• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SATOSHIの愛車 [スバル インプレッサ]

パーツレビュー

2007年11月18日

CUSCO ZERO-2E  

評価:
5
CUSCO ZERO-2E
全調式 ピロアッパー仕様

思ったより乗り心地は悪くなりませんでした。



関連情報URL:www.cusco.co.jp/products/recommendation/zero2e.html
定価218,000 円
購入価格110,000 円

このレビューで紹介された商品

CUSCO ZERO-2E

4.11

CUSCO ZERO-2E

パーツレビュー件数:341件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

CUSCO / ZERO-2

平均評価 :  ★★★★4.03
レビュー:490件

CUSCO / ZERO-2E + e-con

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:49件

CUSCO / STREET Spec S

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:16件

CUSCO / Competition ZERO-3X

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:12件

CUSCO / Comfort ZERO-2E

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:95件

CUSCO / ZERO-3G

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:9件

関連レビューピックアップ

TEIN SPECIALIZED DAMPER

評価: ★★

不明 アクセルペダルスペーサー

評価: ★★★

HID屋 / トレーディングトレード パーフェクトステルス ハイフラ防止ウイン ...

評価: ★★★★★

BONFORM メッシュシート

評価: ★★★★★

BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM

評価: ★★★★

KTC / 京都機械工具 チェーンプライヤー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月13日 7:34
はじめまして。
最近GDBEを購入して車高調を入れようか検討していますが、乗り心地は犠牲にできなため、何がよいものか悩んでいます。ZERO-2Eに変えて純正と比べて突上げはどう変わりましたか?参考までに教えてください。(出来れば街乗りおすすめ減衰設定も)
コメントへの返答
2008年4月13日 23:33
どうもです!
乗り心地は思ったより悪くないと言っても車高調ですから、段差での突き上げは『ガンッ』ってきますし。舗装の悪いとこでは上下に激しく揺れますよ。

街乗りではフロント2、リア3くらいですかね。純正よりフカフカかもしれないです。リアシート付ける前に調整したほうがいいですよ。

乗り心地を悪くしたくないのであればロールセンターアジャスターとタイロッドエンドは必ず取り替えた方がいいです。純正より乗り心地よくなるかもしれません。

補足ですけど。アライメントの調整をしなければいけないので、ローセンとタイロッドも一緒に換えてしまったほうがアライメント調整1回分浮きますよ。
2008年4月15日 10:25
SATOSHI さん
こめんとありがとうございます。
車高をあまり落とさないのであれば、ローセン+タイロッド変更はいらないかなと思っていますがどうでしょうか?あと、もしZERP-2Eを取り付けるのであればGDB-E用の標準8kg-6kg(確か)を7kg-6kgにしようとも考えています。やはり、街乗り99.5%なので、純正よりも突き上げを無くせる+たまにサーキットも走れる というのは難しいでしょうかねえ。
ちなみにスプリングのプリロードはある程度かけた方がタイヤを地面に押さえつける力がUPして突き上げが減ると聞きましたが、どうでしょうか?
質問ばかりですみません。
コメントへの返答
2008年4月16日 20:24
σ(゚∀゚ は前後3cm(定番)ほど下げたのですが、乗り心地悪かったです。
減衰力を下げるとフカフカして自分的には気持ち悪かったです。
(人それぞれかもしれませんが・・・)
半月ほどでローセン&タイロッドを換えたのですが、大満足です。HKS関西のもので5万強ですが性能からすれば決して高くないと思いました。

スプリングレートはスプリングの硬さですから乗り心地重視なら低い方がいいいのではないでしょうか?

プリロードは押さえつける分ステアリングは堅くなります。


そこまで乗り心地を気にされるならローセント&タイロッドは換えたほうがいいですよ。
2008年4月27日 8:20
聞き忘れましたが、ローセン&タイロッドアジャスターは前後セットで交換しましたか?前だけでも効果はあるのでしょうか?
コメントへの返答
2008年4月30日 19:32
ローセンとタイロッドはフロントのみなのでリアはロアアームを検討されたらどうでしょう?

σ(゚∀゚ はローセン、タイロッドのみですが乗り心地はいいですよ。
減衰弱くするとフカフカして気持ちが悪いので強すぎず弱すぎずです。

乗り心地を気にされるようなら車高調導入はお勧めしません。

プロフィール

「・・・」
何シテル?   01/04 11:53
GDB2台体制からフェアレディZ(NISMO)とMINI(JCW)になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パルコール嬬恋スキーリゾート 
カテゴリ:SNOWBOARD
2008/04/14 13:12:36
 
YouTube Turbo 
カテゴリ:車
2007/09/27 16:32:33
 
焼額山スキー場動画カメラ 
カテゴリ:SNOWBOARD
2007/07/30 19:34:33
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2015/12/26 納車
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
嫁さんの車。 青はサンデーカー、平日に出かけるときは白を運転してます。 それぞれ癖があ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
貰い事故より無事||・゚・☆★復活★☆・゚・||`・ω・)9シャキーン 外装ばかり先行し ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
給排気:HKSチューン BOXERサウンドと毒キノコのためブローオフ放出音は強烈! 夜中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation