• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ロメオの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

柿本組に入会w

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
想定外で手を出してしまいましたw
センターマフラーは交換するつもりはまったくありませんでしたが、リアピース交換時、センターマフラーのサビがかなり気になりました・・・
そのうち安いの出たら交換を視野に長い目で見ることにしましたが、はやくも格安の未使用品が!?
2
リアピースと違い車体の腹下を交換なのでフロント・リアと車体全体を上げなければなりません。
フロントはジャッキで上げタイヤをブロックに乗せ、リアはスタンドで上げました。
画像の通りパイプのサビが凄いです・・・
3
マフラーの前にまずはセンターバーを取り外しておきます。
真ん中上部と両側の3箇所のボルトで止まってますが、運転席側が爪で車体側に載せてる状態なので、真ん中→運転席側のボルトを外したあとに最後に助手席側のボルトを外すとバーを落とさずに外せるかと思います。
4
いよいよセンターマフラーへ着手、そして一番の問題点、フロント側の特殊ボルトです。
画像のようにバネが付いてますが17ミリで普通に外せます。
何が問題かというと・・・サビなどによる固着!リアピース時同様、数日前から潤滑剤散布してましたが・・・1箇所は回るがもう一箇所がどうやっても回らない!?急遽、馴染みの板金屋さんにやってもらっても無理でした・・・
むき出しのネジ山部分が凄いサビてるんですよね・・・
舐めてしまいどうしようもないし再利用できないので、ディーラーに発注することに(ついでにサービスでボルトだけ交換してもらいましたw
5
数日後にボルトが入荷したとのことで再挑戦です。
順番違いますが、マフラー以外の必要部品です。
問題のバネ付きボルト(1千円もしません)にリアピース接合部は純正と違い別途ボルトナットが必要。
またウチ場合リアピースを純正よりかなり下げてるので、センターマフラーも強化ブッシュで下がるかと。
6
重いセンターマフラーが落ちるのを防ぐために油圧ジャッキで押さえておきます。
ボルトを外して前後3箇所のブッシュを外したあとジャッキをゆっくり下げます。
7
外れました!
長かった・・・w
純正より小ぶりですね。
8
純正センターマフラーを外したらフロント側のガスケットを再利用のために外します。
見ての通りこちらはよく見る板状でなく輪っかタイプ。

外したら忘れない内に柿本マフラーに装着しましょう。
サイズがぴったりですんなり入らないので当木をしてハンマーで優しく叩くとすんなり嵌ります。

続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リバースマフラー磨き

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ワイヤレス充電スマホホルダー 磁気タイプ ドリンクカップ差し込みタイプ

難易度:

オートライトセンサーカバー スモークに交換

難易度:

ウインドウォッシャー液抜き

難易度:

マフラー塗装 日産純正サーモガード

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズ オイルキャッチタンク設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/267925/car/3315039/7834617/note.aspx
何シテル?   06/16 14:11
デイズに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

★越後乃王将のHP★ 
カテゴリ:デコトラ
2007/03/18 16:14:52
 

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
みんカラ放置してたけどセンサーだらけの近代車知らないので他のデイズ乗りさんと情報共有する ...
いすゞ エルフトラック 飛龍號 (いすゞ エルフトラック)
通称07エルフ ローキャブ フルハーフ社 鈴木自動車工業(SUZUVAN)製作保冷箱-特 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
いろいろ朽ち果ててきた絶滅危惧種の30プレサージュからとうとう乗り換えてしまいました(汗 ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
エクステリア系 エアロ F オーテック純正アクシスバンパー S インシュランス:サイドス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation