• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃこべぇ♪のブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

週末日記69 ~ 今年の秋は心地が良い ~

週末日記69 ~ 今年の秋は心地が良い ~今年の秋。
九州は暖かくて天気も良い日が続いており、とても心地良い感じです。
そんな中、ここひと月くらいの出来事をつらつらと。


最近、仕事の関係で田川にあるお客様先にちょくちょくお伺いしているのですが、可能な限り、お昼ご飯時を狙って移動してます。
何故かというと…


このちゃんぽんが食べたくて!
「道の駅いとだ」にあるラーメン屋さん「豚十郎」さんのちゃんぽんです。
こちらのお店、もちろんラーメンも美味しいのですが、私ちゃんぽん好きなので一度食べてみたらハマっちゃいました。
あぁ今すぐにでも食べたい!


こちらのパン屋さん。
義理の母がが大好きなので良くお邪魔してます。
色々なパンがありますが、個人的にはパンじゃないけどコロッケ推し。


もちろん雨が降らない限り、毎週末の洗車も欠かさずに行ってます。


私、拭き上げに拘りすぎなんですかね。
いつも、拭き上げだけで1時間はかかるんですが…。


週末限定ですが、早朝ウォーキングも継続中。
ただ、山登りを画策しているときはサボります。

秋なのでススキも目に付き始めました。


セイタカアワダチソウ超しの福岡空港。
後ろは博多の森陸上競技場。


空港フェンス脇まで移動して、ふと頭上を見上げると彩雲が。
見やすいように、ちょっとだけコントラスト上げてます。
イメージセンサーの汚れが酷いのはご容赦を(古いカメラなんで)。


ウォーキングも違う道を歩くと、新たな発見があって面白いです。




最近、にゃんこと遭遇しない…。
いつも、ちゅ~る持ってきてるのに。


いつもの様に歩いて展望台まで。


この日も良いお天気でした。




10月のとある日。
私事のためお休みを取得して、嫁さんと一緒に大分県の宇佐市まで。

宇佐と言えばこちら、宇佐神宮ですね。
八幡さまの日本総本山。
私、若いころを含めても、こちらには初めてのお詣りとなります。


と、私の頭上にドローンがブーンと。
こちらも負けずに撮り返してあげます。


国宝の上宮本殿です。
左側の一之御殿、真ん中の二之御殿、右側の三之御殿を順にお詣りします。
なお、こちらでは「二拝四拍手一拝」が正式な作法とのこと。


下宮(御炊宮:みけみや)にもお詣り。



とても大きな神社なので、歩く距離も結構あります。
嫁さんが横で「ひ~こら」言ってますが運動不足じゃ!

菱形池と能舞台。


駐車場に戻って来て愛車も一枚。


行きは東九州自動車道で来ましたが、帰りは大分自動車道経由で帰ります。
同じ道を通っても面白くないし。
由布岳PAにて一服。由布岳には雲がかかってました。残念!


高速道路を走ったので、フロント周りには虫さんとかが一杯…。
速攻で洗車しました。


DHFK(ドア半開ふきふき)。久しぶりにこのフレーズ使ったぞ!




秋といえば紅葉ですね。
最近は、毎年の紅葉チェックは欠かせないイベントになってきました。
今年の一発目は地元で「呑山さん」と慕われている篠栗の呑山観音寺周辺へ。

結果から言うと、ちょっとタイミング早かったみたいで、紅葉の色付きも、これから本番という感じでした。

まずは呑山観音寺 百観音堂に。


こちらは何と言っても燃えるように真っ赤になる「ドウダンツツジ」が目玉なんですが、ちょっと早かったみたい。


ちなみにこんな感じで植栽されてます。


本堂の正面にある鉾立稲荷神社。
こちらの狛犬さん、顔が結構怖いです。


御手水。


こちらは鉾立山天王院の客殿。


紅葉は本堂前に少しだけ。






不動明王様のヒップラインと紅葉。




週末の洗車。
2020年37回目、通算177回目の洗車です。


シュアラスターのタイヤワックスもぬりぬり。


洗車終了後、次回のスクランブルに備えて燃料は満タンに。
我が家の愛車は、大規模災害等の万が一に備え、可能な限り常時満タン状態をキープするようにしております。


おっと、忘れちゃならないいつものやつ。
道の駅 筑前みなみの里にも行ってますよ。

この日のお昼ご飯。
中央上の揚げ豆腐、醤油をちょっと垂らして食べるととても美味しいです。
いつも買って帰るので、わざわざここで食べる必要もないのですが。
ちなみに御飯と左上のがめ煮(筑前煮)は、おかわり可能です。


いつもの定点観測位置から、たまには反対方向を。
目配山(標高405m)が見えます。


で、いつもの定点観測。
目の前の山は砥上岳(標高496m)。
登りに行こうと思っているんですが、まだ行けていない山のひとつです。


多肉植物にはちょっと惹かれる。


フェイジョア、初めて聞いた果物です。
パイナップルとリンゴを混ぜたような味らしい。
安いから試しに買ってみればよかったと少し後悔。


何の脈絡もありませんが、最後は地元の酒屋さん駐車場で横に止まったおベンツ様の前足。何か雰囲気ありますよねぇ。



最近、近場でも結構良さげな場所があるもんだなぁと。
GoogleMapさんとのにらめっこ大好きです。

ではでは~♪
Posted at 2020/11/22 00:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週末日記 | 日記

プロフィール

「@どんみみ さん
とても残念です。
心よりお悔やみ申し上げます。
暫くの間、周りの子のケアも大変でしょうが、お身体お気を付け下さいね。」
何シテル?   07/31 18:38
日産車4台乗り継いだ後、初めてのマツダ車、そして、久しぶりの4気筒車。 この車に乗り換えたら、二十数年ぶりに、車いじりの虫が騒ぎ出しちゃいました。 これから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12345 67
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

モール リヤー ベルトラインの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:10:56
Egオイル交換(177,311km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:52:05
FF-carshop 4ポイント ドッキング ハードウェア キット ハーレー ツーリング ストリートグライド ロードキング 14-24年式 クローム ステンレス製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 06:26:41

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年7月末納車のMC後モデルです。色はジェットブラックマイカ。 プリメーラ以来の ...
その他 カメラ その他 カメラ
サブ機候補として、Z50やD500(いずれも中古)の導入を検討していたところ、Z50の新 ...
その他 カメラ その他 カメラ
やっと愛機を更改することができました。 Nikon Z6Ⅱ 初のフルサイズ機になります。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
押入れ掃除の際に昔の写真を発見したのでアップ。 大学に入り、中古で購入した初代愛車。 車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation