![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
08/20 10:15
増設200AHバッテリー充電完了までかなり時間がかかる。
受領時13.2Vあり8割方充電されているのだがそこから20A押し込みが数時間かけても終わらない。監視アプリがうまく繋がらず詳細不明。 外れは嫌よ。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
08/19 14:44
今日 さらにリン酸鉄リチウムイオン電池200AHを増設する予定だがふと思った。
他の人はバッテリーを並列にする場合ここのバッテリーの+端子直後に負荷に応じたヒューズを入れているのだろうかと。 その先に並列に繋がる他のバッテリーはいわば負荷、配線も含めて短絡とか可能性はあるのだが。 |
![]() |
08/19 11:10
バッテリー取り付け金具完成。
M10全ねじがちょっと長いか 30センチ定尺で入るはずだが? もし盛り上がったらサンダーで切って面取りリーマ。 亜鉛スプレーが乾く前に351MHz自作GP(コーリニアスリーブ)設置 |
![]() |
08/19 10:18
おにやんま君も到着。
早速帯同していただこう。 作業着は白のつなぎ服に白のヘルメット そこに守護神 おにやんま君。 おにやんま君は羽が動くタイプと動かないタイプがあるが今日来たのは動かないタイプ。 殺虫剤も一緒に。 |
![]() |
08/19 10:07
バトラーの型遅れバッテリー到着。
ハッタリ定価9万がクーポン25000円引き さらにDポイント連携で13000円分加算 過去2回の実績で機種選定。 値段だけ安いのは信用できない 理由はアリエクスプレスで詐欺をするのがアマゾンにも出ているから。 さてdポイントはこれで終わりか^^; |
![]() |
08/19 07:52
アマゾンAEFってなにかと思ったら中大型商品と冷蔵やバッテリー類など取り扱いに注意を要する商品を外部委託している倉庫だそうだ。
バッテリーはものによっては発火とか考えてるんだろう。 さて8時 そろそろ金属加工ゴリゴリやってもいいかな。 バッテリー取り付け金具製作。 |
![]() |
08/19 06:40
エンジンルーム超高温になる夏に発生する現象。
スターターリレーが引けない。 おそらくリレー周りの接点が劣化していて特に高温時に電圧降下してんだろうな。 バッテリー裏で腐ってたコネクタだけでは無さそうだ。 直結バイパス引けばいいのだがめんどくさくてな。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
08/18 13:06
バッテリー取り付け金具製作中。
角パイプ金具に穴を開け全ねじ棒を使って上から角パイプを押しつけて固定。 跳ねたり横滑りしなけりゃOK。 底にバッテリー幅で割り箸でも貼っておけばズレることはない。 |
![]() |
|
![]() |
08/18 11:38
ベランダの仮設自作多段351MHzGP 梯子の上に付けようとしたらどこからかハチの羽音が。
振り返ると今度はアシナガバチではなく丸っこいスズメバチ。 どこに巣があるのか。 やっと腫れが引いたのに。 一応射程4mの撃退スプレーはあるが。 |
エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/18 18:14:41 |
![]() |
バックドア内側ハンドル交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/22 18:59:15 |
![]() |
DFM2025 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/27 14:03:40 |
![]() |
![]() |
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ... |
![]() |
日産 セレナ 相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ... |
![]() |
ヤマハ マジェスティ250 初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ... |
![]() |
ダイハツ ミラ 20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ... |