• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86with toshiのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

生で見ちゃったよ

今日、初めて公道を走るNSXを見ました。
やっぱ存在感違うな〜。
スーパーGT 500クラスで凌ぎを削る3車種
GT-R NSX スープラ
市販車の価格は全く異なるのに、同じ土俵でレースをしている。

まぁ、ぶっちゃけレース車両はシルエットを市販車に似せてるだけで中身は別物。
でも、空力の面では市販車のデザインが影響してくるはず。
そう考えると、直線の速いスープラは市販車のデザインで他車に対して有利なのかな。

そんな3台ですが、市販車の価格の差に改めてびっくり。

スープラは上級グレードで700万円
GT-R は出た当初、777万円ってグレードもあったけど、今は1083万円〜
NSXに至っては2420万円〜
同じ土俵で戦ってる3台の販売価格にこれだけ差があるのは違和感を感じる。
コレを見て思うのは、最近のトヨタってやっぱ商売上手だよねって事。90年代に販売されていた頃は、GT-R とスープラは500万くらいでNSXは1000万をちょい切るぐらいのイメージ。
そこからの値上げ幅が違いすぎる。

でも、個人的にはNSXの存在感 特別感ってのは他の2台に比べ圧倒的に高いと思う。そして、2000万以上支払ってでも欲しいと思う一台。

まぁ、買えないんだけどね 笑
でも、フェラーリやランボにはないあの雰囲気はなんとも言えない。
ただ、残念なのは誰もが楽しめるハイブリッドな車ってとの。車体軽くてNAエンジン、余計に安全システム無かったらホント最高なスーパーカーだと思うのは俺だけかな😅

Posted at 2021/06/28 19:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月27日 イイね!

天気予報に翻弄された

天気予報に翻弄した週末。
土曜は曇り、日曜は雨・・・。
そしたら土曜にバイク乗るでしょ。
日曜はのんびり過ごす予定立てるよね〜。

そして、日曜の朝。

晴れてんじゃん❗️

今日なら峠の道も乾いてるんだろうな〜。

R1を買う時、自分マイルール。
まず、連日乗らない。
なんだかんだで、バイク乗ると筋肉痛になる。
バイクをうまく走らせる上で重要視している事は、上半身をリラックスさせ、後輪に体重を乗せる事。
バイクは勝手に曲がっていく乗り物。
乗り手が余計な力を入れなければスイスイ曲がっていく  はず😅
筋肉痛の状態で上半身の力を抜くなんて無理だも〜ん。

あとは、連日乗ると家事を一切やらなくなる。
やっぱ、楽しい事だけするのもまずいでしね。

そんなわけで、今日は諦めてジョギングで気を紛らわせてきました。

Posted at 2021/06/27 14:31:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月26日 イイね!

MT09に期待すること

MT09発表になりましたね〜。

排気量 888cc
馬力 120馬力
トルク 9.3
燃料 ハイオク
燃費 リッター20

このスペックでフルカウルのレプリカ作って、YZF-R9って名前で出ないかな〜。
R6にかなり近いスペックで、峠でもサーキットでも楽しいバイクになると思うんだけどな〜。

やっぱ、200馬力のR1は手に負えない。
75馬力のR7じゃぁやっぱ楽しめないと思う。
多分、このくらいのスペックが丁度イイと思うんだよなぁ。

R1とR7のパーツを使ってエンジンはMT09から持ってくれ価格も抑えられると思うんだけどなぁ。

出るか出ないか分からないバイク
でも、R7の事を考えると期待せずにはいられない。
出るといいな♫MT09ベースのレプリカ。



Posted at 2021/06/27 06:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月19日 イイね!

衣替え

5月に梅雨入りしたけど、ようやく梅雨模様な天気。
今週はバイクに乗れないかな〜。
こんな日は〜。

そうだ!ヒョウドウへ行こう♫

10年以上使っているメッシュジャケット。
すげーお気に入り✨
これ以上のヤツに出会った事がない。
気付けば穴が空いていた。
でも、コレ以上のモノ無くて、直して使ってました😅



でも、そろそろね😅
買い替えよう。
梅雨が明ければメッシュジャケット必須だし。

ヒョウドウ来たらやっぱオリジナルのジャケットを物色。
高いんだけどね。
でも、10年使う事を考えれば。
出来れば今のと同じようなヤツがいい。
でも、なかなか無くて。

10年も経てばデザインも変わるし、使う生地も変わる。
進化してるんだな〜。

そして、
ついに
買いました。
メッシュジャケット。

ジャン✨


フード邪魔やな。
でも、色使いと着心地でコイツになりました。
まぁ、3年前から買い替えは考えてて、狙ってたヤツを実際見たらイマイチでコレになりました。

さて、新しいジャケットちゃん!末永〜くお願いしまーす。
そして、古いヤツ。今まで守ってくれてありがとう。



Posted at 2021/06/19 18:40:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月12日 イイね!

今の季節は何?

タイヤ交換をしてから2回目の本宮山。
腰を痛めていましたが、今朝は腰がちょー軽い。
空はビミョーな感じだけど、行っちゃおう。
本宮山。

雨降られてもいいように古いツナギで今日は行きます。
本宮山は家から西の方角にあります。
西に進むにつれ、空には晴れ間が。
今日も暑くなりそうな予感。

さて、無事に本宮山に到着し、いつものように様子見の下り。
季節のせいか、バイクや車が増えてきました。
一本半走ったところで、一旦休憩。
タイヤを見ると、リアよりもフロントを使っているような感じがします。
とくに乗り方変えたつもりはないんだけどな〜。

休憩を挟みつつ、今日は5本頂きました。
にしても、今の季節はなんだろうね。
雨季?それとも初夏?
とにかく暑い🥵
そして、渋滞酷い。
その結果、ファンが回りっぱなし。
この季節がきたな〜。

もっと早起きをしなくては(><)

暑さにやられ、浜名湖国民宿舎で一休み。






今日バイクに乗りながら考えていた事。
それは、ヤマハから発表されたYZF-R7の事。

コンセプトは扱いきれるSS。
ボクは、車にしてもバイクにしても馬力で評価しがち。
YZF-R7の馬力は73馬力と言われています。
でも、車重が188kg トルクは6.8トルクだけをR6と比較すると実はR7の方が優れています。

トルクと馬力が乗っている時にどう影響するのか、実は違いが分からない😅
ネットで見ると加速感はトルクが大きく影響するらしい。
そもそも、ボクは今のR1のどの程度の性能を使って楽しいと感じているかってのも結構重要。

国内仕様のR1は馬力145馬力 トルクは10くらい。
エンジンは回しても8千から9千くらい。
エンジンの出力を表す表を見る限りだと、100馬力は使ってる感じ。
そう考えるとR7はやはりボクを満足させれるバイクではないのかもしれない。

来年の夏にはR1の車検が来るので継続か、乗り換えか、やっぱ考えてしまう。
R7の魅力はやはり燃費の良さと燃料がレギュラーって事。
走っていないと乗り方を忘れそうで不安になるボクとしては、なるべくお金をかけずに乗れるマシンの方がいい。
R1の全ての性能を出し切っていないなら尚更マシンの買い換えを考えてしまう。
ホントこきにきてとんでもないバイクが現れたもんだ。

そして、とんでもないことがもう一つ。
天気予報だと月曜から毎日雨じゃん。
土曜にバイク乗っておいてよかった〜。
いよいよ本格的に梅雨が始まるのかな。
コレでしばらくおバイクはイジるのみになるな。
Posted at 2021/06/13 14:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ねこだぬきGT さん
コレはコレで楽しそうな車ですね〜✨」
何シテル?   05/27 20:44
時間があると、つい、あてもなくドライブに出かけたり、洗車してます。 買って2年目ですが、気付けば、あと少しで3万キロ。 そのくらい運転が楽しい車だと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12 345
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

6/7 一年越しの高山ソロツーリング☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 06:01:05
年末から年始にかけて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 00:00:50
RX-7 FD3S(Ⅳ型)RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 23:06:30

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2021年12月に予約 2022年12月に納車 納車まで長かった〜
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
海外駐在中、真剣にサッカーをやった結果、前十字靭帯を断裂しました。 リハビリの為に購入し ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
最初に買ったバイクです。 250ccで、1万8千回転まで回るエンジンは最高でした。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
自分で買った最初の車です。 当時、とても捻くれていて、峠好きなのに、定番のsilviaや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation