• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUUYA.Hのブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

予想もしていなかった‼ NewPCが私の手元へ‼



2カ月ほど前、会社の先輩が「PCでゲームしているんやけどカクカクでしか動かないゲームがあるんや。PCに詳しいよな?何がダメなのか見てもらえへんか?」

私「めちゃくちゃ詳しい訳ではないけど見ますよ。」

という事で見てみました。

するとスムーズに動くゲームとカクカクするゲームがあったんですね。よくよく調べるとカクカクするゲームをするにはそのPCではスペックが低くてちゃんと動いてくれないようでした。って、私はPCでゲームはしませんが先輩のPCを見た瞬間から見当はついていました。普通のノートPCだったんです…。

なので先輩には「そのPCではカクカクするゲームの要求するスペックには達していないからスムーズに動かすのは無理です。デスクトップPCならまだ何とか出来る余地があったかもしれないけどノートPCでは無理です。そのゲームをしたいならPCを替えるしかないです。」と話しました。

すると先輩は「なら新しいPC買うから一緒に考えて。」と。

私「そのゲームするならそれなりの値段のするPCになりますけど?」

先輩「それでもええよ。お金はあるで‼」

私「そうですか(;一_一)……。(先輩金持っとんな……)」


でゲームするならデスクトップPCのがいいと話してBTOパソコンについて話しました。
そしてBTOパソコンのサイトを色々見せたのですが「見た目で気に入るやつがないな…。」とかワガママなことを…( 一一)

私「自作ってのもありますけど……。先輩PC作れます?」

先輩「作れる訳あらへんやん‼。」

私「そらそうですね…。PC作れるほどなら相談しませんね…。」

先輩「自作ってことは部品は自分で選べるってことやろ?見た目も選べるよな?」

私「選べますよ。」

先輩「じゃ、自作しよ‼」

私「誰が作るんです??」

先輩「お前がお世話になってる先輩のために作ればええんや‼そういう分解したり組み立てたり好きやろ‼」

私「好きですけど何で自分のPCを作ったこともないのに人のPC作らなあかんのですか……(*_*)」

先輩「細かいことは気にすんな‼」

私「……。なら一つお願いがあるんですけど…?。」

先輩「何や?」

私「新しいPCがあれば今のノートPCいらないですよね?」

先輩「そやな。いらんようなるな。」

私「(ちょっと高そうなノートPCだったのでダメもとで)ならPCを作る手間賃ってことで俺にそのノートPCを譲ってもらえませんか‼」

先輩「そんなことか‼新しいPCがちゃんと作動したなら譲ったる‼( `―´)ノ」

私「交渉成立ですね‼( `―´)ノ」

ってことで自作PCのパーツ買い出しを一緒に行って組立・設定までして正常に機能しているのを確認、したかったゲームもスムーズに動くのを確認した後、ノートPCを譲り受けました。

ちなみに先輩の自作PCは今後また新しいゲームをするでしょうから、しばらくは何も構成を変更することなく今はオーバースペックでも少しハイスペックで組みました。お金はあったので(◎_◎;)…。
あとはサポートも出来る限り私がすることになります(◎_◎;)…。



と、ここからが本題です。

これが譲り受けたノートPCです。





NEC LaVie L LL750/SSBです。結構新しめのモデルなんですよね。一応CINEBENCH R15でベンチやってみました。

一番下の青矢印がdynabookの純正装着されていたCPUのCeleron B815、黄矢印がCPUをCore i5-2540Mへ交換したdynabook、そして赤矢印が譲り受けたLaVieのCPU、Core i7-4700MQです。



これは凄い‼Core i5-2540Mの2.5倍超もあります‼私には十分過ぎるハイスペックマシンです‼

他にもUSB3.0が5カ所、有線Gigabit LAN、IEEE 802.11 ac対応 無線LAN、タッチパネルなど…。Dynabookには無い装備です。

あとはこの「sound by YAMAHA」でしょうか。YAMAHA製のステレオスピーカー内臓らしいです。「ノートPC内臓のスピーカー」としては良い音だと思います。あくまで「ノートPC内臓のスピーカー」としてですけどね…。



今まで使っていたdynabookはメモリーを増設したりCPUを交換してスペックをアップしてアカウントを二つ作って(私のアカウントと妹のアカウントを作り私だけが私のアカウントと妹のアカウントを使用。簡単に言うと私の作業は私のアカウント、私が妹から頼まれた作業は妹のアカウントという感じで使い分けていました。主に私がPCを使用していて妹は私のアカウントを知りません。)使用していました。

アカウントを二つ作っているので2台のPCのような感じで使用出来るのですが、電源入れてまともに使えるようになるまで時間がかかること、今作業しているアカウントから最初のアカウント切り替え時にまともに使えるようになるまでまた時間がかかること、2台のPCのように見えるだけで実際は1台のPCを共有しているのでHDDの容量は1台分(当たり前ですが)なので容量が足りなくなるのも時間の問題…などなど色んな不満があったんですね。

新しいPCを購入して2台持てばいいのですがもう一台持つならデスクトップPCが欲しかったのです。しかしデスクトップPCを置くスペースの問題、言うほど使うか?って考えていた矢先、タイミング良く譲り受けることが出来ました。

デスクトップPCではないけどもこれならスペース的にも問題ないし今まで使っていたdynabookとは性能が違い過ぎる。PCも2台になり幾つかの問題はなくなるでしょう。
Posted at 2016/12/18 18:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「[パーツ] #アクア ステアリングダンパー/ステアリングシェイクダンパー https://minkara.carview.co.jp/userid/2637204/car/2484694/9194567/parts.aspx
何シテル?   05/10 17:29
YUUYA.Hです。 大型トラックで長距離ドライバーをしています。 昔は音がうるさくなるようなドレスアップをしていましたがもう大人なのであくまで純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
マジェスタに代わる車として私が親父に中古車ですがZVW30 プリウスを購入してあげました ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
妹の車の平成14年式トヨタ アレックスがもうすぐ車検を迎えます。総走行距離は約8万キ ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
妹が平成14年式のNZE121 ブラックマイカのアレックス に未だに乗っています。 この ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
JZS161 アリストに乗り換えてから1年経った頃、その少し前から思っていたことですが何 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation