• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

funky18の"VJ兄さん" [スズキ RGV-Γ250SP]

整備手帳

作業日:2015年11月8日

クラッチ板・スプリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ある日突然パワーバンドでクラッチが滑り出したので、クラッチ板とスプリングを交換することに…
2
クラッチ板とスプリングの交換だけならアウターカバー外してボルトを外してスプリングを抜いちゃえばプレッシャープレートが取れるので、あとはクラッチ板とフリクションプレートを抜いていけばOK🎵
奥のプレートは外しにくいので、細いマイナスドライバーとかでホジホジして抜きましょう
3
あとは順番通りにクラッチ板を組み込んでいくだけ!
4
最後にアウターカバーの取り付け
この時にボルトの取り付け箇所を間違えないように!
組み上げ後、クラッチが異常に重くなってたので調べたらアウターカバーのボルトが間違えてた(;^_^A
5
ちなみに今回のクラッチ滑りの原因はクラッチ板ではなくスプリングが基準値以下までヘタってたから…(T^T)
外したクラッチ板は予備として保管

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

輸出用エアクリケースに交換

難易度:

2サイクルオイルの変更

難易度:

zeeltronic ハンドヘルドじゃない方(ほう)

難易度:

スターターモーター回転不良

難易度:

排気バルブカバー交換

難易度:

キャブセッティング Part21+ボルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RGV-Γ250SP キャブセッティング Part21+ボルト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2669512/car/2240706/7757253/note.aspx
何シテル?   04/18 20:33
funky18です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクチュエータ交換 遂に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 14:34:34
エンジン組立② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 12:35:32
サークリップがピューん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 19:18:58

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
本日納車しました~(≧▽≦) 走行距離218000Kmと走り込んでいますが、オプションパ ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ兄さん (スズキ RGV-Γ250SP)
スズキ RGV-Γ250SPに乗っています。 世間の流れに逆らって我が道を突き進んだスズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation