• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senkidc5の"瑠璃狼" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2020年9月26日

エンジン周り油脂類フルセットメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回のこのメニューでのフィーリング改善に感動して2年に1度の予定でしたが3年目に来てやっと実行できました。
昨日ショップさんへ10月の予約を入れた所、10月はSGT、S耐等レースのサポートで土日作業は申し訳無いですが〜と言う事で今日作業をお願いしました。
2
1.Moty's M665 フラッシングオイル添加剤 2回目
今回距離 108326km
前回距離 73303km
走行距離 35023km

500ml投入後20分程走行する施工方法なのですが"時折レーシング!"と言うのが中々難しい。
「無理せずほどよく回してあげて⤴(笑)、その方が全体に行き渡るから〜」 と送り出されても街中だと中々スピード出せません。
シフトアップ忘れた軽トラお爺さんみたいになってしまいましたw
3
2.WAKO'S RECS 3回目
今回距離 108326km
前回距離 73303km
走行距離 35023km

通称点滴💉
インマニから洗浄液を吸わせる姿から。
時間が掛かる作業なので施工方法をレクチャーして頂いた所有意義な情報を得られました。
RECS施工中に空吹かしするのですがその時に出る白煙。
液剤の投入スピードが早すぎて燃焼されなかった液剤だったようです。
ギリギリ白煙が出ないくらいが効能が高いようで調節はシビアという事でした。
https://www.sta-mimi.com/app/Blogarticleview/index/ArticleId/7
4
3.スロットルボディー洗浄
写真が無いのでイメージしにくいですが。。。
スロットル本体は外さずにインテークパイプのみ外してスロットル内部を洗浄して頂きました。
先のRECSではスロットル後しか効果はありません。
せっかやるなら吸気回路全部やろうと言う事で、
WAKO'S スロットルクリーナーと開発中?のSSTブラシで清掃。
注意はバタフライバルブ全閉時周辺のボア内のモリブデンコートまでは削らない事です。
気密漏れで全閉にならなくなってしまいます。
サーキット等で全開走行しない私の車でも結構汚れていました。
最後にスロットル開度にズレが出るかもしれないので診断機でキャリブレーションしたそうです。

実はこの作業はRECS施工とセットでショップさんオリジナルメニューとして考えているそうです。
他にも色々オリジナルメニューを開発中との事でもしかしたら次回お願いするかもしれませんね。期待大!
https://www.sta-mimi.com/app/Blogarticleview/index/ArticleId/8
5
4.エンジンオイル交換17回目&フィルター交換
MOTUL H-TECH Prime 5W-40

今回距離 108326km
前回距離 105041km
走行距離 3285km

久々にMOTUL。
しばらくディラーさんで入れていた無限VT-αも力強いトルク感があって良かったですが、こちらの軽やかに回る感触も好きです。
排気音も若干変わったような気がしますね。
6
5.ミッションオイル交換9回目
MOTUL GEAR FF-LSD TYPE2 75W-90

今回距離 108326km
前回距離 105041km
走行距離 3285km

こちらも久々のMOTUL。
上位グレードで機械式LSDにも対応している全合成タイプを入れてみました。
純正ミッションオイルからのフィーリングに差異無し。
7
6.トークタイム
ショップさんへ通う理由の8割?w
は普段聞けないような情報に触れる事、まあほぼほぼ雑談ですがw

今回もRECSの施工方法のレクチャーだったり、
DC2R96に履かせてある当時物のレアな無限ホイールを見たり、
spoon CR-Zデモカーまだ売ってるなあーとか、
あ!みん友さんのイエローDC2久々に見れたーとか、
社長さんが海外行くと日本て素晴らしいなぁと毎回実感する!
等、楽しいお話しであっという間に作業が終わりました。
8
7.フェーエルワン投入
RECSセットには1本付いて来るので帰宅途中に満タン給油で入れました。
今回の作業はパワーUPでは無く新車性能に近づけるフィーリングUP。
一見地味で、費用対効果が薄く見え、見逃されそうな
部分ですが車には何処も悪い部分が無いのが最高です!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(*'ω'*)

難易度: ★★★

いつも通りのオイル交換

難易度:

エンジンマウント(サイド)交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジン•ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「続・乗り続けたい最高の相棒 http://cvw.jp/b/2646410/48463047/
何シテル?   06/01 19:42
senkidc5です。よろしくお願いします。 メインカーはホンダ インテグラタイプRに乗っています。 インテグラはDA5(ZC)→DC2R(B18C)→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調ネジ部への潤滑剤塗布について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:53:59
ピロボールアッパーマウントのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:39
車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 瑠璃狼 (ホンダ インテグラタイプR)
車の愛称は"るりろー"(瑠璃狼) クールな佇まいと爽快な走りに陶酔です。 インテグラは ...
ホンダ N-WGN エヌワゴ (ホンダ N-WGN)
我が家ホンダ4台目。初の軽乗用車タイプ! 自分名義ですが親が普段使いで小さい車が欲しいと ...
トヨタ ハイエースバン えーす (トヨタ ハイエースバン)
社用車2号! これからいろいろ活躍してくれるでしょう! 2018年07月28日 0km ...
日産 バネットバン バネッティ (日産 バネットバン)
仕事用ですが1年目は自家用として購入! ※2017年10月より晴れて社用車になりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation