• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senkidc5の"るりろー" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2020年10月3日

牽引ストラップ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久しぶりにDIY工作タイムですw

日頃お世話になっているショップさんへ通い始めた頃。
社長さんにオススメのパーツを聞いたところ、
"サーキットで"と言う意味で仰られたと思うのですが、
・HANS、レーシングスーツ
高価だけど身を守る為にはあった方が良い。一回買ってしまえばずっと使えるし。
・牽引フック、ストラップ
万が一事故の時に便利。
・バッフル付きオイルパン
K型必需品。

と言うのがありまして、
サーキットには縁がなかった訳ですが牽引ストラップにはずっと興味がありました。
自粛中でちょっとDIY意欲が湧いた所でやってみる運びとなりました。

長くなりましたが、今回の材料
・SPOON風牽引ストラップ(中華製)
・角サドル(ハイロジック 角バンド合わせ F-765)
・平ステー(ハイロジック パワープレート F-792)
・ステンレスボルトナット(M10×40mm)
・ステンレスばね座金
・ステンレスワッシャー
・平ゴム(1mm厚)

既製品のzerofighterさんやM&Mさんを参考にして取り付け箇所はバンパービームを選択。
加工や純正共締めは無し。
右ハンドルの場合は緊急時咄嗟の回避で左前を損傷する確率が高いので右側。
JAF戦ルールでは色は赤、橙のようですが雰囲気だけなので青w
今回ステーはホームセンター材料で集めました。
ストラップ以外で1000円でお釣りがくると思います。
2
側面からの取り付けイメージはこんな感じです。
取り付け時平ステーが反ったので実際は2枚重ねにしました。
3
バンパービームの内側(コンデンサー側)は曲げ加工でシワが寄っています。
それとホームセンターパーツとの隙間埋めも兼ねて平ゴムを巻きました。
4
エアコンコンデンサー前をお邪魔なパワステ配管が伸びています。
本当は強度の面で角サドルを前後逆に着けたかったんですが干渉するのでしょうがなくこの方向で取り付け。
角サドル、平ステーの間をカラーを入れるイメージでワッシャー多数とナットで埋めています。
これできっちり正面のばね座金・ナットが締められます。
5
取り付けると正面からはこんな感じです。
6
ボディカバーを掛けようとしたところ、
母親から
「何か紐みたいの出てるよ〜」
と呼び止められるくらい興味の無い人には分からないと思いますw
自己流で取り付けましたが強度もそこそこ使えそうな感触で満足感を得られました!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(245,776km)

難易度: ★★

DC2 燃料ポンプ故障→分解

難易度:

無限 MUGEN MS-P 0W-30

難易度: ★★

ブリーザーチャンバー グロメット交換

難易度:

パワーエアコンプラス添加

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗り続けたい最高の相棒 http://cvw.jp/b/2646410/47742883/
何シテル?   05/25 21:19
senkidc5です。よろしくお願いします。 ホンダ インテグラタイプRに乗っています。 インテグラはDA5→DC2R→DC5Rと三世代乗ってきました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調ネジ部への潤滑剤塗布について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:53:59
ピロボールアッパーマウントのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:39
車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR るりろー (ホンダ インテグラタイプR)
車の愛称は"るりろー"(瑠璃狼) クールな佇まいと爽快な走りに陶酔です。 インテグラは ...
ホンダ N-WGN エヌワゴ (ホンダ N-WGN)
我が家ホンダ4台目。初の軽乗用車タイプ! 自分名義ですが親が普段使いで小さい車が欲しいと ...
トヨタ ハイエースバン えーす (トヨタ ハイエースバン)
社用車2号! これからいろいろ活躍してくれるでしょう! 2018年07月28日 0km ...
日産 バネットバン バネッティ (日産 バネットバン)
仕事用ですが1年目は自家用として購入! ※2017年10月より晴れて社用車になりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation