• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピットインのブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

惹かれて…

アバルト595で日本未導入のカラー(内・外装など)が選べる『Make your Scorpion』が10/1~11/31でオーダー可能と知り、パンダ100hpの乗り換えを決めました。

MTを考えているのでグレードは<595コンペティオーネ>か<ベースグレード>のどちらか、加えて「カラーはどうしよう…」と、迷いに迷ったけれど…
それぞれ試乗した結果<ベースグレード/Lhd/MT>、カラーはアバルトでは未導入の「Grigio Trofeo」というカーキグレーに決めました。



因みに<アバルト宇都宮>でオーダーは私が3人目、納車は来年の4月以降だそうです。
…アルピナ同様「忘れそう」(-_-)
Posted at 2017/11/10 00:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【くるま】ネタ | クルマ
2014年08月20日 イイね!

環境整備・・・

環境整備・・・予てから懸案だったんですが、今日ガレージ内に『エアコン』を設置しました。








ガレージの広さは約36㎡程ですが、26℃の設定でも十分に冷やすことが出来ました。今となっては殆んどがバイク弄りですが、これからはハチマキ+首タオルはせずとも済みそうです。

あとは・・・コーヒーメーカーと小テーブルでも置こうかな~。。。
Posted at 2014/08/20 00:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【くるま】ネタ | クルマ
2014年05月06日 イイね!

GT-Rと・・・

GT-Rと・・・先日GWを利用して、学生時代からの友人S君が遊びに来てくれました。

ナント今回からは【13’GT-R】でご登場 !!です。






このカラー、間近で見たことがなかったんですが、時に薄紫がかってみえる『ブラックメタリック』のボディラインに、少々惹かれてしまいました(笑。





DRL、いいですね~。これなら“被視認性up”にも効果的でしょう・・・我がRS6はキャンセルされているので残念です(何でダメなんでしょ・・・位置の問題???)


それにしても駆動系のメカニカル・ノイズが盛大に聞こえ、その性能以前にいやがうえにも“そそられる”硬派な御クルマです。こんな雰囲気を醸し出す車は・・・<F>や<P>の一部くらいではないでしょうか。

これからも世界に冠たるジャパニーズ・スーパーカーとして君臨しつづけて欲しいですね~。
Posted at 2014/05/06 14:18:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【くるま】ネタ | クルマ
2012年06月03日 イイね!

コーンズ試乗会にて・・・

久し振りの更新です。

今回は少々気になっていたニューモデル【コンチネンタルGT V8】試乗会の案内を頂き、時間が取れましたので家内と行って参りました。会場は赤坂<ザ・キャピトルホテル東急>で、コースは赤坂界隈で約25分ほどの試乗でした。

<W12モデル>               <V8モデル
排気量 6.0㍑                  排気量 4.0㍑
最大出力:575ps/6000rpm           最高出力:507ps/6000rpm
最大トルク:71.4kg/1700rpm~        最大トルク:67.3kg/1700~5000rpm
トランスミッション:6AT             トランスミッション:8AT   

スペック上ハッキリとした差があるのですが、体感上はデータほどの差を正直感じませんでしたし、私見ではむしろ“好印象”といえる結果でした。

好印象のポイントは、①排気音・・・そもそも“野暮ったさ”が身上(?)のBentleyですから、V8のドロドロとした排気音は◎と言えましょう。②パワー&トルクの制御&加速感・・・排気量が小さいが故軽やかさが在るのですがトルクが細い感じも無く、かといってターボ・バンのような荒っぽさを演出せずともトルク不足を感じさせないところなどは「8速AT」の成せる技と関心しました。私見ですが踏み始めの出力特性が強調されているクルマは刺激的なのですが、いざオーナーとなってからのストレス要因としても意外と影響が大きいように思います。その辺りの味付けがこの「V8」では魅力の一つと感じました。そして最後は③価格差・・・少なくとも“廃価版”といった感は皆無でしたので、ベース2100万円少々は魅力的でしょう。

国内のファーストデリバリーは今年9月頃からだそうですが、新たなオーナー層が広がりそうです。。。



 
Posted at 2012/06/03 02:59:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【くるま】ネタ | クルマ
2011年11月08日 イイね!

乗りたいっっっ!!


面白い投稿でしたのでご紹介。

まずは「その“ユーモアのセンス”と“製作努力”に乾杯 !!」です。今にも「ウルトラ警備隊のマーチ」が聞こえてきそうで、ワクワクしてしまいますね~^^。。。

助手席は恐らくオーナーのご子息であると思います。私も幼い日の父とのドライブは今でもよく覚えております故、きっと彼も同じく“良き思い出”となって残ることでしょう。

あ~、私も乗りたい。。。
Posted at 2011/11/08 11:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【くるま】ネタ | クルマ

プロフィール

「12/27は久しぶりにXJで日光・霧降高原へドライブ🥰紅葉の見頃には尚早でしたが、Sクラスサイズの躯体ながら1710kg(車検証)とEセグ並の車重で、しなやかな乗り心地とドライバーを回転軸とするような旋回性を両立するエアサスの妙に浸ることができました🥰🥰」
何シテル?   10/29 19:52
念願叶いガレージハウスが完成。でも、乗り出すより眺める時間が増えたりして・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

sanopさんのジャガー XJシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:07:34
NEW RS6アバント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 00:33:30
Kカー ホンダ N-BOX RS-R ダウンサス 取付3Dアライメントセット キャンペーン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 08:17:53

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
縁あって法人ワンオーナー屋内保管のX358をR6年3月に納車。シルバーセラフやアルナージ ...
ルノー カングー ルノー カングー
「小型バイクが積める荷室」を条件にクルマ探し。19年に1.2㍑エンジンへDCTの設定が開 ...
AMG Sクラス AMG Sクラス
発売当時(85~90年頃)は3000万円オーバー。その貨幣価値を考えると現在の比ではない ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
本格的スポーツカーとして生まれ変わったとの評判に07年2月に購入したZ06。左ハンドルは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation