• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

funky18の"VJ兄さん" [スズキ RGV-Γ250SP]

整備手帳

作業日:2020年2月24日

ガソリンタンク塗装 Part1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ガソリンタンクの白サフまで終わったので塗装に入ります❗
以前アッパーカウルの塗装はしたことがありますが、その時は黒だったので特に問題はなかったのですが、今回は白…。
下地の色をちゃんと隠す為にどれくらいのスプレーが必要か分からなかったので今回はMCペインターを3本準備しました🎵
ちなみに、ペプシカラーの白のカラーコードが分からなかったのでホンダ用のロスホワイトを使用します…(;^_^A
2
それでは塗装開始❗
ガレージや塗装ブースなんてありませんので屋外のゴルフ用のネットに引っかけて塗装してます…(;^_^A

白サフのおかげかはたまたMCペインターの底力か、数回スプレーすれば下地の色で悩まされる事もなく、なかなかいい感じで塗装が出来てます🎵
3
何度か重ね塗りすると艶が少し出てきました🎵

この辺で一旦止めておけばよかったのに…(; ̄ー ̄A
4
最後にツヤツヤになるように厚めに吹いたら物置に保管しました
5
凹みを修正した箇所です。
分からない位には補修出来たと思います…( ̄▽ ̄;)
6
で、これが補修前。
撮る角度は違いますが、写真の配置は同じです🎵
7
でも、最後の厚塗りでやり過ぎたのか、それとも私が急いで塗装したせいなのか、見事に垂れました…(T^T)
8
しかも何故か給油口の所から水滴が垂れて痕が出来てました…(;´༎ຶД༎ຶ`)


今回の敗因は、焦って塗装したことと面倒くさがってマスキングテープを交換しなかったことですかねぇ…(T^T)
塗料乾燥後にリカバリー作業します。
うまく出来るかな…(´д`|||)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

輸出用エアクリケースに交換

難易度:

zeeltronic ハンドヘルドじゃない方(ほう)

難易度:

2サイクルオイルの変更

難易度:

スロポジ線修理とキャブセッティング

難易度:

フレーム ねじ穴修理

難易度:

エアクリケース交換からのキャブセッティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RGV-Γ250SP キャブセッティング Part21+ボルト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2669512/car/2240706/7757253/note.aspx
何シテル?   04/18 20:33
funky18です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクチュエータ交換 遂に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 14:34:34
エンジン組立② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 12:35:32
サークリップがピューん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 19:18:58

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
本日納車しました~(≧▽≦) 走行距離218000Kmと走り込んでいますが、オプションパ ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ兄さん (スズキ RGV-Γ250SP)
スズキ RGV-Γ250SPに乗っています。 世間の流れに逆らって我が道を突き進んだスズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation