• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るんるん@ND5の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2017年5月26日

ウォッシャータンク制作・移設 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンルームの中でも、ヘッドの隣という特等席に鎮座しおる乳白色のコイツ、ウォッシャータンクタンクです。

買った時からコケのような緑色の何かが付着していてダサいので移設をします。
2
ロードスターでウォッシャータンクの移設というとスズキ カプチーノのウォッシャータンクを流用するのが定番ですが、定番ネタすぎてカプチーノの中古タンクの価格が高騰しています。もはや商品説明欄に「ロードスターへの流用に」と書かれるほどです。
3
で、用意したのがこちら。

ヨトリヤマ 角ビン K010

容量は1Lで驚きの179円です。
モノタロウにて注文。
4
純正ウォッシャータンクからポンプを取り出します。

ボルトを数本緩めて、ボンネットへ繋がるホースを抜いたらあとは純正タンクからむりしとるだけです。

カプラの端子部分が少しだけ青くなっていたのでティッシュで拭き取っておきました。
5
タンクの側面にポンプがハマるだけの穴を開けます。ダイソーのサークルカッターで開けました。バリは出ますがなかなか綺麗な円になっています。ホールソーをお持ちの方なら7秒ぐらいの作業です。

ウォッシャー液が漏れてはいけないので、紙ヤスリで綺麗にバリ取りをしておきました。
6
グロメットを挟んでポンプをねじ込みます。
キツめぐらいが丁度いいですね。
水を入れてみたらポンプからは出ますがタンクからは漏れていません。よしよし。

次回はタンクを固定するステーを作ります。
正直、カプラーが届くかだけが気かがりです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

I.L. Motorsport PhoneHolder改

難易度:

ND搭載用正方形革鞄2

難易度: ★★

SUDARE TOPを作ろう#2

難易度:

自作キーケース

難易度:

ヘルメットアヒル取り付け

難易度:

2025年7月28日(月) 鍵穴カバーの取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター クラッチ総交換&軽量フラホ取り付け② https://minkara.carview.co.jp/userid/2671801/car/2243381/6456085/note.aspx
何シテル?   07/12 20:36
NDロードスターに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ESR 15w Car Charger with MagSafe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 19:16:05
atc SPORT / ジェイルートウエスト atc SPRINT-cone 65 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 14:50:52
純正タワーバーが来た〜ほんやがどやって穴開けよまいか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 07:41:20

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6Cから乗り換えました。 2002年式から2022年式に…ジムカーナ「も」できるデー ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
過去所有 と書きましたが父親所有の車でした。 父親がNA6を降りた次の車で、当初は僕が ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2002年式 マツダ ロードスター NR-A(NB6C) 2016/6/19 14.8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation