• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白龍@ESのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

天空の足湯いい気分(温泉)

天空の足湯今日はやっと自由な時間が出来たので日光に行って来ましたるんるん


金精峠を越えて丸沼高原まで車(RV)ダッシュ(走り出すさま)


そして天空の足湯いい気分(温泉)に入って ちょっとハイキングくつして


気分良かったぁ揺れるハート




若者はサマースキーをガンガンやっていましたスキー














エスティマの小弄りもあるんだけど・・・

暑過ぎて気分が乗らなくて冷や汗





















来週は孫のお宮参りだ目がハート







関連情報URL : http://www.malnuma.com/
Posted at 2012/08/26 21:21:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

ご無沙汰しています パート2あっかんべー

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

長期夏休みに入った方も多いのではexclamation&question

高速道路はなんかスゴイ混みようですねぇ(大汗)


休みが余っている方は私にくださいexclamation×2あっかんべー


だって私は今年も夏休みが無いので・・・バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)涙







先々月くらいから人員不足でメチャクチャ忙しい日々が続いているんだけどがまん顔

一応、新人さんもやっと入社したので少しは楽になるかな?

ただ・・・・・・・・・・・・ 慣れるまでに「使える人」で3ヶ月はかかるんだけど冷や汗2


孫も生まれたけど仕事に追われまくってそれどころじゃありません あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)




ところで前回のブログで書いた旅行でいい気分(温泉)温泉宿に宿泊した翌日、

近くにつり橋や滝が多数あってハイキングコースになっていることを知り、

指定の川近くの公園の駐車場駐車場に止めて歩いたんですくつダッシュ(走り出すさま)

つり橋自体が階段状になっているんでビックリexclamation×2げっそり

こんなのを目見たのは初めてでしたふらふら

つり橋を渡るたびに川の上流に水瓶座登って行くようになっていましたブタ






まあそれはいいのですが・・・






その公園というのが道路から狭い道路を急坂&急カーブで下りて行きますどんっ(衝撃)どんっ(衝撃)どんっ(衝撃)

私は途中のカーブで何回か切り返しをしました冷や汗

で、帰り道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

急坂を登ってカーブで切り返してアクセルを踏むと・・・

うんともすんとも動かない???

なんでexclamation&questionあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

と、数秒間状況を把握出来ずにいましたボケーっとした顔

エンストか? いやエンジンはかかっているexclamation

サイドブレーキを引いて(踏んで?) 解除しながらもう一度アクセルを踏むダッシュ(走り出すさま)

まるで動かないバッド(下向き矢印)がく~(落胆した顔)

もう一度チャレンジ指でOK

で、やっと状況がわかりましたひらめき

前輪がリサイクル空回りして登れないのでしたがまん顔

車から降りて路面を見るとコンクリート路面に小さい石や砂がいっぱい

路面摩擦がなさ過ぎる上に重い車体のエスはFF駆動、その上舵を切った状態

これじゃあ登れないバッド(下向き矢印)もうやだ~(悲しい顔)

バックで公園まで下りてバックで登り直さないとダメかな?と思ったけどあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

もう少し崖側に車体を移動出来れば舵の角度も減るしなんとかなりそう考えてる顔

しかし失敗すればもう自分では脱出不可能になる冷や汗

でも昔の車じゃあるまいしバックで登るのはなんか恥ずかしくて冷や汗2

昔は力がなくて登れない坂を何度かバックで登った経験があります(大汗)

なんとか車体を崖ぎりぎりまで移動し

サイドを解除しながらゆっくりとアクセルを踏むと・・・

ゆっくりと登り始めましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)るんるん



おとーちゃんキスマークすごいexclamation さすがーexclamation×2 って妻からお誉めの言葉を頂きました揺れるハート



そして無事帰ることが出来たのですが・・・




帰ってからこの判断はまずかったなぁ~と反省しました猫2

失敗したら自分が動けなくなるだけではなくまだ公園にいる他の車も動けなくなるし

JAFを呼んでも1時間以上はかかるだろうから・・・








やはりバックで登るのが正解だったと思ったのですがみなさんはどうでしょう?






やっぱ山に行くなら四駆だったなぁブタ















少しずつみんカラにも顔を出せると思いますのでよろしく~るんるん わーい(嬉しい顔)手(チョキ)







Posted at 2012/08/12 20:33:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Manちゃん どうしたのですか?そんなに長い期間?」
何シテル?   06/10 17:29
UFOキャッチャー好きのオヤジです (~_~;) 最近弄る元気がなくなって来ている・・・歳だなぁ(大汗) よろしく (^_^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハブのサビ落としからの防錆処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 22:52:02
スライドドア スイッチ追加 タッチガーの配線接続を見やすい図にしてみました。笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 08:54:04
トヨタ(純正) ルームランプスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 17:35:39

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
息子も家庭を持ち、家族全員で乗ることもなくなり、娘達にも運転し易い小さい車にしました。デ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
スーパーロングワイドハイルーフキャンパー特装車を改造したOMCの銀河というキャンピングカ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
少なくとも退職まではこの車を大事に乗りたいと思います。 【D-OP】 HDDナビゲー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
息子の家族が増えてシエンタでは乗れなくなり買換えになりました。 セカンドシートの所へ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation