• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくジュ3R*の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

「直接売られたケンカも買えない主義」…📛(」°ロ°)」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
……………………………………


昨年末のフロントプチリメイク編に
再び戻ります〜♪( ´▽`)


調色して頂いたスピンドルの
オリジナルシルバーの塗装カラーも
決定しましたので
いよいよ塗装作業に突入です!


……………………………………


【備忘録】2019.12月7日〜

・JOULE ver.2 フロントフルバンパー
プチリメイクカスタム vol.5

⑧塗装作業 前編


<details>


"アルミの削り出し"を実際に配合する事で
決定しましたPeerlessオリジナルシルバー。

社長さんのお知り合いの、車業界ではない
業者さんから仕入れられた
アルミの削り出しの細粒をさらに
クラッシュさせて微粒子化したものを、
ベースカラーシルバーに
数種類のシルバーカラーを調色した
未完成オリジナルシルバーに配合します。(ややこし

つまるところ、
a.ベースカラー: スパークルメタリック
b.数種類のシルバーカラー
c.アルミの削り出しの細粒

a. + b. + c.=Peerlessオリジナルシルバー

という図式となります。
各メーカーさんの定型品番にはない
完全オリジナルのシルバーです😊


そして、いよいよ塗装作業に入ります。

ここからはPeerlessさんの工程・作業上の
企業秘密もあられますので、
完成後、社長さんにお聞きしたお話を
ベースとして、キーワードとして
掲載させて頂きます。


<塗装作業: 前編 主要キーワード>


下地処理→HBプラサフ(ハイビルド下地システム)

「黒かけ」→202ブラックの特殊塗装 part.1

コンパウンド→数回に小分けしての作業

「シルバーかけ」→
Peerless オリジナルシルバー塗装



スピンドル 箇所以外のバンパーボディ本体への
202ブラック塗装も、現車合わせをして
市販のカラーを単純に吹くのではなく、
特殊な作業を施して頂きます。
(パーツ塗装で現車合わせは僕の必須項目です)


今回は、SIXTH SENSEさんの外注業者さんの
元々の202ブラック塗装は完全にアウトして
Peerlessさんで1 から再塗装頂きました。



at Peerless
2
……………………………………


このプチリメイクカスタムが
ちょうど昨年末の作業でしたので、
クルマ好きの知人メンバーで集まる
年末の忘年会で、この塗装カスタムが
一つの話題のネタとなりました。

と、いうシチュエーションとなると
いつも必ず発生します
「こんな事言われました🤣」あるある。

この忘年会の席でも、
あるある攻撃が、僕に炸裂しました💦

この車好き忘年会初参戦の
僕の知人の先輩の後輩→ややこしい😅
20歳台後半の30後期アルファード乗りの方。

僕のこの塗装カスタムの件で
いきなり噛み付いてきました。(あるある)


その若者の熱い炸裂弾💥

「外品のエアロパーツって安っぽい」
デスヨネ…💥炸裂!


もうここ1〜2年、歳のせいか
何を言われても、
右から左へ、全自動流し処理機能が備わった
僕には、全くのノープロブレムなんですが😑


そーデスネ…純正と比べると
外品エアロは確かに安っぽいデスネ😑

確かに30後期アルは純正でも
ゴージャスデスネ😑



つまり、仰る事に何ら異論はございません

デスネ…😑



基本「そーデスネ」スタンスで返します😑



あ〜、でも………

1点だけ。



安っぽいか、高っぽいかは分からんけど



あーだこーだ言いながら

カスタムするのも楽しいで〜٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)



僕は彼に、そう一矢だけ報いました🎯




……………………



年が明けて、今年の1月下旬のこと。

そのアル乗りの青年からLINEがありました。



" おくジュさん、アルに外品のリアウィング
取付ましたぁ〜😆
塗装もしてもらいましたぁ〜😆”


「………………………………」


'' むっちゃ、カッコいいですよぉ〜😆
塗装カラー決めるのも楽しかったぁ〜😆”


「………………………………」




😆→これ連発の投稿に対して、

僕は正直、返答に少し困りました💦



ほんの1ヶ月前の忘年会の席で
外品エアロパーツを安っぽいと
熱く語っていたのはダ〜レだ?😑




でも僕は、ありふれた謝罪とかより
この青年のストレートな
コメントの方がずっと良かったです。



彼は、匿名性を傘にきたSNSなどの
ネットツールによる陰湿な誹謗中傷的な
攻撃ではなく、真っ向から、
僕や周りの人々に
自分の意見をぶつけてきました。


その気概だけでも
このご時世では大したものなのに
クルマの楽しさを体感し、
それをまたダイレクトに伝えてきました。



そんな彼に

僕も真っ向から、お返しです!(๑˃̵ᴗ˂̵)




その程度で、クルマの楽しさを

知った気になるのは100年早いわ!





<俺もまだ全然わかってないのに>🤣ヒョェ〜






高い、安いを語るのもいいけど

自分だけのカスタムをもっと楽しんで下さい。






その青年も、そして僕も……………。






2020.9.2………おくジュ3R*🌈

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントフェンダー交換

難易度: ★★

車検準備、30純正バイカラーフォグ流用♪

難易度: ★★

ROWEN サイドパネル また補修 22

難易度:

40ヴェルファイア リアバンパー取外 構造図 手順

難易度: ★★

エアロパーツ

難易度:

ROWEN バックドアエクステンション ①⑤ 塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月2日 19:46
こんばんは。

おくジュさん、勝ってしまいましたね、

負けを知りたい

次は、おくジュさんから、そんな言葉を聞きたいです
コメントへの返答
2020年9月3日 1:56
SIRAKOBATO860さん、
深夜にこんばんは♪( ´▽`)
いつもありがとうございます!

SIRAKOBAさん、これって
勝っているのでしょうか?😅
当の本人が、この投稿を見ていたら
なんや?このおっさん…(●︎・ч・)??
って感じではないかと思いますε-(;ーωーA フ

SIRAKOBAさんが仰る通りの
連勝野郎では無いですよぉ〜💦
実際のところ、日常では常敗野郎です🤣
僕は大変ズルいので、その姿を
投稿していないだけでなんですよ( ̄▽︎ ̄;)ズル
2020年9月2日 20:21
おくジュさん

こんばんは。
(*´︶`)ノオツカレサマ♪です
カスタムパーツの価値観は、
車のカスタムが好きな人達の数だけありますよね…
純正品のカスタムパーツ…確かに社外品より
トータル的に良いかもしれないけど…
結局は、その時の様々な影響で社外品が
良く思えたり…純正品が良く思えたりします
( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ
私は…社外品が好きですね〜(๑¯∇¯๑)
とか言いながら…純正品のパーツも着いてますが(^^;
まぁ…その時々でかっこいいと思うパーツを
付けて自分が納得出来たらそれが1番ですよね(笑)
私は…今でもアレがいいコレがいい……と
色々皆さんの投稿を観ています(^^;
流行りや…周りの影響で真似はしたくないけど
皆さんかっこいいんだよなぁ( ̄∇ ̄)

おくジュさんは…カスタムの方向性が
ブレないので…ものすごく尊敬します(^^;

私なんか……一応……ユーロ系を意識してますが
なんか違う気が…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2020年9月3日 2:13
M★moveさん、
深夜にこんばんは〜♪( ´▽`)
お疲れ様です!
いつもありがとうございます!

いつも一貫して同じ事ばっかり
投稿してますが、純正品でも、社外品でも、
自身の好きなように、自分なり楽しむこと
自体がカスタムの醍醐味だと思います😊

僕もMさんと同じく、車種問わず
色々な投稿を拝見して、色々な衝撃を感じて
楽しませて頂いています😆
自身が乗れない車を、皆さんのお車で
擬似体験させて頂いているのですが
その根底にあるのも、楽しいという感覚です!

僕はMさんのお車は、ユーロ狙われている
のかなと思っていましたよ(^-^)
リアからサイドの流れの後方からのアングルの画像を拝見した時に、そう思いました(๑˃̵ᴗ˂̵)
2020年9月2日 21:32
価値観は人それぞれですからね😂ノーマルエアログレードの現行はメッキパーツをふんだんに使って高級感演出してますし高級感を謳い文句にしている車ですからね😅社外エアロではメッキも減るのでアルヴェルの謳い文句の高級感はノーマルには勝てませんね🤣
コメントへの返答
2020年9月3日 2:24
静岡茶☆さん、
深夜にこんばんは〜♪( ´▽`)
いつもありがとうございます!

後期30アルは、ラグジュアリー感丸出しの
ゴージャスな仕様ですよね😆
それでいて、攻めている感もある
バランス感覚が絶妙なフォルムだと思います!
実際に、30後期はヴェルよりアルの方が
圧倒的に売れていますし、僕も後期アルなら
フロントはリップか小ハーフですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

その点……社外エアロでガラッと変えるのは
確かにある意味で、アルヴェルの高級感を
完全に損ねてしまってる事は否めませんね💦
純正の気品を取るのか、独自性を求めるのか
楽しむポイントも人それぞれですねヾ(≧︎∇︎≦︎*)
2020年9月2日 22:33
こんばんは
カスタムメイドは一品モノですからけなしておきながらやってみたくなったのですね。黙って真似するより言ってくれたほうが生意気なやつでも嬉しいかなぁと私は思いました。ごめんなさいって言えない人が世の中結構おられますけど気にならなくなりました。せっかくの人生なのですから楽しんだもの勝ちですからね。
コメントへの返答
2020年9月3日 2:36
トムイグさん、
深夜にこんばんは〜♪( ´▽`)
いつもありがとうございます!

この青年も、自身でカスタムしてみて
その楽しさを実感したんだと思います😊
全く悪びれる事なく、😆→これを連投して
きましたので、よっぽど嬉しかったんですね…

トムイグさんの仰る通り、謝罪の精神は
この世の中、段々希薄になっている感は
否めませんね…心中で思っていても
言葉で表現するのは難しいんでしょうか?🤔
それでも、この青年の真っ向からの物言いは
評価に値すると、僕は思ってしまいました。
何より奥深いカスタムの世界の楽しさを少し
でも体感してくれた事が嬉しかったです!(๑˃̵ᴗ˂̵)
2020年9月2日 23:20
まさにオクジュさんのおっしゃる通り楽しむ事が大前提で、色々学び失敗してやってもぉーたぁ~と反省して、若干破滅して←(最後フレーズは多分自分です。)(笑)

最終的に、可愛がれるだけ可愛がるして、最後を迎えた時に感謝出来れば最高のカーライフです。(≧∇≦)b

コメントへの返答
2020年9月3日 2:44
さりげなくスポーティーさん、
深夜にこんばんは〜♪( ´▽`)
いつもありがとうございます!

基本的に、自分自身のカスタムなんで
他の方々にご迷惑をかけないのであれば
楽しむ事が一番なんだと思います😊
それが全て自己満に通ずるのかは別として
あ〜やってもうたわ〜(>_<)💦
でも全然構わないと思います!Σd(≧︎▽︎≦︎*)
※ 若干破滅して(→多分、僕もです🤣)

さりスポさんの仰る通り
愛でるだけ、愛でて、楽しむだけ楽しんで
その車を降りる時に感謝出来れば
本当にカーライフとしては最高ですねヾ(≧︎∇︎≦︎*)
2020年9月3日 0:44
おくジュ 3 R * さん
こんばんは〜😃

ストレートにもの言う若者ですね。

純正かとか言っておきながら社外品を取り付けるのは愛嬌でしょう(笑)

もっともっと車で楽しんで下さいって感じですかね🤗

例え芳香剤一つでも色々考えながら買って置いてみるって事も自分なりのカスタムですからね。

お互い楽しみながら車弄りをして行きましょうね〜🤗


さて残暑が非常に厳しいですが如何お過ごしでしょうか?
台風9号は九州北部に接近して韓国、北朝鮮に行きますが直ぐに10号が似た様なコースで九州に接近する様ですが被害が少なく済めば良いんですが😭
お互い体調など充分に気を付けてこの残暑を乗り切って参りましょうね〜👍🏻

此れからも宜しくお願い致します
(#^.^#)
コメントへの返答
2020年9月3日 2:58
浜のムーヴさん、
深夜にこんばんは〜♪( ´▽`)
いつもありがとうございます!
完全に生活リズムが狂ってます🤣

今どきの若者→という言葉自体が死語かな🤔
にしましては、はっきり物が言えて
いいなあと感じました!
車ごとでだけではなく、仕事や他の事に
関してもはっきりとした物言いでした👍
あとは場所と相手方の見極めかなと思います!

ムーヴさんの仰る通り、芳香剤カスタムも
気軽に楽しめるカスタムの一つですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
何より自身が楽しむ事が一番です😆

ようやく夏に終わりが見え始めますと
到来する台風シーズン…💦
何事も無ければいいんですけれども…
残暑を吹き飛ばして、頑張りましょうねヾ(≧︎∇︎≦︎*
こちらこそ宜しくお願い致します!
٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
2020年9月3日 5:23
おはようございます。自己満足な車弄りの世界ですから、他人の決めた事をいちいち否定しなくても…といった発言される方居ますよね。(僕もされた事あります)
弄りにしろ、車選びにしろ、その方が考え決めた事ですから、真っ向から否定しなくても良いかと思います。
やはりアフターパーツを何付けるか、あれこれ考える時間は楽しいですよね。また何か弄りたくなってきました(弄ったばかりなのに)。
コメントへの返答
2020年9月3日 7:03
アコードともさん、
おはようございます♪( ´▽`)
いつもありがとうございます!
今日は早出でございます(ToT)

おそらく、この青年はまだ
カーライフ人生が長くなくて
そのカスタムの世界が何たるかを
分かっていない方なんだと思います😊
(そういう僕も分かっていませんが…💦)

ですので、ともさんの仰る通り、
その楽しさを何かの機会に少しでも
理解してくれたなら、自身の世界観も
更に広がると思いますし、より一層
楽しいカーライフも見えてくると思います(^-^)
否定して、閉ざしてしまう事は簡単なんですが
その分きっと大切な何かも見失ってしまうと
考えます…あっ、ともさんと同じく僕も
そろそろ重い腰を上げたくなってきました(๑˃̵ᴗ˂̵)
2020年9月3日 12:46
おくジュ3R*さぁ~ん❤️
こんにちは❤️(≧︎∀︎≦︎*)丿
お仕事お疲れ様です❤️

まだ世の中を知らない若者ですね💡🤭
もしやB型💡🤔
ストレートな事は良い事ですが、私は全否定好きくないですね💡😅

私もスルーするタイプですが、心ではイライラ😒💢💢
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

私は、いざと言う時の逃げ道を残す卑怯物タイプですので筋を通せる物意外あまり断言はしません(笑)🤣
馬鹿正直の揉め事が嫌いな人間です(笑)🤣

答弁して良いものをつくるなら大歓迎ですが、趣味等はね(笑)🤭
私のぎきょうだいも人を散々否定した事を当たり前の様に真似しているのを見ると、どの口が言ったんだ💢😡💨と(笑)🤣
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

カッコいい、楽しいなら最高ですよ❤️
❤️(*´Д`)ハァハァ❤️

楽しそうな忘年会(笑)🤣
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、


コメントへの返答
2020年9月4日 6:56
【ShiN】さぁ〜ん💓
おはようございます💓♪( ´▽`)/
いつもありがとうございます!
1週間、お疲れ様です…まだ金曜日( ゚o゚!)
大変遅くなり、すいません。

ShiNさん、スイマセン…。
何を隠そう僕がB型でございますヾ(≧︎∇︎≦︎*)
しかも周りから、お前はB型やろ!
とはっきりと言われてしまっている
典型的B型認定野郎でございます💦
逆に、この青年が何型は分かりませんが😅

そうですね……
僕よりはるかにShiNさんの方が
「馬鹿正直揉め事嫌い野郎」type:筋通しす
な方だと思います😊入魂ですよね!
逆に僕は、ここ数年は主張はしない代わりに
何を考えているのかわからない、
心の奥底が読めない
「胡散臭いッシュロボット野郎」type:怪しす
と呼ばれています…👍
感情が入っていないという事だと思います👍

確かに、どの口が言ってんだ💢って事は
あるのですが、ネット等で叩く輩よりは
真っ向勝負で来てくれる方のほうが、まだ
マシかもと思ってしまう今日この頃です🤣
でも何はさておき、仰る通り、楽しいが
一番である事は間違いないですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

この忘年会は、色々な人間が集まる
現代社会の縮図と化しております……
♪( ´θ`)ノ☆カオス💓
2020年9月4日 13:39
こんにちは。
まだまだ先ですが
今年の忘年会
宜しくお願いします(;´Д`A
コメントへの返答
2020年9月5日 8:24
バブルイーノーエーさん、
おはようございます〜♪( ´▽`)
いつもありがとうございます!
遅くなり、すいません。
遂に社畜2号は、朝から身体が痺れて
動けませ〜ん(ToT)/~~~

<残念なお知らせ>
イーノーエーさん。
今年の忘年会はリモートで
既に終了致しました(8月)😑
来年のご参加の程
宜しくお願い致します…(つД`)ノB

プロフィール

「@ぶんた44RX さん、
驚きました……
でもぶんたさんも、妹様も
お身体が大事に至らなくて
本当に良かったです…

ぶんたさんは先代ハリも
もらい事故ですよね…
気をつけようは無いんですが
こんな悲しい車の姿を見るのは辛いですね。

どうぞ、お二人とも
お身体ご自愛下さい。」
何シテル?   09/10 21:39
おくジュ3R*です。 車種、ジャンル、メーカー、 カスタムの有無、に関わらず 車とオーナーがリンクした カーライフが大好きです! どうぞ宜しくお願い致します...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ ヴォクシー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 07:50:34
新車を買うのが正解なのか(-_-;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 04:43:03
久々の花火撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 03:35:51

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
車種、メーカー、ジャンル問わず クルマ大好き人間です。 足回り、ホイール、マフラー 洗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation