• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86with toshiのブログ一覧

2021年05月12日 イイね!

エリーゼ 生産中止を聞いて思うこと

ボクの夢。
普段使いの車は軽トラ。週末はエリーゼで新緑の中を駆け抜ける暮らしを夢見てます。
そんな夢を思い描いてはや10年になります。

そして、最近エリーゼが生産中止になる事を知りました。

1トンを切る車重に、ミッドシップにレイアウトされたエンジン。そして、剛性の高いボディ。けして、エンジン出力が高いわけではないけど、高いコーナー性を実現。
公道を走るレーシングカーだと思う。
そのために割り切られた装備。普通の車を購入したら当たり前に付いてくる快適装備の一切を排除。
ホント、走りに特化した車です。
そこまで知っていてもボクは欲しいと思う。
バイク乗りとしては、タイヤが4個付いたバイクと思えば快適装備は無くてもなんとかなるかと。
とはいえ、もし本当に買うなら86とR1とはサヨナラしないと無理だろうね。

でも、ついついネットで値段を見てしまうんです。
いったいおいくらなんだろうと。

意外と走行距離の少ないエリーゼが良心的な価格で出てきます。

下手したら、90年代の国産スポーツカーよりもお求め安い✨

話がちょっとそれますが、何かの記事で国産中古スポーツカーの価格が高くなったのは間違いで、海外の所得が増え物価が引き上げられただけという内容でした。

それは半分は正解だけど、半分は間違いと思います。
エリーゼと90年代スポーツカーの新車販売価格を比較したらエリーゼはやはり高い。
それを踏まえて今の中古市場を見ると、エリーゼよりも高価なモノになっている。
それは、もしかしたらエリーゼは現行品が買えるから中古市場の値が低いのかもしれない。
でも、やっぱり90年代の国産スポーツカーは人気があるから高騰していると思いたい。

世界には高性能で高価なスポーツカーを作るメーカーはあるけど、ちょっと頑張れば誰でも買える大衆スポーツカーを作れるのはやっぱ日本のメーカーだけでしょ。
280馬力規制ので作ったけど、弄ればかなりのモンスターマシーンにも化ける。
そして、弄るためのパーツも豊富。
まぁ、人気は出るよね。中古で買って、壊れた所を社外品で弄って、自分好みにしていく。
コレは一生飽きない遊びだと思う。

さて、本題に戻って、エリーゼが生産中止は悲しいけど、いつかは乗ってみたいな。エリーゼ。

Posted at 2021/05/13 21:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月10日 イイね!

週間天気予報を見て

6月って梅雨のイメージがあるんだけど、今年の梅雨は早く来たみたい。



何度見ても雨が降り続く予報。
R1ちゃんのタイヤはスリップサインが出始めてるけど、
この週末を逃したらしばらく乗れないっぽい。
そっと走れば大丈夫だよな〜。

てな事で走って来ちゃいました。本宮山。
そっと
そっと
そっと

でも、本宮山来ちゃったらちょっと頑張っちゃうよね。
結局5本走って、タイヤの溝はますますなくなるのでした〜。
そのうちスリックタイヤになりそう😅

近所のバイク用品店にタイヤ交換の予約を入れようとしたら5月は予約でいっぱいなので、ディーラーで交換予約。
今度のタイヤもブリヂストン S22


コロナ次第だけど今回は何キロ保つかなぁ。タイヤは。




Posted at 2021/05/11 06:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月05日 イイね!

GW後半〜

4日はGWにお世話になったR1と86の洗車〜。
そのあとはガレージの色塗り考えてたんだけど、風が強くて断念。

なので、洗車したての86を被写体にカメ活。






まずは小國神社で。
新緑が綺麗。

そのあとは86をモデルに。
ロケーションは、やっぱ本宮山。
あくまでも、目的はカメラ。

あぁ、でも峠があったら走らずにはいられない💦
やっぱ、スポーツカーはドライバーをワクワクさせる。
運転が楽しい。
でも、足回りのへたりは結構ヤバイなぁ。
全然ギャップを吸収してくれないや。









にしても、後期のエアロはカッコいいぜ〜。




ヘッドライトもおしゃれになった。
さて、本宮山も堪能できたし、帰路へ。
やっぱ、午後は暑い。86で来て正解だったかな。
R1だったら多分熱にやられてた。

最終日は天気も悪いし部屋でのんびりと。
ただ、バイクの足を弄りたくてガレージにちょっとこもってました。



天気に左右されずにいじれるのはやっぱイイっす。






Posted at 2021/05/05 22:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月03日 イイね!

陽気に誘われて

GW折り返し地点。
このGW、初めてバイク乗りました。

目指した先は本宮山。
フロント調整したからテストも兼ねて。

昨日の夜ライド3をやって転けまくったせいか、ちょいビビり気味。
タイヤの溝もちょい心もたないってのもあるかな。

いつも通り、新城側から本宮山に入り下っていきます。
フロントを調整したけど、全体のハネがだいぶ落ち着いてきた。
でも、まだハネが残ってて気になるので、いよいよリアやっていきます。

とりあえず、走りやすくなってちょい楽しくて、思わず5往復。



そりゃぁ、タイヤもこうなるよね。
ボク、センター使わないから端っこの方、ゴムてんこ盛りにしてくれないかなぁ。









それにしても今日はホントいい天気。
昨日も天気良かったけど、今日は雲一つない空。




昨日は天気良かったけど、富士山は雲に隠れて姿が見れず。
今日はホントサイコーな天気。
そのせいかもしれないけど、本宮山を下っていたら
結構先に何かいる⁇
なんだろう⁇

おい!鹿じゃん!!
しかも2頭。
とりあえずブレーキ。
あぁ、これ、間に合わねーなぁ。
どうやって受け身取ろうみたいな事を考えていたら鹿が気付いてくれて、逃げてくれました。
しかも、2頭がそれぞれ別々の方向に逃げてくれたからよかったぁ。

今日もバイクも人も無事帰宅。







Posted at 2021/05/03 21:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月30日 イイね!

オレにとってのシークレット

今年もマックのハッピーセットにトミカがやってきた✨
ラインナップには86が✨
こりゃ買うよね〜。86乗りとしてはさ。

シークレットを入れて5種類。
前回、スースプラの時、マックは被らないようにするため、おもちゃを出荷する箱の中身は2種類プラスシークレットにしていて、店員さんはおもちゃを出す時、複数買う人には別々の箱から渡すとききました。

なので2個以上買った方が86は出やすい。

お腹と相談して、とりあえず3個買いました。

じゃん!



結構な量だね。
まぁ、とりあえず頂こう。
久々のマックは美味い。

でもね、健康診断で脂と糖分の摂りすぎ注意を言われたばかり。

ミルキーのシェイクとかやばいよねぇ。

明日から頑張ろっと。

さて、お腹も満たされたのでいよいよ開封式

じゃじゃん!



出た〜。
シークレットのGTR
まるで昔オートサロンで見たクールレーシングのGTRみたい。

でもね、オレにとってのシークレットは86ですから〜。
ゴールデンウィーク、もう一回くらいいっとくかぁ。


Posted at 2021/04/30 19:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ねこだぬきGT さん
コレはコレで楽しそうな車ですね〜✨」
何シテル?   05/27 20:44
時間があると、つい、あてもなくドライブに出かけたり、洗車してます。 買って2年目ですが、気付けば、あと少しで3万キロ。 そのくらい運転が楽しい車だと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

6/7 一年越しの高山ソロツーリング☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 06:01:05
年末から年始にかけて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 00:00:50
RX-7 FD3S(Ⅳ型)RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 23:06:30

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2021年12月に予約 2022年12月に納車 納車まで長かった〜
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
海外駐在中、真剣にサッカーをやった結果、前十字靭帯を断裂しました。 リハビリの為に購入し ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
最初に買ったバイクです。 250ccで、1万8千回転まで回るエンジンは最高でした。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
自分で買った最初の車です。 当時、とても捻くれていて、峠好きなのに、定番のsilviaや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation