• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cheeverの"TD-1001R" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年1月29日

ドアウエッジ加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドアウェッジの強化品「いいな」と思いつつ、効果を確かめてから購入しようと思い、自作加工してみました。
2
ホームセンターでゴムの板を購入。これで嵩上げします。
1mm、2mm、3mmを購入しました。
3
マスキングテープで元々付いていた位置を合わせてから取り外します。
2本のボルトで止まっているだけなので簡単に外れます。
4
外したドアウェッジに合わせてゴムの板を切り取ります。
5
ゴムの板を挟み、ドアが閉まる閉まらないのギリギリの高さに嵩上げします。
右は6mm(3+2 +1)
6
左の方が隙間が大きく、7mmでした(3+2 +1 +1)
左で困ったことは、7mmのゴム板を下に嵌めてしまうと、ボルトの長さが足りず止まらない💦
本来は長いボルトに買い直すべきでしたが、1mm分は上からテープで貼りました。

周りをテープで補強。
7
効果ですが・・・
劇的に変わりました!!

まず、ドアが閉まる音が
「バシャ」から「ドスン」へ
安っぽさがなくなります。

走っても明らかに剛性が上がったことがわかりました(すぐ慣れますが)

たった数百円でこの効果はコスパいいです。
8
6ヶ月使用後(右)
9
6ヶ月使用後(右)
当たって多少擦れてます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

OPEN CAFE GARAGE ドアウェッジ

難易度:

エアーカウルパネル取付

難易度:

ドアウェッジ交換作業

難易度:

ドアウエッジ 交換(2回目・純正戻し)

難易度:

左右ドアウエッジ純正戻し

難易度:

MAZDASPEEDストラットバー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/264412/47182950/
何シテル?   08/29 21:45
マツダ車にずっと乗り続けています。 NA6ロードスターに13年乗り, なんと箱根で燃え,爆発してしまい, その後FD3S RX-7(4型)に乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーレストランスミッター 再登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:16:10
[マツダ ロードスター]BLITZ DAMPER ZZ-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 15:24:18
[マツダ ロードスター]MAQS 直巻スプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 15:19:42

愛車一覧

マツダ ロードスター TD-1001R (マツダ ロードスター)
TD-1001Rに縁ができて突然の買い替え。 50台限定のショップコンプリートモデル。 ...
ルノー キャプチャー 2代目キャプチャー (ルノー キャプチャー)
キャプチャーが廃車になり、またキャプチャーに乗り換え。 色は白からベージュに。 内装少し ...
その他 その他 その他 その他
以前NAVIでカバタさんが乗っているのを見て, 一目惚れして買ってしまいました。 今は値 ...
マツダ ロードスター 代車のND (マツダ ロードスター)
TDが信号無視のトラックに追突され、長期入院を余儀なくされてしまったため、代車として来て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation