• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuの"車庫の肥やしか盆栽か?" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年8月10日

中華ドアスタビライザー破壊してみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何故か知人よりお裾分け頂いた中華ドアスタビ、勿論使いませんw
遊ばせておくのもアレですから色々実験してみようかと。
2
まずはバラす、コレは比較的精度良くてプレートの動きもスムーズですしストライカー基部の歪みも無く良さげ。
3
見てくれだけなら本家より良いかも?
4
外見は文句なし
5
装飾部品では無いのでキチンと使えるのか?試しにフック部分をプレスで押してみるべくセットしていたら。
6
セットしてる段階で割れたw
本格的に圧掛ける前にズレないよう予圧掛けてる段階で突然パキンと軽い音で割れもうした。
プレス使ってる方なら分かるだろうが
軽く押さえる程度から1つレバー押して圧掛けた程度です。
ブッシュだって抜けないレベルのホントに軽い圧で割れたのでマジで驚き。
7
ありえねえーとしか言葉が出ない。
家の安物プレスは圧力メーターなんぞ無いので数値で評価出来ませんが、この程度でストライカーフック割れるんじゃ街中で軽自動車に横っ腹突っ込まれても下手すりゃドア室内に押し込まれると思う。
8
断面、詳しい方が見れば色々わかるんだろうが素人の私からしてもトニカクヤバいレベルの強度。
9
ありえない〜
10
フックの破片
11
次はドリルたててみた。
オリジナルも軟鋼ですがコピー品は異様に柔い感触、楽々掘れますww
12
オリジナルがプレート部分に軟鋼使っているのは割れずに粘るようにしてるんだと思うがコピー品のコチラはいくらなんでも柔すぎる。
13
万力に固定し曲げてみた。
何と2回ほど軽く曲げ戻しただけで割れたよ。
まるでアルミのように全然粘りが無いのだが謎すぎる。
どんな材料使ってんだよ!とツッコミたくなる。
14
いくらなんでも酷すぎるな。
15
エライ事になっております。
16
ダメ押しにサンダーで切ってみたが楽々切れました。
きっとレスキュー作業時に救出しやすいよう切れやすくしてるんですね?
多分その前にドアに押されて人間ミンチになってるか人肉のタタキにでもなってるでしょうがw
17
いやマジでヤバいレベルでした。
公開しようか悩みましたがコレは流石に使わん方が良いと思いますが個人の自由ですので何ともねぇ。

過去に本家ドアスタビ加工した経験あるので余計に強度の差が感触でわかってしまいました。

マジ側突防御力がゼロどころかマイナスになります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EMTRON動作ロジック追加変更記録

難易度:

シート洗浄

難易度:

【ODO113,231】エンジンオイル交換、油温油圧センサー設置

難易度:

ブロアモーター交換 47,727km

難易度:

コーティングメンテナンス

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月10日 15:35
怖っ!
一瞬キャンバス用のドアスタビに中華製買おうかと思ったけど、モノホンのGR製品にしといて良かった😁
コメントへの返答
2024年8月10日 15:41
ここまでドイヒーだと思いませんでしたよw
所詮は安物劣化コピー品でしたね😱
2024年8月10日 19:20
kurosibaさん
こんばんは

柔よく剛を制す…
とは言いますが柔すぎますね😅
フックの素材はクッキーかチョコレートでしょうか?
この内容を見ていると本家加工していただいて本当によかったです💦
コメントへの返答
2024年8月10日 19:30
こんばんは
マッチポンプみたいなネタなのでアップしようか迷いましたが流石にコレは周知しておいた方が良いかと上げましたよ。

ストライカーフックって本来簡単には破壊出来ないんだが......
中華の深淵を覗いてしまいました😱
2024年8月10日 20:46
kurosibaさん、はじめまして
この中華製パーツは見た目だけで多分強度が無いんだろうな〜って思ってたので身銭を切って検証して頂き有り難く思います。事故らなくても金属疲労で走行中にドアオープン!ってなりそうでちょっと笑えないですね。アイシン、TRD製とは同じと考えたらダメって発信して頂き感謝です
コメントへの返答
2024年8月11日 8:39
はじめましてコメントありがとうございます。
知人に提供して頂いたパーツなので身銭は切っておりません、労力と時間のみです。
2024年8月11日 1:21
模造品の公開処刑どんどんやってください!
これを見たら、悪い商売している連中から買う人は居なくなるでしょうwww
コメントへの返答
2024年8月11日 8:47
おはようございます✨
性能も同等に近いスーパーコピーならまだしも自動車部品の劣化模造品はホントにヤバいですね(汗)

人柱実験で犠牲者出れば誰も買わなくなるでしょうな😱

2024年8月11日 3:33
そんな部品、当たり前に純正並み強度はあるだろうって考えが甘いって、貴重な実験結果ありがとうございます。
普通に使ってても、金属疲労で割れそうですね。
コメントへの返答
2024年8月11日 8:50
コメントありがとうございます。

別件にて使用予定で試していたら壊れてしまいましたが折角なので公開しました。
ミテクレだけのガラクタでしたね。
2024年8月11日 17:06
こんにちは。
たいへん有意義な検証ありがとうございます。

最近模造品の投稿が増えているのをチラホラみていて、こりゃ危なそうだなと思ったらその通りでした。
これそのうち走行中にドア開くなんて事故も出てきそうですね。

本家が適合するもの作ってくれればうれしいんですが。
コメントへの返答
2024年8月11日 20:12
こんばんは
検証が目的ではなかったのですが結果として検証作業になってしまいました。
現在使用中の方も薄々危ないだろうなと思いながらも使っているのが本音かと勘ぐっております。

地方の荒れた道路頻繁に走行してるなどシビアな条件だと数年でクラックなど起こしそうな感じです。
使用者本人だけ犠牲になるなら文句ありませんが走行時にドア開いて他人巻き込む事故なんかはシャレにもなりませんね。

プロフィール

「@bek_VABさん 😗R06Aでも街乗りレベルなのに少し加速必要で踏むと6000まで軽く吹けますねw

VABよりレブインジケータ必須😂」
何シテル?   08/20 07:41
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショウワガレージ製 前後バンプラバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:03:17
Vベルト&クラッチ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:16:36
Fエラー11回 エンストするフォルツァ修理完了!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:55:13

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation