります。それに古いMC型カートリッジだともう針交換が出来なくて現行品との交換になる事もあります。 逆にMM型カートリッジの場合は針交換が自 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/15 20:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2018年04月08日 イイね!

物色… その2

物色… その2
レコードプレーヤーの音質に関わる部分としてターンテーブルシートの材質による音質の違いがあります。 私が所有しているDENON DP-500Mレコードプレーヤーはターンテーブルにオヤイデ電気のBR-ONEを敷いてその上に同じくオヤイデ電気のBR-12を敷いて使用しています ...
続きを読む
Posted at 2018/04/08 17:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2018年04月01日 イイね!

物色…

物色…
オーディオ関係製品・レコード・CDなどをよくネットショップや某ネットオークションで物色しています。 すると幾つかそそられる物が見つかったので落札・購入しました。 DENON MC型カートリッジ DL-103R DL-103を購入する時にDL-103Rと ...
続きを読む
Posted at 2018/04/02 02:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2018年03月25日 イイね!

カートリッジは完了しましたが・・・

カートリッジは完了しましたが・・・
DENON MC型 カートリッジ DL-103は購入したヘッドシェルDENON PCL-300に何とか収まってくれました。 DL-103購入ついでに以前から考えていたレコードプレーヤー DENON DP-500M導入時から気になっていた部分も変更しました。 ort ...
続きを読む
Posted at 2018/03/26 04:20:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2018年03月25日 イイね!

前回から引き続いてしまいました・・・  そして完了

前回から引き続いてしまいました・・・  そして完了
前回、PRO CABLEさんで購入していたWestern Electricの24GA(ブラックエナメル、絹巻き)使用のカートリッジ用リード線をヘッドシェルDENON PCL-300 とDENON MC型カートリッジ DL-103の接続に使用しようと組み立てていたらリード線の差し込み部分が取れて ...
続きを読む
Posted at 2018/03/26 00:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2018年03月21日 イイね!

引き続きDENON MC型カートリッジ DL-103とヘッドシェルとの組み合わせ

引き続きDENON MC型カートリッジ DL-103とヘッドシェルとの組み合わせ
前回、DENON MC型カートリッジ DL-103を購入しましたがヘッドシェルとの組み合わせに失敗しました。もう「カートリッジと同じメーカーのヘッドシェルを使用する。」なんて事も言っていられません。 色々調べてこれなら良いだろうと思うヘッドシェルを購入してみました。 au ...
続きを読む
Posted at 2018/03/21 18:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「[パーツ] #アクア ステアリングダンパー/ステアリングシェイクダンパー https://minkara.carview.co.jp/userid/2637204/car/2484694/9194567/parts.aspx
何シテル?   05/10 17:29
YUUYA.Hです。 大型トラックで長距離ドライバーをしています。 昔は音がうるさくなるようなドレスアップをしていましたがもう大人なのであくまで純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
マジェスタに代わる車として私が親父に中古車ですがZVW30 プリウスを購入してあげました ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
妹の車の平成14年式トヨタ アレックスがもうすぐ車検を迎えます。総走行距離は約8万キ ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
妹が平成14年式のNZE121 ブラックマイカのアレックス に未だに乗っています。 この ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
JZS161 アリストに乗り換えてから1年経った頃、その少し前から思っていたことですが何 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation