• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃこべぇ♪のブログ一覧

2018年03月07日 イイね!

週末日記28 ~ 平筑田川線から築上町 ~

週末日記28 ~ 平筑田川線から築上町 ~え~と、大幅遅延アップです(^^;)

期末期初のシーズン、来期予算申請に向けた顧客からの見積り依頼が一段落したかと思ったら、今度は社内向けの来期売上やら予算やら必要経費やらの資料作り、その横でシステム構築を走らせながら、障害・問合せ等々の対応、めちゃくちゃ忙しい今日この頃。


もういい年なので、あまり無理はしないようにしているのですが、さすがに徹夜必須でした(-_-メ)


…という言い訳を一応書いておいて、久しぶりのブログです。


■2月17日(土)
今年に入ってから続いている、福岡県東方面への緑化ドライブ、今回も続きます。
この日は、平成筑豊鉄道・田川線のコンプと、築上町方面巡りのドライブです。

まずは、前回も訪問した、道の駅おおとう桜街道の一億円トイレにマーキング。
ここから、本日の緑化ドライブを開始します。



まずは油須原駅へ。レトロっぽい作りの駅舎です。


中に入ると、かなり古めかしい時刻表が。
でも、何故に信濃鐵道??? 
駅名を見ても、たしかに長野近辺のような…。
つっこむのはヤメておきましょう。
雰囲気って大事ですもんね。



続いて、源じいの森駅へ
気になる駅名ですが、この名前の温泉施設がすぐ横にあるようですね。



お隣の駅となる崎山駅へ。


ちなみにタイトルの写真が、崎山駅へ向かうために県道34号線から曲がった際に正面に見えた、崎山八幡神社です。
まん丸い小山みたいな感じが良い雰囲気を出してます。


次は、田川線からちょっと離れて、CPが3つ程固まっている本庄池に向かいます。

まずは、本庄池副堤1号。


続いて、本庄池副堤2号。
何気にネーミングがカッコいい?


で、この後に本庄池本堤CPがあるのですが、ここらでCP取れていたのでパス(^^;)
田川線にもどります。


犀川駅へ。
おぉ。なんか今までの駅舎とは一線を画しております。



次の東犀川三四郎駅に。
なぜか気分が落ち着きます(笑)



失礼しました。
次が、新豊津駅。
相変わらず、駅名の看板、真っ白で読めないです。



で、豊津駅へ到着!
ここで、平筑・田川線コンプです(^^)/




ちょっと北上して、前回取りこぼしていた御清水池に向かいます。


もうすぐ、ここも桜並木が綺麗なんでしょうね。





ここから、日豊本線沿いのCP巡りに入ります。

まずは南行橋駅へ。



辻垣と、みやこ豊津ICのCPをゲットした後、新田原駅へ到着!
こちらの駅名の読み方は?
しんたはら?
にゅうたばる?
しんでんばるが正解みたいです。



次の築城駅に向かう前に、CPとは関係ありませんが、寄るべきところがありますよね。


はい。航空自衛隊築城基地です。


平日じゃないので、原則、訓練飛行は行っていません。
ぱっと見、引き出してある機影も見えなかったので、寒いのもあり早々に撤収。
来年の航空祭には来てみようかな。


で、築城駅に到着。
退役した訓練機とか飾ってあるかな?と思っていたんですが、いたって普通の駅でした。



もう少しだけ、日豊本線を下って行きます。
で、椎田駅へ到着。



そろそろ良い時間になってきたので、ここで折り返します。


椎田ICを経由した後、椎田尾池の横を通ってCPをゲット。
たぶんコレです。



続いて、小川ダム(と、下小川池)のCPをゲット!



戻り際に、後谷池CPをゲット。
横の県道を走っていたら取れちゃったので、そのままスルー。


築城ICのガード下で、一休み。

ここから出る裏道が、半端なく狭かったです(>_<)


京都カントリークラブ脇にある大正池CPを経由して伊良原ダムへ。
工事車両の出入りも結構ありましたが、見た目では、ほぼ完成してます。
確認してみると、どうやら、つい先週の日曜日(3月4日)に竣工式が行われていたようです。
重力式コンクリートダムで、堤高は81.3m。
できたてホヤホヤのダムです。


上流側は、これから水の中へ…。



今日のドライブはここまでです。
豊前市、吉富町と上毛町については、改めて次回にお邪魔する予定です。

この後、201号をひたすら西に向かって帰路につきましたが、夕日が綺麗でした(めっちゃ眩しかったですが)。

ではでは。
Posted at 2018/03/08 01:51:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末日記 | 日記

プロフィール

「@どんみみ さん
とても残念です。
心よりお悔やみ申し上げます。
暫くの間、周りの子のケアも大変でしょうが、お身体お気を付け下さいね。」
何シテル?   07/31 18:38
日産車4台乗り継いだ後、初めてのマツダ車、そして、久しぶりの4気筒車。 この車に乗り換えたら、二十数年ぶりに、車いじりの虫が騒ぎ出しちゃいました。 これから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

モール リヤー ベルトラインの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:10:56
Egオイル交換(177,311km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:52:05
FF-carshop 4ポイント ドッキング ハードウェア キット ハーレー ツーリング ストリートグライド ロードキング 14-24年式 クローム ステンレス製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 06:26:41

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年7月末納車のMC後モデルです。色はジェットブラックマイカ。 プリメーラ以来の ...
その他 カメラ その他 カメラ
サブ機候補として、Z50やD500(いずれも中古)の導入を検討していたところ、Z50の新 ...
その他 カメラ その他 カメラ
やっと愛機を更改することができました。 Nikon Z6Ⅱ 初のフルサイズ機になります。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
押入れ掃除の際に昔の写真を発見したのでアップ。 大学に入り、中古で購入した初代愛車。 車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation