• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月03日

10年目へ!

10年目へ! 今日で愛車EG6に乗り始めてから丸9年経過しました。

縁あって個人売買で購入後、色々な人の手を借りつつも初めて自分ひとりで名義変更を行い、登録完了したその足で1日中走り回ってきたのを今でも覚えていますけど時間が経つのはあっという間ですね。

この9年での愛車の変遷は意外と少なかったりするんですが、基本に忠実なメンテ優先姿勢を貫いてきたのおかげか幸いなことに今のところ車両変更を考える程の致命的なトラブルには遭遇していません。

初年度登録から18年目、もはや高卒の新社会人と同じ年を経てるわけですが、未だに現行車両にも引けをとらない走りに古くても色褪せないデザインはこの時代の車ならでは。

未だに駐車場に止めては振り返って見るほど好きで、その度に「EGは最高にカッコイイ!」って思う気持ちも全く変わらない。

EGの他に乗ってみたいクルマもあるにはあるのですが、未だにEG以外に乗っている自分を想像できなかったり(笑)

まだまだここは通過点、EGでやってみたい事は沢山あるし、行きたい所も山のようにある。

さーてどこまでいけるかな。
ブログ一覧 | EG6 | 日記
Posted at 2012/03/03 13:51:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苦手なパクチー克服。
クソジジイさん

おはようございます。
138タワー観光さん

蓮田のパーキング
みぃ助の姉さん

FREUDE by BMWに
ns404さん

マミー🍛を喰らってきました😋✌️
あぶチャン大魔王さん

速報🐾リリー元気復活100%🐾 ...
いざいこさん

この記事へのコメント

2012年3月3日 14:00
わかるわかる。降りて歩いて
振り返って、かっこいいなーって改めて思う時、
まさにこの瞬間がEGシビックだね!って感じ。
コメントへの返答
2012年3月4日 19:15
こんばんは。

分かってくれる方いたみたいで嬉しいです!
乗る楽しさも勿論ですが、やっぱりこのデザインもあってのEGの良さなんだなって感じますね。
2012年3月3日 14:06
10年目に突入ですね。

これからも、走り良好・機関良好を維持していってくださいね。
コメントへの返答
2012年3月4日 19:27
こんばんは。

いつの間にかここまできちゃいました。

ちょこちょこモデファイもする予定ですけど、今後も基本方針は変えずにメンテ優先で行くつもりですよ。
2012年3月3日 14:33
お邪魔します、EGは昔乗ってて見かけると懐かしく感じますウィンク長く乗れるといいですねウッシッシ
コメントへの返答
2012年3月4日 19:35
こんばんは、コメントありがとうございます。

乗り換えも検討したこともあったんですがやっぱりまだ思い出の中のクルマにしたくなくてここまで来てしまいました。

まだまだ現役で走れるようきっちりメンテしてあげたいです。
2012年3月3日 23:03
9周年おめでとうございます♪


EG6で9年ということは、前車のEG4を含めたEG歴はどれぐらいになるんでしょうか??

EGのデザインはホント正統派スポーツハッチだと思います、これがただの一大衆車だってんだから・・・良い時代だったんだなぁーと・・・

見て良し、走って良しとホント良いクルマですよね(^^)


これからもキレイなミラノレッドのボディを維持していってください(≧∀≦)
コメントへの返答
2012年3月4日 19:47
こんばんは、ありがとうございます。

EG4は丸3年乗ってました、計12年EG漬けになっちゃいましたね(笑)

「本当に良いクルマは古くなっても埋もれない」って趣旨のVWゴルフの宣伝文句があったんですが私にとってのEGはまさにそれにピッタリ当てはまりますよ。

数年経ってもミラノレッドの本来の魅力が伝わるような維持を心がけたいです。
2012年3月4日 13:40
10年目突入ですか!長いですね。車を大切にしている証拠です。

ちなみに僕は1台あたりの所有年数は平均1年くらいと短いです(^^;)
コメントへの返答
2012年3月4日 19:56
こんばんは。

凄く気に入ってるんで愛着が沸いていここまで来てしまいました、まだ乗れるのに手放すってのが出来ない性分のせいもありますね。

乗りたい時が買い替え時とも言いますし、それもクルマの楽しみ方の一つですよね。
慎太朗さんはその分多様なクルマの魅力を知ってるんだろうなと思うと羨ましく思いますよ。
2012年3月6日 8:30
やっとナラシが終わって、ここから本気であと10年(笑)


これから先はH社の心細い部品供給体制が心配になってくるね・・・
コメントへの返答
2012年3月6日 21:44
こんばんは。

え、あと10年ですか・・・?
まぁなんだかんだでその頃も乗ってるかもしれない自分がうっすらと想像できてしまうところが怖い(笑)

走る部分に関してはDC2R・EK9を頼って何とかなりそうですが、そこ以外は部品出る所だけでも手を打っておきたいところですね。

プロフィール

「さて、今年は車検ついでに色々メンテかな、コースを復活のOにするか思い切ってBにしちゃうか検討中」
何シテル?   03/20 00:24
免許取って以来EG型シビックに魅了され、気付けば赤のサンルーフ付きEGを2台乗り継いでいます。 趣向としてはもっぱら「弄る」より「維持る」をメインとし、「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(有)盛光社自動車工業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/05 20:39:00
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
平成6年式120番台後期型SiRⅡ・MT・サンルーフ付 2003年3月からの相棒です ボ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成4年式110番台前期型VTi・MT・サンルーフ付き。右側の赤い車の方です。 2003 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
愛嬌あるデザインがお気に入り、信頼性・安全性を取ってNAモデル・サイドエアバッグ付きのG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation