• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美クーペリトラの"白い車" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2017年5月26日

クルーズコントロール回復

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
クルーズコントロール約4年前から動作不動となり、諦めていましたが、みん友さんの協力で直りました。
みん友さんからお借りした、クルーズコントロールユニットは右側です。
丁度30年も経った旧車なのに同型機をお借り出来るとは奇跡的です。
ユニットの善し悪し把握するためお借りした物で、みん友さんに感謝です。

2
クルーズコントロールユニットを交換して直ると思い、慎重にメインスイッチを押しても回復の兆し全く無し。緑色のランプ点きません(涙)。
3
みん友さんに相談した所、症状から以下の5項目をチェック必要とのこと。
出来るところからチェックして絞り込んでいきましょうとの優しいアドバイスから、思い当たることにピンときました。
初期症状は、メインスイッチでした。
当時、テスターで導通チェックしましたが、
異常確認出来ませでした。

(1) ヒューズボックスのNO.10の7.5Aヒューズの溶断
(2) メインスイッチ
(3) SET/RESUMEスイッチ
(4) クルーズコントロールユニット
(5) 車速センサ(メーター内)
4
今回、改めて導通チェックした所、全く導通無し。コネクター端子部はやや黒く表面が酸化?しているので、丁寧に磨きましたが回復の兆し全く無し。
最終的にはんだルーズと分かり、我ながらガッカリです。
手直しとして、はんだ組成は、年代から当時の共晶はんだ使用。長期信頼性は、共晶はんだに限ります。
はんだ上げ後は、フラックスをアルコールと綿棒で掃除して完了です。
せっかくなので、ハザードスイッチも同様のはんだ上げしました。
(先日のお台場にて、ハザードランプ左側点灯しない事が有り、ハザードスイッチ異常を把握していましたので)

各スイッチを詳細に観察した所、素人目線ですが、とても丁寧に造られていました。
樹脂の材質、金型の出来、アッセンブリの出来これ以上ない仕上がりです。
但し、他車を良く知りませんが。
いい仕事しています。
オブジェになります。
観ているだけで酒のつまみになります。
欲を言えば、ガラエポ基板でスルーホールだったら今回の問題は・・・。
5
仮り取付けで、メインスイッチ直ったことを確認後、全てのスイッチを丁寧に取付け完了。
心を込めスイッチを押して、見事に回復しました。
6
本日のテスト走行の結果、セット&加速・減速をハンドルスイッチで問題無く操作することが出来ました。4年振りのオートクルーズです。
キャンセルは、クラッチを軽く踏めば解除可能なので、後続車に気付かれることはありません。

これもみん友さんのお陰です。
7
今回のトラブルの要因として、過去、メーターパネル部を何度も取り外した経緯があり、その時のストレスではんだルーズとなったと考えられます。
取り外しは、メーター動作不具合、ランプ交換等で最低でも10回は行っています。

以上で終わりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月7日 12:11
クルコン復活してよかったですね。

私も過去2年ほど不良だったのが突然復活して、驚いたことがあります。

あと余談ですがクルコンの作動キャンセルは、クラッチやブレーキ踏んでも可能ですが、簡単なのは加速・減速スイッチを同時に押せばいいです。
コメントへの返答
2017年6月7日 15:11
有難うございます。良かったです。浜松の長距離にはとても便利でした。
そのキャンセル知りませんでした。試してみます。
2017年6月7日 16:01
メーターの取り外しを何度もされているのならば、警告灯や照明をLEDに交換してみるといいですよ。

前期はメーター外さなくてもバルブ交換出来るので。

コメントへの返答
2017年6月7日 18:52
ご教示有難うございます。

プロフィール

「@ひろ・ピョン さんへ
美しい写真です。
昔から雲や月が大好きなので、たまらないです。
日本の夕焼けには日本車、特にクーペが似合いますね。」
何シテル?   10/30 22:42
美クーペリトラと申します。 プレリュードをメインに、活動しています。 みん友さんから、ハンドルネームが長いため『リトラさん』と呼ばれる事もあり、『リトラ』と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウインドウモール取り外し、修復、取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 22:12:48
ブロアファンモーター 分解清掃&ブラシ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 12:42:56
ダムサンデークラッシックに行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 05:49:18

愛車一覧

スズキ ワゴンR 父親の守り神 3号 (スズキ ワゴンR)
家族のために当時購入しましたが、家族が新たな車を購入したので、今後は通勤等に使用します。 ...
ホンダ S660 小さい方の白い車 (ホンダ S660)
2020年12月末にサインして、5月22日に納車しました。 約19年間お世話になったオデ ...
ホンダ プレリュード 白い車 (ホンダ プレリュード)
プレリュード3rd 4WS Si MTを新車から所有しております。 独身時代に購入し、子 ...
日産 ブルーバード 910 (日産 ブルーバード)
叔父さんが下取りした車で来客、下取り価格で売ると言うので、迷わず即決した910です。昭和 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation