• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

独男。の"二代目23ジムニー" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年5月21日

車検準備。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
完成してから2年。
車検に対応してない部分がやりっぱなしだった部分を継続車検を取るために完成させていきます。

とりあえず下回りを洗って防錆塗装し直すよ。
2
形だけついてたルーフランプ。
外側は以前にハイビーム補助灯として点灯するようにしましたが、中央は未配線。
このままでは車検に通せないし、その度に外すのも面倒なので点灯する様にしておきます。
3
1番簡単な点灯させれるランプは作業灯。
作業灯は何処に付けてもどんなに光らせても大丈夫な無敵ランプです。
ただし走行中に点灯させてはいけない、と言う理由から「運転席から操作出来ない所にスイッチを置く」と言う条件が付きます。
ダイハツの軽トラの作業灯はサイドブレーキと連動しているので「走行中には点灯出来ない」と言う理屈だそう。
色々面倒なのでジムニーは操作スイッチを助手席側に設置します。
4
ドアを開けたココならよもや「走行中に操作出来る」なんてイチャモン付けられないでしょう。
本当はバンパーかグリル辺りに隠しスイッチにしようかと思ったんですが、配線が面倒なのとそんな事してメリットがあるのかどうか考えたら無さそうなのでココにしました。
埋め込みタイプのスイッチです。
5
はい点灯。
アクセサリー電源時のみ通電する様にリレーをカマせてあります。
うっかりバッテリー上がり、なんて事にならない様にしておきます。
6
一応書いておきます。
ワークライト(笑)
7
と言うわけでストーンガードを付けて、晴れて全部点灯する(しかも合法的に)ルーフランプになりました。
さて、問題無く車検に通るでしょうか…?
続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントウインカーバルブ交換

難易度:

2024 初夏のバージョンアップ計画 20.2 ドライブレコーダー入れ替え【後 ...

難易度:

ドアスイッチ接触不良により交換しました

難易度:

オートライトセンサーカバー交換

難易度:

電動パワステ装着完成!

難易度: ★★★

2024 初夏のバージョンアップ計画 20.1 ドライブレコーダー入れ替え【後 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ボロイ車、変わった車、世間一般的にはカッコ悪い車しか愛せないという病気にかかっている。 色や部品のチョイスが神がかってると、半径5mくらいで定評があります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

充電系の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 14:51:32
JB23のリモコンドアキー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 06:15:22

愛車一覧

スズキ ジムニー 二代目23ジムニー (スズキ ジムニー)
売っても売っても欲しくなる… というわけで、仕事の特権でまた手に入れてきましたジムニーJ ...
スズキ ジムニー 転売されるJA11 (スズキ ジムニー)
転売用に買ってきたジムニー。 レストモッドで高額転売を狙います。 売れなかったら自分で乗 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
H10年式、まさかのスーパーチャージャー付き。 でもエアコンは無い。 パワステもない。 ...
ヤマハ SR400 はな子 (ヤマハ SR400)
通算3代目のSR。 高校生の時に思い描いた「ぼくのかんがえたさいこうのSR」をいい年して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation