• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピットインのブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

イエロー・バード・・・Ruf CTR

イエロー・バード・・・Ruf CTR最高速度324㎞…3366ccの空冷フラット6が、圧縮比7.5:1、2基のターボチャージャー(ブースト圧1.15bar)で最高出力469ps/5950rpm、最大トルク57kgm/5100rpmを発揮した結果です。

20年前、それはスペシャル中のスペシャルのみが到達できた想像を絶する領域でした…が、現在では驚くほどの数値ではなくなりました(というのが、恐ろしいのですが)。

面白いのは、一部のスペシャルとはいえ「技術的には既に現在の水準に達していた」という事実ですね。
2009年10月26日 イイね!

AlfaRomeo Giulia TZ

AlfaRomeo Giulia TZ生産は1963~67年で112台、FIAのグループ4GTカテゴリーを満たし、ザガート製アルミ・ボディ(660㎏)を1.6ℓDOHC/160psエンジン・5MTで220㎞オーバーまで引っ張ったそうです。

ザガートはそのテールエンド・デザインが特徴的で、アストンマーティンも手掛けたりするコンストラクターとして有名でしたね。
2009年10月24日 イイね!

Lamborghini 400GT 2+2

Lamborghini 400GT 2+2シットリと落ち着いたボルドー・カラーに、メッキパーツが程好いコントラストを与える特徴的なマスク。このクルマのオーナーは、かの名ドライバーである浮谷東次郎の御尊父・洸次郎氏のオーナーカー(1968年製)で、当時の日本では1台限りのまさにスーパーカーでした。

エンジンは60度V12の3929cc+6基のウェーバー・キャブをフロントに搭載し、最高出力330ps/6500rpm、最大トルク36.2kgm/4700rpmを発揮。5速ギヤを介し最高速260㎞を誇ったそうです。
2009年10月23日 イイね!

Ferrari 512BBi

Ferrari 512BBiその派手さがまさにスーパーカーといえる“ウシ”に比べ、やや大人し目な“ウマ”…といった感じでした。

ポルシェが4駆になって、20年余りなんですね~。義弟が乗っていた964のティップ・シフトは“お粗末”であったと記憶しています(お好きな方、ゴメンナサイ)。
2009年10月22日 イイね!

もっとも好きな“スーパー・カー”

もっとも好きな“スーパー・カー”今も保管している<GENROQ>のバックナンバー…バブル真っ盛りのあの頃、その表紙を飾るのは眩いばかりのスーパー・カーと、それに勝るとも劣らない存在感をみせる女たちでありました。

そんな表紙の撮影を鮮烈且つ妖艶なカメラワークで表現していたカメラマンは、今は無き但馬 治氏(H13年6月25日急逝)でした。

これから暫くは、そんな<GENROQ>を飾った女たち、を紹介してゆきます。
尚、写真は当時の表紙をスキャンしたものですので、かなり色褪せ・擦れがあります。お見苦しい点はご容赦ください。

プロフィール

「12/27は久しぶりにXJで日光・霧降高原へドライブ🥰紅葉の見頃には尚早でしたが、Sクラスサイズの躯体ながら1710kg(車検証)とEセグ並の車重で、しなやかな乗り心地とドライバーを回転軸とするような旋回性を両立するエアサスの妙に浸ることができました🥰🥰」
何シテル?   10/29 19:52
念願叶いガレージハウスが完成。でも、乗り出すより眺める時間が増えたりして・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

sanopさんのジャガー XJシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:07:34
NEW RS6アバント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 00:33:30
Kカー ホンダ N-BOX RS-R ダウンサス 取付3Dアライメントセット キャンペーン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 08:17:53

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
縁あって法人ワンオーナー屋内保管のX358をR6年3月に納車。シルバーセラフやアルナージ ...
ルノー カングー ルノー カングー
「小型バイクが積める荷室」を条件にクルマ探し。19年に1.2㍑エンジンへDCTの設定が開 ...
AMG Sクラス AMG Sクラス
発売当時(85~90年頃)は3000万円オーバー。その貨幣価値を考えると現在の比ではない ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
本格的スポーツカーとして生まれ変わったとの評判に07年2月に購入したZ06。左ハンドルは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation