• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raotaの愛車 [ボルボ 240 セダン]

整備手帳

作業日:2024年10月9日

足周りカスタム計画その10・フロントスプリング&ショック交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
リアのスプリングをワンオフ作製して以来、その効果にすっかり満足した自分は遂にフロントのスプリングまでワンオフしてしまいました。

ばね外径は既知、レートはリアとのバランスから自ずと決定出来ました。しかし、自由長は非常に思い悩みました。ある程度知識と経験と余裕(多少短くても車高調で高さ調節可能できるし…)があったリアに対して、フロントは車高調ではなく純正形状なので、一発勝負で自由長を決める必要がありました。

荷重を計算したり、1G荷重でバネの長さを測ったり、1ヶ月くらい試行錯誤しながらようやく自由長を決定、設計して注文…

約2ヶ月経って、念願のスプリングが手元に届きました。純正スプリングより4cmほど短い。レートは約22%増し。ストロークを稼ぐために線径はやや細く、巻き数は少ない。
2
スプリングを待つ間に、どうせならフロントのショックも減衰力調整式に変更しようと決意。リアとお揃いのGAZショック。めちゃくちゃ高かったですね…特に送料が😂
しかもUKのショップから買うよりUSAの別ショップから買った方が、万の単位で節約できたと後から知って泣きました😭まあ買ってしまったものは仕方がない。
3
リアのスプリングは自分で換えましたが、フロントはストラット丸ごと摘出なので、自分の手には負えずショップさん任せです。秋は自分も繁忙期ですが、ショップさんの方も忙しかったらしく、ようやくお互いのタイミングが合って入庫です。車とバネとショックを預けて…

その日のうちにトラブル発生👿
4
なんと末端の向きが合っておらず、このままだとストラットに干渉して取り付け出来ないとのこと。

確かに純正スプリングと比較すると、右の純正は末端が180度ズレているのに対して、左のワンオフは末端が同じ側に位置しているんですね。そこは全くの想定外でした…

そもそもの設計がこうなのか、それとも自分の車はピロアッパーマウントを入れてるからこう言う事態になってしまったのか。どちらか分かりませんが、解決策としてはスプリングを半巻きほどカットして、末端の向きを調整することに。
5
入庫翌日にはもう完成しました。車高が非常に心配でしたが、5mmほど上がった?くらいの範囲で、ほぼ変わらないと言っても良いでしょう。大成功です!

乗り心地も、かなり突き上げ感が解消されて良くなった気がします。ダウンサスに比べてレートがだいぶ下がりましたしね。快適街乗り仕様となりました。

うーん、ちょっとだけリアを上げても良いかな。
6
ストラットマウントの見た目は変わりませんが減衰力が調整出来るのは嬉しいですね。現在は最弱の設定で試運転してますが、もうかなり良い気がします。このまま最弱で良いかもしれない。まあ、いろんな路を走ってみて少しずつ減衰力を変えてみましょう。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( gazショック の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

バキューム計取り付け

難易度:

タイロッドエンド・ボールジョイントグリス交換

難易度:

足周りカスタム計画その11・ハイブリッド調整式トルクロッド取り付け

難易度:

エアコンシステム全アップデート計画・その2(入庫編)

難易度: ★★★

ハイブリッド調整式トルクロッドDIY作製

難易度: ★★★

錆びついたドアストライカーを交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「怪しい低圧スイッチに交換したらこれがとても良い」
何シテル?   08/18 13:02
主に整備記録と燃費とパーツレビュー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2020/04/05ボルボ240純正一体型ハロゲンバルブ球の分離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 20:00:18
240のフロントブレーキローターとパッドを交換するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 15:12:59
腕が3本あったら楽だったのにvベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 17:09:16

愛車一覧

ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
5番目の車、現在のメイン。 旧車趣味とファミリーカー・毎日の通勤の足,維持費という実用の ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
4番目の車。 ダイハツMAXが事故で廃車になったので…慌てて探して購入。検2年付きコミコ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
最初に乗った車。4ナンバーMTの商用車仕様 ユーザー車検を経験したりいろいろお世話になり ...
モーリス ミニクーパー1275S モーリス ミニクーパー1275S
2番めに乗った車 998スタンダードのボディに1275Sのエンジンが積まれてました 登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation