• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピットインのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

“当たっちゃった”ので・・・

“当たっちゃった”といっても食中毒ではありません。かれこれ3ヶ月ほど前になりますが、某有名ネットショップグループの抽選に家内が応募したところ、かの星野リゾート系の宿『界アルプス』宿泊券が「当選」してしまいましたッ・・・が、なんとペアではなく「(朝食付き)お一人分」だったんです。家内に「いつ行く?」と聞かれる度、「う~ん・・・」と余り乗り気にもならず、またガレージの件では殆どの休日が中途半端に潰れており、家内もすっかり忘れておりました。が、その期限が~7/15までと残り少なくなったので“遣り繰り算段”し去る17~18日に行って参りました。

【往路】東北道~北関東道~上信越道~長野自動車道・安曇野IC~国道147号で約295km。
何とか仕事を片付け16:00に出発。

※上信越道・坂城IC近くのP(名前が無い)

北関東道までは小雨程度でしたが、上信越道に入ってからは雨脚が強めるばかり。幸い交通量は少なかく、我がRS6の力を借り比較的ハイペースを保ちながら、安曇野ICへは18:30頃到着。そこから約40分程で・・・

『界アルプス』到着~。

結果的には夕食に丁度いい時間でしたが、何せ距離感も無く時間が読めないので夕食は頼まなかったんです(・・・楽しみの一つは無し!!)。でも宿の周りで外食できそうなお店は全く無し(或いは閉まってる)。で10分程戻った国道沿いの「ガスト」で済ませました。

宿泊客が1組でもやるという「振る舞い餅」の準備をしてましたので、そのまま餅つきに参加して美味しく頂きました(^^。このあと貸し切り状態の露天風呂を堪能し、ゆ~っくり休みました。

【復路】安曇野IC~中央道・諏訪IC~ビーナスライン・白樺湖~国道299号(メルヘン街道)~中部横断自動車道・佐久南IC~上信越道~北関東道~東北道という約340km。

※バックは北アルプスの山々が・・・見えませんッ(><。

諏訪ICまでは小雨程度でしたが、山々は殆ど見えません。そしてビーナスラインに入ってから佐久市までもずっと雨(ときに霧)、そんな悪天候の中、我がRS6は勾配など無いのでは?と感じる加速力と、ウェット路でのトラクション能力で少なからず楽しませてくれました(家内はわかりませんが…)。

※トイレ休憩。気温は17度と半袖ではとても寒い。

平日で空いているのはいいんですがビーナスライン途中のレストランなど殆どが閉店。結局遅い昼食は上信越道・横川SAでした。


トータル約630kmの強行軍的な旅行でしたが以外にも疲労感は少なく、これも我がRS6のグランドツアラーとしての資質のお蔭と感じた2日間でした。

※次回はもう少し計画して行きたいものです(笑。
Posted at 2015/06/21 19:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi RS6-avant(C7) | 旅行/地域
2015年05月28日 イイね!

ほぼ、完成・・・

工期に2週間ほどの遅れがありましたが「建築確認審査」も無事終了し、あとは一部電気設備と外構工事を残すのみとなりました。



順調に進めば、竣工は6月中旬頃になりそうです(^^。
Posted at 2015/05/28 22:01:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 暮らし/家族
2015年05月14日 イイね!

床が終われば・・・


 
今のところ大きな遅れもなく壁&天井はほぼ終了し、あとは床を残すだけとなりました。来週からは外構工事(庭と屋外の簡易ガレージ)となります・・・梅雨入り前にはすべて終わりそうです。
Posted at 2015/05/14 23:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 暮らし/家族
2015年05月07日 イイね!

GWではないけれど・・・

GW、皆さんは楽しまれましたか?

私はお仕事で何処にも出かけませんでしたが、今日は時間が取れたので午後から「龍王峡」経由~霧降高原~『山のレストラン』と、ショートツーリングへ行ってきました。


『東荒川ダム親水公園』


長さ320メートル、標高1434mの『六方沢橋』


『山のレストレン』

約120㎞位のドライブでしたが、RECAROのお陰で私も家内も腰痛とは無縁でした(^^。
つぎは「足回り」のリフレッシュを予定してます。
Posted at 2015/05/07 23:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT Panda 100hp | 日記
2015年04月30日 イイね!

床&壁、仕上げが始まり・・・

ガレージのモルタルが終わり、いよいよ床材や壁紙など「内装・仕上げ」の佳境となります。




すべての『仕上げ』は決めたのですが「ホントに此れで良いのかな~?」と、実際仕上がったところを見るまでは悶々としそうです(苦笑。
Posted at 2015/04/30 21:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 暮らし/家族

プロフィール

「12/27は久しぶりにXJで日光・霧降高原へドライブ🥰紅葉の見頃には尚早でしたが、Sクラスサイズの躯体ながら1710kg(車検証)とEセグ並の車重で、しなやかな乗り心地とドライバーを回転軸とするような旋回性を両立するエアサスの妙に浸ることができました🥰🥰」
何シテル?   10/29 19:52
念願叶いガレージハウスが完成。でも、乗り出すより眺める時間が増えたりして・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

sanopさんのジャガー XJシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:07:34
NEW RS6アバント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/20 00:33:30
Kカー ホンダ N-BOX RS-R ダウンサス 取付3Dアライメントセット キャンペーン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 08:17:53

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
縁あって法人ワンオーナー屋内保管のX358をR6年3月に納車。シルバーセラフやアルナージ ...
ルノー カングー ルノー カングー
「小型バイクが積める荷室」を条件にクルマ探し。19年に1.2㍑エンジンへDCTの設定が開 ...
AMG Sクラス AMG Sクラス
発売当時(85~90年頃)は3000万円オーバー。その貨幣価値を考えると現在の比ではない ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
本格的スポーツカーとして生まれ変わったとの評判に07年2月に購入したZ06。左ハンドルは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation