• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86with toshiのブログ一覧

2021年07月20日 イイね!

重なるもんやねぇ

ボクの86今年車検です。
車庫調、だいぶ下手っているので車検の前に交換かな〜って思いながら、タイヤ触っていたら、そろそろスリップマークが⁈

車検に、車庫調、タイヤ。
バラバラだったらまぁしゃーないで終わるけど、重なると痛いよねー。
お財布が。

まぁ、車の部品は消耗品!

とりあえず、発注しちゃいました。

今回、車庫調は悩みに悩んで、BLITZさんのZZ-R
HKSをもう一回と思ったけど、違うの試したくて。
今のヘタってるから比べるのは難しいだろうけど、今からワクワクが止まらない。
タイヤは、安定のヨコハマのFLEVA。

しばらくは節約生活や〜。
でも、バイクは乗るぞー。
Posted at 2021/07/20 21:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月19日 イイね!

東海地方も梅雨明け

目覚ましを4時半にセット。
そして、目覚ましよりも早く目が覚める。
この季節はしょうがない。
晴れていればバイクに乗りたいんだもん。

朝飯と簡単な家事を済ませ、なんとか6時台に出発。

向かった先はお決まりの本宮山。




本宮山で何を思うかって、ホント空が夏色。
これで梅雨明けしてないなんてある⁇
熱くなりやすいR1はとにかく時間との勝負。
熱くなる前にワインディングを楽しんで、帰路へ。
この時多分まだ9時半くらい。
そしてオレンジで一休み。



ここで多分10時40分くらい
今日も10時台に家に着くのは無理そう(><)
まぁ、頑張って帰りますか。
結局今日も帰宅は12時。
こんなに暑いと喉越しのいいものを食べたい。



そんなわけでコレ。
そして、ラジオからは東海地方梅雨明け宣言がされましたーと言う声。
そりゃぁ、暑いわけだ。

日にちは変わって日曜日。
今日も朝からやる事決めてましたよ〜。
ジョギングからの洗車。
そんなわけで2台を洗っていきます。



ガレージ建ててよかったなーって思うこと。
それは、日陰が出来ること。
ホントは、ガレージの中で洗えるのが一番楽だろうけど、そんな大きいのはムリ。
でも、西側にあるから朝は日陰ができて楽。
でも、時間との勝負。
のんびりしてると日陰が無くなっちゃう。
とりあえず、車はガレージにベタ付けして、洗車。
バイクは洗ったらガレージの中で拭き上げ。
なんとか、2台終わった〜。

汗かいた後のメシはやっぱり喉越しのいいものを。




にしても、ハチロクのタイヤがそろそろヤバいな。
車検前に足回りとタイヤを交換しなければ💦

青空と向日葵を見て現実逃避をしたい気分。
あぁ、また諭吉さんとサヨナラしなきゃ。





週末の〆はカレー!
今日のカレーは砕いだアーモンド入り。
食感が楽しいカレーとなってます。



Posted at 2021/07/19 12:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月11日 イイね!

ベテラン本宮山ライダーは考えた

本宮山へ行くようになって、多分5年目の夏を迎えます。
結構通ったから本宮山の事、分かってるつもりです、、

さて、今週末は土曜 日曜共に晴れ。
多分、本宮山の事知らない頃だったら間違いなく土曜に行ってました。
でも、ベテランライダーは考えたのです。

おそらく、長雨で本宮山は水をたらふく含んでいて、土曜は溜め込みきれない水が流れ出ていると。
行くなら日曜だなと。
そんなわけで、土曜のは芝刈りに〜。
作戦は、とにかく涼しいうちに。
なので、朝早くから際の芝をハサミで切っていきます。
終わったら芝刈り機で全体を刈っていきます。
なんとか、1時間くらいで終えました。



芝の先には大きく成長した向日葵。
にしても、大きくなり過ぎ。
てか、なんでみんなバラバラな方向向いてるんだろうね。



そして、日曜。
ちょい雲が多いですがかえって涼しいかも。
そんな事を考えながら準備をしていきます。
そして、向かった先は本宮山。
昨日を知らないけど、今日は気になるような汚れはなく楽しく走れました。
それにしても、暑くなった。
街中ではファンが回りっぱなし。
おかげで、頭がぼーっとして、信号のスタートで思わずエンスト。あわや、立ちゴケみたいな 😅
転けなくてよかったけど、転けてたらかっこ悪かったなぁ。

とりあえず、次回からの本宮山は、帰りの休憩ポイントを増やす必要があるな。



タイヤ、結構使っちゃってる
〜。今年の夏保つかなぁ。





コレ、一回やりたかったやつ。
向日葵とR1のコラボ✨



今日も無事帰ってこれた。


Posted at 2021/07/11 16:50:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月27日 イイね!

生で見ちゃったよ

今日、初めて公道を走るNSXを見ました。
やっぱ存在感違うな〜。
スーパーGT 500クラスで凌ぎを削る3車種
GT-R NSX スープラ
市販車の価格は全く異なるのに、同じ土俵でレースをしている。

まぁ、ぶっちゃけレース車両はシルエットを市販車に似せてるだけで中身は別物。
でも、空力の面では市販車のデザインが影響してくるはず。
そう考えると、直線の速いスープラは市販車のデザインで他車に対して有利なのかな。

そんな3台ですが、市販車の価格の差に改めてびっくり。

スープラは上級グレードで700万円
GT-R は出た当初、777万円ってグレードもあったけど、今は1083万円〜
NSXに至っては2420万円〜
同じ土俵で戦ってる3台の販売価格にこれだけ差があるのは違和感を感じる。
コレを見て思うのは、最近のトヨタってやっぱ商売上手だよねって事。90年代に販売されていた頃は、GT-R とスープラは500万くらいでNSXは1000万をちょい切るぐらいのイメージ。
そこからの値上げ幅が違いすぎる。

でも、個人的にはNSXの存在感 特別感ってのは他の2台に比べ圧倒的に高いと思う。そして、2000万以上支払ってでも欲しいと思う一台。

まぁ、買えないんだけどね 笑
でも、フェラーリやランボにはないあの雰囲気はなんとも言えない。
ただ、残念なのは誰もが楽しめるハイブリッドな車ってとの。車体軽くてNAエンジン、余計に安全システム無かったらホント最高なスーパーカーだと思うのは俺だけかな😅

Posted at 2021/06/28 19:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月27日 イイね!

天気予報に翻弄された

天気予報に翻弄した週末。
土曜は曇り、日曜は雨・・・。
そしたら土曜にバイク乗るでしょ。
日曜はのんびり過ごす予定立てるよね〜。

そして、日曜の朝。

晴れてんじゃん❗️

今日なら峠の道も乾いてるんだろうな〜。

R1を買う時、自分マイルール。
まず、連日乗らない。
なんだかんだで、バイク乗ると筋肉痛になる。
バイクをうまく走らせる上で重要視している事は、上半身をリラックスさせ、後輪に体重を乗せる事。
バイクは勝手に曲がっていく乗り物。
乗り手が余計な力を入れなければスイスイ曲がっていく  はず😅
筋肉痛の状態で上半身の力を抜くなんて無理だも〜ん。

あとは、連日乗ると家事を一切やらなくなる。
やっぱ、楽しい事だけするのもまずいでしね。

そんなわけで、今日は諦めてジョギングで気を紛らわせてきました。

Posted at 2021/06/27 14:31:58 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ねこだぬきGT さん
コレはコレで楽しそうな車ですね〜✨」
何シテル?   05/27 20:44
時間があると、つい、あてもなくドライブに出かけたり、洗車してます。 買って2年目ですが、気付けば、あと少しで3万キロ。 そのくらい運転が楽しい車だと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

6/7 一年越しの高山ソロツーリング☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 06:01:05
年末から年始にかけて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 00:00:50
RX-7 FD3S(Ⅳ型)RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 23:06:30

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2021年12月に予約 2022年12月に納車 納車まで長かった〜
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
海外駐在中、真剣にサッカーをやった結果、前十字靭帯を断裂しました。 リハビリの為に購入し ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
最初に買ったバイクです。 250ccで、1万8千回転まで回るエンジンは最高でした。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
自分で買った最初の車です。 当時、とても捻くれていて、峠好きなのに、定番のsilviaや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation