• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryの愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2024年3月30日

バッテリーの点検(現状把握)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現在、シビック(FN2)のバッテリーでてんやわんやしているので、N-BOXカスタム(JF5)のバッテリーに付いても、現状把握を兼ねて点検する事にしました。
使用するテスターは、シビックで使っているモノと同じモノになります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/11563531/parts.aspx
2
テスト機能を選択します。
今回は、「バッテリーテスト」になります。
3
バッテリータイプを選択します。
純正バッテリーなので、「普通バッテリー」になります。
4
バッテリー規格を選択します。
国産バッテリーなので、「JIS」になります。
5
規格選択ですが、ここではサイズ等を選択します。
「JF5」の純正アイドリングストップバッテリーは、「M-42R」ですが、アイドリングストップバッテリーの規格は入っていないので、取り敢えず一番近い仕様の「44B20 JIS」を選択します。
6
テスト結果です。
約2日動かしていないので、電圧が若干低い様ですが、許容範囲ですね。
CCA値は充分有るので、問題無さそうです。
内部抵抗値も低いので、劣化は認められません。
この数値を基準に、今後バッテリーの劣化診断をしたいと思います。


参考情報

▪️CCA : Cold Cranking Ampere
バッテリーのエンジン始動性能値。
-18℃の低温状態で30秒後の電圧が7.2V以上を保てる限界の出力電流値。
数値が大きいほど性能が良い。
日本のバッテリーメーカーはCCA基準値を公表していないのでバッテリーサイズに該当するJIS換算値を参照する。
CCA実測値がCCA基準値の70%以下なら対象バッテリーは要交換。

▪️SOH : State Of Health
健全度(劣化度)。
新品時を100%としたときの現在の劣化具合。
SOH % = ( CCA実測値 / CCA基準値 ) X 100
70%以下なら要交換。

▪️SOC : State Of Charge
充電量。

▪️R : Resistor
バッテリーの内部抵抗値。
新品バッテリーは5.0mΩくらい。
劣化して20mΩ以上になったものは要交換。

▪️V : Volt
バッテリーの電圧値。
公称値は12V、実際値は12.5~13.0V。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

安心の青いやつにしました。

難易度:

バッテリー交換 1回目 26,307km/3年6ヶ月

難易度:

バッテリー交換

難易度:

12Vバッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation