• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-stream.evolutionの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2023年8月8日

HKS SUPER SQV4 Black Edition 取付しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今まで取付していたSQV3からの交換取付です。
本体は汎用品により車種適合のフランジ(取付土台)とパイピングが無いと取付出来ませんのでDIYで取付する人は注意です。
2
交換前のSQV3
本体のみSQV4に交換です。
3
外します。
現品も中古品購入の際ゼスト用の取付金具しか無くホムセンのステーをグラインダーで加工して現車合わせしました(過去の整備手帳に記載)
4
取り外しの際はこの部分に工具を挟んでCリングを外します。
5
ホムセンで工具調達して来ました。
ラジオペンチの先端を引っ掛けて外そうとしましたが、かなり力が掛かるので諦めて購入です。
6
取り外し完了し、リターンニップルを取付します。交換前後を比較したかったので大気解放仕様にはしませんでした。

ブローオフ作動弁を新旧手で押してみましたが、SQV4の方がバネ固い印象でした。
経年劣化の為か3の方は作動軸の動きが渋く、弁の戻りが引っ掛かる感じです。

本体取付は逆の手順になりますが、Oリングが新品で厚みがあり万力で本体とフランジを挟み込むようにして圧着してCリング挟まないと取付困難となります。
7
取付後の走行フィーリングです。

インマニ戻し仕様なので大気解放音は無し。
余談ですがフィンを外した状態で大気解放仕様にすると他社製品のような太い解放音に。

最大ブースト時の針プルプルが無くなりました。
インマニ圧は純正配管から取ってるのでブースト圧制御効いてるのかと思ってましたが、単純に本体が経たっていただけのようでした。

取付時に専用工具やサポート工具が必要となりますのでDIY取付の際は工具出費も予算に組み込んだ方が良いです。
8
追記
漢の大気解放仕様(フィン外し)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボッテリー交換

難易度:

Dixcel KSタイプ交換

難易度:

バラしてみた

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

イロイロ

難易度:

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スタッドレスタイヤ交換しました。
ホイール エクシーダー E05II ブラックVer.
タイヤ グッドイヤーICE NAVI 7   165/55R14 72Q
ホイールスペーサー取付は前後無しでノーマル状態です。」
何シテル?   10/30 16:53
k-stream.evolutionです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッ直引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 18:45:09
Durax ワイドトレッドスペーサー 20㎜ PCD100 4H P1.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 15:26:01
Auto gauge油圧計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 23:14:45

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2023 スタッドレスタイヤ新品交換しました。 ホイール エクシーダー E05II ブラ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ師匠 (ダイハツ ムーヴカスタム)
一昨年冬シーズンも突入開始直後、凍結路面(ミラーバーン)による衝突事故により廃車となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation