• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

funky18の"VJ兄さん" [スズキ RGV-Γ250SP]

整備手帳

作業日:2021年11月26日

フロントブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ローター交換に合わせてブレーキパッドも交換します。
交換前はベスラのパッドでした。
今回はジクーのセラミック・シンタードにしてみました!
ベスラがダメとか気に入らないって事は全然なくて、逆に気に入っていたのですが、ジクーのパッドはいいらしいと聞き交換してみました🎵
2
まずはキャリパーを取り外します。
あ、ローターに2本のスジが入っているのが見えると思いますが、これが交換したローターと交換前のパッドでの当たり面になります。
これくらいしかパッドがローターに当たっていないので、当然ながら全くブレーキが効きませんでした…(^_^;)
3
んでもってジクーのパッドです。
次回パッドを外す時のためにどのパッドがどの位置にくるかをマジックで書いておきました。
消えないことを祈るのみです…。
4
黒がベスラでゴールドがジクーです。
ベースプレートの厚みが全然違いますね〜。
パッドの剛性を上げる為?それとも摩材からの熱をピストンに伝えにくくする為でしょうか?
5
外したベスラのパッドは予備として保管しておきます。
再使用するときはパッドの面を平らにしないとダメかと思いますが…。
6
手がグリスで汚れてたので途中経過は撮れてません…(^_^;)
ジクーのパッド、取り付け完了です❗
パッドピンも結構汚れてたので目の細かいペーパーで磨きました。
セミフローティングにした目的の1つに引きずり対策があったのですが、パッド装着時点では引きずりまくりです…。
手で回しても1回転くらいしか回りません(T_T)
7
引きずりはパッドとローターのアタリが出てないからと自分に言い聞かせ、ちょっくらひとっ走り行ってきます〜🎵
8
2時間程走った後のローターです。
パッドの当たり面が黒くなってて所々錆も浮いてましたがキレイになりました!
ただ、戻ってから色々と用事があったので引きずりが多少なりとも解消されてるかどうかは不明です…(^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2サイクルオイルの変更

難易度:

輸出用エアクリケースに交換

難易度:

エアクリケース交換からのキャブセッティング

難易度: ★★

スターターモーター回転不良

難易度:

キャブセッティング Part21+ボルト交換

難易度:

zeeltronic ハンドヘルドじゃない方(ほう)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RGV-Γ250SP キャブセッティング Part21+ボルト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2669512/car/2240706/7757253/note.aspx
何シテル?   04/18 20:33
funky18です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクチュエータ交換 遂に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 14:34:34
エンジン組立② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 12:35:32
サークリップがピューん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 19:18:58

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
本日納車しました~(≧▽≦) 走行距離218000Kmと走り込んでいますが、オプションパ ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ兄さん (スズキ RGV-Γ250SP)
スズキ RGV-Γ250SPに乗っています。 世間の流れに逆らって我が道を突き進んだスズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation