• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピットインのブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

納車までは・・・


【Minichamps】 1/43 Audi RS6avant

前回C5 RS6avantのときも購入した同社ミニチュアをGet・・・

デスクで眺めながら、春を待ちます。


 
Posted at 2013/10/20 23:05:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi RS6-avant(C7) | クルマ
2013年10月11日 イイね!

『発 注』・・・

2007年に購入した我がRS6(C5)も7万kmを超え、基本整備に費やす費用が嵩み始めた矢先に、現行A6ベースの3代目RS6-avantの発表を知ったのが今年の4月。この時点で既に【New RS4-avant】が国内発売となってはおりましたが「高回転型NAよりは大トルク型Turbo」を好む性分故、国内発売はあると信じて“本命”を待つことに・・・。

そんな決意も忘れかけた8月、またまたディーラーのメルマガより『The new Audi RS6 Avant coming soon…』のアナウンスが入りました。『coming soon…』がどの位soonなのか・・・輸入車の(Audiの)常と申しましょうか見当もつかないのですが、取り敢えず「年内くらいには・・・」と希望的観測を抱きつつ発表を待っておりました。

幸いにも多忙が続きそのような希望的観測も忘れていた10/9、件のメルマガで『10/8より【New Audi RS6 avant】の予約を開始』とのアナウンスが!!! ちょうど昨日10/10は公休日、さっそくディーラーへ赴きました。

平日の昼下がりのせいか店内には私と家内だけ。早速何時もお世話になっている営業さんから価格やら仕様やらオプションやら、そして肝心の納期やらをカタログ見ながら検討開始。


<基本装備>
ボディカラー:デイトナグレーパールエフェクト(現行C5に同じ)
シート:ブラック/本革[ロックグレーステッチ]
内装パネル:カーボン(標準)







そもそもAudiの場合、RSシリーズは受注生産で「限定車」的に2年と販売しないモデル。更にAudi Japanではフルオプションに近い固体しか設定しておりません故、更なるオプションの選択肢などは知れたもの・・・。

有償OPとして選んだものは・・・
①標準ホイール(275/35-20)⇒メディアで見て気に入っていた『セミグロスブラック(285/30-21)』


『自動車注文申請書』

此れに手付金として40万円を支払い、あとは日本上陸まで待つだけとなりました。因みに『納期』ですが、早くて来年2月、遅くても3月中とのことで、消費税UP前には間に合うようです。

《追 記》
その夜、貰ったカタログを見たりY/Tで映像チェックをしたり・・・。

暫く見ていて気付いたこと・・・「標準装備ホイール」は“鍛造”なのですが、発注したOPホイール(①)はナント“鋳造”・・・Audの『純正ホイール』は、例えばドイツ製他社メーカーのそれと比較してもケッコウ重い部類になるとサービス担当に聞いたことがあります。よりマージンを取っての事だそうですが、走行性への影響は少なくはありません。

それにY/T画像で観ていても、30扁平の「薄さ」≒「エアボリュームの少なさ」は明らかで、それだけでも公道走行上デメリットのほうが多いと考え直し・・・
⇒本日、OP①は取り消しを依頼。

替わりに私にとっては東北道での使用頻度が高いオートクルーズ機能として『アクティブクルーズコントロール』を試してみたく意見を伺ったところ「有効性は高い」との返答でしたが、それ単独のOP設定は無く、『レーンアシスト』や『サイドアラーム』などとのセットOPとなってしまう②【プレセンスパッケージ】をチョイスすることにしました。

<Spec>
Audi RS6 Avant|アウディ RS6 アバント (C7)
ボディサイズ|全長4,979×全幅1,936×全高1,461mm
ホイールベース|2,915 mm
トレッド 前/後|1,662/ 1,663 mm
エンジン|3,993cc V型8気筒 ツインスクロールツインターボ
最高出力| 412kW(560ps)/ 5,700-6,700 rpm
最大トルク|700Nm / 1,750-5,500 rpm
トランスミッション|8段オートマチック(8段ティプトロニック)
駆動方式|4WD
0-100km/h加速|3.9 秒
燃費(NEDC値)|9.8 ℓ/100km

Posted at 2013/10/11 23:24:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi RS6-avant(C7) | クルマ

プロフィール

「12/27は久しぶりにXJで日光・霧降高原へドライブ🥰紅葉の見頃には尚早でしたが、Sクラスサイズの躯体ながら1710kg(車検証)とEセグ並の車重で、しなやかな乗り心地とドライバーを回転軸とするような旋回性を両立するエアサスの妙に浸ることができました🥰🥰」
何シテル?   10/29 19:52
念願叶いガレージハウスが完成。でも、乗り出すより眺める時間が増えたりして・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

sanopさんのジャガー XJシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:07:34
NEW RS6アバント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 00:33:30
Kカー ホンダ N-BOX RS-R ダウンサス 取付3Dアライメントセット キャンペーン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 08:17:53

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
縁あって法人ワンオーナー屋内保管のX358をR6年3月に納車。シルバーセラフやアルナージ ...
ルノー カングー ルノー カングー
「小型バイクが積める荷室」を条件にクルマ探し。19年に1.2㍑エンジンへDCTの設定が開 ...
AMG Sクラス AMG Sクラス
発売当時(85~90年頃)は3000万円オーバー。その貨幣価値を考えると現在の比ではない ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
本格的スポーツカーとして生まれ変わったとの評判に07年2月に購入したZ06。左ハンドルは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation