2017年10月27日

……………………………
2017.10.7 PM5:59…
長女の交通事故発生。
搬送された大型医療センターの
救命担当医より
脳内に出血あり、命の保証は
できない為、最後の面会となる
可能性がある旨をきく。
2時間後…
ICU搬入。懸命の救命治療。
3時間後…
CT検査結果。
左耳の上部に脳挫傷の出血。
後は細かい外傷性くも膜下出血。
骨折は左骨盤の一部のみ。
脳挫傷の今後の出血の状況次第で
脳外科手術(開頭手術)の
可能性がある旨をきく。
脳の手術となれば
障害が発生する可能性ありとの事。
2日後…
事故初日の深夜から
脳の出血は止まっている。
命の危険は回避できた旨をきく。
が、依然意識はない。
脳の自己活動による
圧迫を抑える為
強い麻酔を投与されている。
4日後…
脳に差し込んだ脳圧センサーの
計数が安定し、脳幹への
リスクは少なくなった為
脳外科手術(開頭手術)の
可能性はないだろうとの見解をきく。
5日後…
正式に開頭手術は回避できた
との見解をきく。
徐々に麻酔を弱めていくが
障害、後遺症の有無は
不明との事。
未だ、鼻や口から管を
通されている長女の
目から涙が頬を伝っていました…
7日後…
麻酔を徐々に弱めているので
いつ意識が戻るかは
わからないとの事。
MRIの検査でも脳挫傷は
広がっておらず、
徐々に快方に向かうだろうとの事。
ただ意識が戻った時に
「どれだけの記憶が戻っている」
かはわからない旨きく。
そして………………
9日目……
ICUにて。
動物の檻みたいに
柵を立てられたベッドにて
僕と妻がベッドに近づくと…
「…………マ、マ…、パパ……
身体が痒い…」
そう言って、あごのかさぶたを
掻き毟る長女が座っていました。
その瞬間、
モノクロのままで静止していた
世界が…
再び色づき始めた
気がしました……
PS.
前回の事故当日のブログに
オンオフで沢山の
心温かいコメント、メッセージを
頂き、本当に
ありがとうございました。
返信はできませんでしたが
全て拝見して
心の励みとさせて頂きました。
心より感謝申し上げます。
お陰様で、先週の火曜日に
ICUを出て、一般小児病棟の
小児脳神経科に移りました。
今週の火曜日からは
院内学校にも通い
昨日は小学一年のドリルも
普通にこなせるにまで
回復しました。
歩行も車イス併用で毎日
リハビリに励んでいます。
事故当日の記憶など
一部欠落している記憶も
日に日に取り戻してきています。
全治2ヶ月で後遺症は
まだ不明ですが
骨折、外傷も少なく
順調に回復しています。
ここまでに至るまで
いくつもの奇跡と幸運も
ありました。
改めて、それら全てに
感謝の気持ちでいっぱいです。
今までのように
ほぼ毎日だった投稿はまだ
できませんし、
ブログ主体の発信になると
思いますが、
みんカラにも復帰させて
頂きたいと考えています。
本当に
ありがとうございました。
今後も宜しくお願いします。
2017.10.27……おくジュ3R*🌈
Posted at 2017/10/27 21:20:31 | |
トラックバック(0)