• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTR23 R2 02Cのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

ブドウ最終日の件

葡萄の農園は今季9/23が最終日です。
(前回も書きましたが)
黒いイズーな東京のR1orBRZな人、当日よろしくお願いします。

本日農園行ったR1な人からの画像拝借で

ピオーネ終わったかな?
スカーレット出てるー。

おわりのびんわんだいりにんどあらです。

終わりの敏腕代理人、そうだよなー今年最後だしなー。

まぁ依頼分だけでも
クロネコ@地元
同業者@地元
自宅分
伊の蔵レザーおすそ分け分
が箱で買うわけで。
神奈川(相模)R1シャイン3房黄色いの
地元(江戸)R2@ピオーネか巨峰

ブドウ配送は
大阪(摂津)R1 シャインオンリー質より量
石川(能登)ステラ
滋賀(近江)R1
徳島(阿波)R2
愛知(尾張)ステラ
京都(たま)R1
大阪(SSI)依頼分
三重(馬力)依頼分
あれ?途中から国名が個人名になってるけど、ま、気のせいか。
食べたい依頼あれば対応します?

依頼抜け無いか確認願います。

PS

酒蔵に寄(酔)ったR1な人から、ひやおろしの連絡がありました。

酒依頼は現状
地元の同業者から
梅酒2・生原酒2・秋2だけ受けてます。
また、農園に梅酒2のオーダーがありまふむ。
純米のひやおろしの追加オーダーないよね?@同級生

追加の依頼が入りまして山城方面に
常温便混載で
秋あがり?
秋あがりってるみ子やん?
おいらはそれ買えねーよ。
笹一秋純米吟醸ひやおろし
の打ち間違いと解釈して
4号1本の勘違いですねー。

冷蔵便が
山芋キムチ・もずくキムチ・ニンニク・各1個、オイキムチを2個

当日のコース予定は
シフトノブ回収←New
葡萄スタート
→キムチ
→笹一酒造
→大月IC
→御殿場のクロネコ(大阪方面送料ダウン)
→伊の蔵レザー@ホテルキーホルダー受領
→御殿場IC
→厚木南IC
→配送先@相模
→綾瀬SIC
→地元って感じかと。
Posted at 2025/09/21 18:40:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年08月11日 イイね!

お盆渋滞ってなにそれ?

8月9日

都内横断~相模湖~笛吹まで、R14→R20でオール下道。

みん友さん、こんにちわー。

箱3500円です。(従兄弟に頼まれたん)

ブドウは量り売り!



能登の方や

R1Tさん依頼

伊豆の方の依頼をこなします。

キムチの方の依頼もあるので、R20に戻り

長芋が高騰してるそうで。
観光園に頼まれたキムチとR1Tさんキムチを合わせて買って
合計1万円を超えるようにします。(R1Tさんのクール便送料は0です)

御坂道~忍野まわりで、御殿場へ。
板妻のクロネコで、従兄弟・能登・大阪・三重方面に発送し。

やってきました。伊の蔵レザー
伊豆のみん友さんに葡萄をお渡しし。

オフ会のキーウェアを発注します。



スR① が6個39600円
UVプ が8個16000円
ツートンが4個 3200円
スJ③ が1個 6600円
スR2④ が1個 6600円
箱代1個100円が8個 800円
消費税が加算されまして80080円の処
合計で79800円!
ディーラー以外でこんだけ頼む奴、普通じゃない。

それ以外にLINEでオーダーされました

スR①とスBを頼みました。

なので、伊の蔵さんにオーダーして、喫茶で落とした額面は
しぶちん10枚です。

吉田に戻り

水信玄餅を食べ

明日のお土産を購入し

甲府に戻って宿泊です。目の前に王将がありましてん。


酒飲み向けなんですよねぇ

どっかの人なら最適なんでしょうけど。

21時~お茶漬けが食べれるので

桃茶漬け食べまして

ゴルゴンゾーラアイスで〆ました。

8月10日

甲府スタートで、韮崎~清里~野辺山~佐久穂~佐久へ



殻割って

磨いて

再封印しまして。
ヘッド殻割

R254でG県へ

富岡の売店寄って

甘楽~吉井~牛秣~鬼石~皆野~秩父へ(E17関越が死亡してる)

あれ?

近所のスーパーベルクへ

あったあった。

R299~日高狭山に出て。(所沢~戸田西がまだ死んでる)
坂戸川島桶川久喜白岡からの東北道~首都高で。
渋滞は一切なーし。

蓮田SAで見かけた

6玉3980円かー、誰買うねん?

みん友さんから貰ったのは、海の向こうの密輸品
Posted at 2025/08/11 08:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年05月25日 イイね!

ハウスしかなーい

昨年に引き続き
枇杷狩り@みん友公開
去年5/26で台風を避けて早めたんだよなぁ。

まぁ、湾岸線~湾岸環八~C島海峡トンネル大橋~木更津金田~R127

え、高速要らないですよね?過疎エリアに行くんですから。

館山なかぱんバイパス店

もーにんぐからスタートし。

チキンバスケットのもーにんぐは気になるんですけど

小倉トーストのファミリーチキン(唐揚げ単品追加)

メニューがねぇ安すぎるんですよ


依頼品の購入しまして

「ジャンボ」デカくなって容器が使い捨てになってね?

値段も上がってる訳か。

まぁ、枇杷買いに行きましょ。
南無谷(なむや)~富浦辺りが産地です。

あれ?いつもの売店がやってない。

ハウスだと酸味が弱く、甘みが強いのよね。
まぁ、箱12個2000円でおまけが付けばいっか?


贈答用のハウス品なんて手が出ません。

いつもの売店の社長を取っ捕まえて、聞いたら
今年は2週間くらい遅れると。だいたい6月半ばがピークだと。

ガーン、ガソリン無駄にしてドライブしただけやん?
木更津まで下で戻りー
まぁ、ラーメン食べて帰りましょう!

相模原にプリン届けて、枇杷届けて

とりあえず、忙しそうな人とかにハウス枇杷を発送しました。

東京から千葉南部に行くのに、神奈川(川崎)を掠めて、100キロちょいだしね。
千葉市街を回ると20キロくらい遠回りなんよ。

そだなー、わかり易い地図だと
高岡→珠洲に行く感じ?(能登島が縦貫通してれば、同じような気がする)

石川県と富山の人にしか通じないかー。
え?海越えてないって?

ん-、万博公園→洲本って感じ?

関西人ならたぶん、こんな距離じゃね?
大阪と兵庫だけだから3県跨いでない?

んじゃ、これで。足利(栃木)→G県越えて→埼玉秩父へ

3県跨いだけど、海越えてない。そりゃ無理さ海無県だもん。

3県跨げて、海越えるって条件が無理なんだよね(笑)

露地もんが出てくる月中くらいに再訪問予定デス。
Posted at 2025/05/25 23:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年05月07日 イイね!

GWの家族旅行@サケ

GWは家族旅行のドライバーでした。
3日の夜22時~でレンタカーを借りて。


4日の3時出発。
首都高平井大橋~安達太良SAまで休まずに渋滞を回避。

お山は曇ってて見えないー。AM6:30デス

北に来たら、これだよね。

川口で扱わなくなり、佐野がリフォームでで扱わなくなり
安達太良ならあるのかー。って遠いねん。

米沢抜けて、川西・飯豊(いいで)・小国と置賜地方を素通り。
だって道の駅が9時~なんだもん。
9時で、丁度、関川に着きました。

にゃんこのネコちぐらのです。

良い値段するんだね、君たち。

12時に千年酒きっかわ井筒屋でランチ予約してあるので
笹川流れまで海岸線を北上して時間つぶし。


サケのフルコースを堪能します。
サケが呑めるサケが食べれる、ごはんが進むぞー。
いろはすコメの人は別として。

ただし、自分の都合で8品コースです。
11品以上になると

奴が存在するんです。


お通し的に、明らかな酒のつまみコースが来て。
・鮭の酒びたし
・鮭の生ハム手毬寿司
・鮭の白子の寒風干し

・鮭の酒びたし皮
・鮭の塩引き2種

皮は踊り焼きで、すぐ丸まります。

皮目を2分ほど焼いて

身側も2分焼きます。

・鮭のかぶと煮
・鮭の焼漬け
・鮭はらこの味噌漬け

お米は1回までおかわりできるので
〆はお茶漬けです。

別オーダーでプリンも頂きました。

家族全員で良いお値段するなぁ。
散策をします。

塩漬け木乃伊ばっかりです。

どこ見ても

干してあります


お土産を購入します。

まずは、酒びたしですねぇ@きっかわ

たぶん、R1Tさんの好物SETもありました。

鮭とばも種類豊富で@うおや塩引館

鮭とばと塩引き鮭をクール便で自宅へ送ります。

新潟来ても、米どころといっても安く無いのね@スーパーイオン

お宿到着です。15時です。


お宿の売店で

味噌Verと麹Verがありました。
要するに、鮭びたしは少なくとも3メーカー以上あるってことか。


5日です。

工程はこんな感じ。

R290→R113で
道の駅白い森おぐに
道の駅 いいで は満車で入れず。
県8→R121で
道の駅たざわ ここまで山形
道の駅喜多の郷
で喜多方市役所前の田舎家でごはん。

馬刺し三種盛と

ひれソースかつ丼です。

還元がー30%の上限1回1000円すぐ達成。

ヨーカドーとヨークマートは地元にあるけど

ベニマルはないから入ってみた。

お米は関東同等値段ですねぇ

鉄腕ダッシュに出てたあれか。

訛ってて聞き取れないと思ったら、ベニーズだったやつ。

ままどおるも買います。

30%還元すげーな。


坂下の方行って

ソフト食べます。

県22→県23で南下してR121へ

下郷で反対車線横転しててん。
まぁ会津田島抜けて

お宿到着です。

君たち、産地近づくと値段下がるのか。
まぁ、道の駅湯の香しおばらが1188なんだけど。


6日です


道の駅湯の香しおばら→千本松牧場行って、矢板から高速IN

酒蔵の出張販売に釣られて、エイひれを買う。

蓮田SAまでノンストップで渋滞せずに。

眠眠打破配ってました。
INとOUTで家族全員貰うから

なんだその数(笑)

渋滞は無く帰れそう。
というか渋滞を全回避する行程で旅行してます。

16時前に自宅着いて

R1Tさん向けのサケを包みます。

・新潟 〆張鶴
・栃木 四季桜ARUSHIROI
・福島 弥右衛門
・山形 桜の音
・栃木 燦爛
と酒びたしとエイひれ入れときました。

80サイズを縦入れで。

レンタカーも返して

うん、よく走ったね。

ということで、渋滞もなく、新潟のサケ堪能してきました。
ワンドライバーで900キロ。いやー遠かった。

ちなみにお取り寄せも可能です。
千年鮭きっかわ


越後村上うおや

Posted at 2025/05/07 06:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年04月27日 イイね!

OKegawa


家着いて、洗車中もハイドラ切り忘れ(笑)

本日の走行ルートは
道の駅OKegawa→榎本牧場→ガレージ→帰宅っす。

誰がどう見ても、オッケー江川やん?
そして、10時開店の食堂とドーナツ買う列をモザイク掛けときます。
まぁ、このドーナツも生ってツイてたから、アレ混ので、スルーします。

みん友さんの自宅近くまで渋滞を引き起こした道の駅とやらを見に行ってみた。
南関東で一番新しい道の駅らしいっす。

敷地内189台満車で
臨時駐車場100台の方停めれやしたが、

駐車場に戻ったら20台入庫待ち。10時過ぎ位ですよ。


物産の列も入場制限して、時間で人数の入れ替えをしてるみたいで、30分以上待ちましたけど。

スイーツの方は

生クリーム神向け!
メガー目がー(むすかcv寺田農

ビッグでもでけーよ。

サクッと、17号も使わず、裏から上尾に戻ってー

ルイルイ

ジェラートです。


まー、自宅用も買い込んで

1個400円かー、値上がりしたなぁ。

とあるみん友さんにも送りましたら
『今朝、美味しいアイス食べたいな〜』って嫁がぼやいていたとこなんです!笑
みん友嫁さんのテレパシーだったのか、すげー受信感度だな。

ガレージ行って、リレー返却して。

自宅戻って、洗車して

これを書く。
Posted at 2025/04/27 17:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「何かに応募してる?なにが当たったかも判らん!コンパクトだから大きくないな。」
何シテル?   09/26 19:29
最低限のマナーとしてフォローする前に メッセージを入れて頂けると幸いです。 フォローバックの有無につきましても書き添え下さい。 なお、コメント欄につきまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14 15 1617 18 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お便りが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 16:58:11
【お知らせ】オフ会協賛の受け付け方法が変わります! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 15:05:20
フランジナット M10(かさ上げナット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 07:57:18

愛車一覧

スバル R2 1/1リアルチョロQ風なR2 (スバル R2)
最低限のマナーとしてフォローする前に メッセージを入れて頂けると幸いです。 フォローバッ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
おいらの所有物ではないけども、鍵は常に所持している車 基本ドノーマル
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
震災前にオカマ掘られて保険で修理。震災後、Dが事故履歴ありなのに高額で下取りし、東北へド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation