• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Harahi655の"AP1-200系" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2023年11月3日

シフトレバー周り オーバーホール 23.11月

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
クラッチ交換までのついで作業、その3。
シフト系統をオーバーホールします。
シフト周りの純正パーツは、欠品無く全部手に入ります。パーツの全ては発注リストを作成し、メール添付にて発注なので楽チン。2日以内には揃います。そして安い!
2
シフトレバー本体と、シフトカラー、レバーボールのシートを圧入します。そのあとはグリスアップ。グリスは適当な工業用シリコングリス。
3
まずは分解。
なかなか年期が入ったグリスの状態でした。
4
今回はシフトレバーごと新品に変えるので、カラーやシートは取り外す必要はないです。
5
新旧比較。特に不具合も無いうえ、変えても全く見えないところなので、完全自己満の領域です。笑
6
シフトアームも、古いグリスと液状化したグリスで汚れていたので、徹底洗浄し、再度グリスアップします。
7
ハウジングやレバーブッシュのスプリングなども全然再使用可能と思われますが、この際新調します。ゴム系のブーツ類などは新しいと柔らかくて良い感じです。
8
レバーボールへのシートの圧入はかなりコツがいりました。
アルミのカラーをあてがい、まっすぐ打ち込めるように、このように固定。レバーは若干センターよりオフセットしていたので余計難しい。。プレスを利用し、真っ直ぐ圧入しました。
9
車庫に転がっていたアルミカラーが、ジャストサイズ。これを利用。元はリフトのマウントオフセットカラーです。
10
得体の知れない姿と化したインシュレーター撤去に悪戦苦闘しながら、新品パーツを組み込みます。
11
完成👍
まずレバーの操作音が上品になり、節度感もよりはっきりした操作感になりました。新車ってこんな感じだったのかなーと少し感動しました!
常に触れる部分。満足度はかなり高い!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プロジェクトμ SCRプロブレーキローター、パッド交換

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

マフラー製作!

難易度: ★★★

純正エアクリ加工インテークダクト❗

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

エアコン ノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アイバッハですか!?
サスペンションプラスとの動きの違い、興味深いです(^^)」
何シテル?   10/04 18:37
よろしくお願いします。 FR2シーターNA車ばかり乗っています。 気づけば20年以上このキャラを貫いて乗り継いでました\( ?o? )/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

瀬戸自動車 ドライブシャフトスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 03:35:28
takashi-sさんのホンダ S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 01:46:09
サスペンションプラス UC-01 07-16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 10:15:24

愛車一覧

ホンダ S2000 AP1-200系 (ホンダ S2000)
S2000 AP-1 200系 鈴鹿モデル 実は2台目のS2000。 1台目はAP1- ...
ホンダ S2000 240号 (ホンダ S2000)
整備記録用。 我がガレージに常時居候している(家賃タダ)2台目のS2。主に整備やメンテを ...
三菱 デリカD:5 GoGo55 (三菱 デリカD:5)
我が家のファミリーカー。 2017年、MINI R60 JCWから乗り換えです。 豪雪地 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック M3 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
嫁さん用のクルマ! 4駆ディーゼルです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation