• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raotaの愛車 [ボルボ 240 セダン]

パーツレビュー

2023年4月30日

ターゲンテックス PECS Mark Ⅳ  

評価:
4
ターゲンテックス PECS Mark Ⅳ
知る人ぞ知ると言う感じの、無交換型オイルフィルターPECS Mark-IV。濾紙は入っておらず、中には強力なマグネットが入ってる。通常のペーパーフィルターやドレンボルトで除去されないレベルの微小な鉄粉を、内部の強力なマグネットで捕獲する。それによって様々な副次的効果があるらしいのだが、それはぜひ公式サイトで見て頂きたい。

普通のオイルフィルターが1000円そこそこで買えると言うのに、PECSは今や4万円オーバーである。自分も少し安く買えたとは言え、コスト面から見るとこの先35万キロ乗らないと元が取れないw まあ、コスト第一とかそう言う観念で車、特にクラシックカーの維持を考える人には決しておすすめはしない。

オイルフィルター無交換というのは、DlYオイル交換派としては1番面倒であった作業が無くなるので、個人的にはそれだけで買った価値があるというもの。なにせ、外したフィルターの後処理はいつも頭を悩ませる種であった。

これに交換して間もないので、どう良くなったか・悪くなったかはまだ未評価。何か変化があれば追記したい。

追記1
気付いたこと。始動時の油圧警告ランプが消えるまで、若干だが時間が掛かる。恐らく1〜1.5秒ほどだが、今までのペーパーフィルターに比べて遅い。
B230エンジンのオイルフィルターは横向きに装着されるので、エンジンを切るごとに内部にリリーフバルブを備えていないPECSからオイルが抜けてしまうと思われる。再始動時に再度フィルターが満たされるまで、油圧センサーの位置に油圧が掛からないのだろう。

追記2
500kmほど走ったあたりから、エンジン音が静かになった気がする。アイドリングでは一瞬ストールした?と思う事もあったほど。30年前の車だからこそ、違いが分かり易いのかも。
500km走るうちにオイルが何周か回って、微細な鉄粉などがほぼ全て吸着されたのかもしれない。引き続き検証を続ける。
購入価格36,500 円
入手ルートネットショッピング(その他)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

ターゲンテックス PECS Mark Ⅳ

4.28

ターゲンテックス PECS Mark Ⅳ

パーツレビュー件数:99件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIAA / TWIN POWER+ マグネットオイルフィルター

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:1608件

BOSCH / オイルフィルター TYPE-R

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:196件

ASTRO PRODUCTS / オイルフィルター

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:759件

TRUST / GReddy オイルフィルター

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:164件

DENSO / オイルフィルター SZ-01

平均評価 :  ★★★3.81
レビュー:37件

ZERO SPORTS / ZERO SP スポーツオイルフィルターⅡ

平均評価 :  ★★★★4.01
レビュー:179件

関連レビューピックアップ

Aeroflex 断熱チューブ

評価: ★★★★★

MISUMI ロッドエンドベアリング

評価: ★★★

GRP ウルトラスーパーチキソグリース

評価: ★★★★

サンデン SD7H15 エアコンコンプレッサー

評価: ★★★★★

AZ ハンマーオイル

評価: ★★★★★

ボルボ(純正) マスエアフロー (MAF) センサー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「怪しい低圧スイッチに交換したらこれがとても良い」
何シテル?   08/18 13:02
主に整備記録と燃費とパーツレビュー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2020/04/05ボルボ240純正一体型ハロゲンバルブ球の分離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 20:00:18
240のフロントブレーキローターとパッドを交換するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 15:12:59
腕が3本あったら楽だったのにvベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 17:09:16

愛車一覧

ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
5番目の車、現在のメイン。 旧車趣味とファミリーカー・毎日の通勤の足,維持費という実用の ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
4番目の車。 ダイハツMAXが事故で廃車になったので…慌てて探して購入。検2年付きコミコ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
最初に乗った車。4ナンバーMTの商用車仕様 ユーザー車検を経験したりいろいろお世話になり ...
モーリス ミニクーパー1275S モーリス ミニクーパー1275S
2番めに乗った車 998スタンダードのボディに1275Sのエンジンが積まれてました 登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation