• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kentaro.hironakaの愛車 [フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)]

パーツレビュー

2020年10月10日

cpm Rear Member Brace  

評価:
5
とにかく「強力Push‼︎」です!

①LowerReinforcement Type2 Sports
を装着したら次の提案があったので下記装着しました。
②CPM Rear Member Brace
https://vwmaniacs.com/fs/maniacs/gd16326

①のインプレッションは良く見ますが②があると知って何も考えずに装着。

①で「足がしまる」→②で「ケツの穴がしまる」
という表現がフィットする感じです。

素人コメントですが部品を見ると単なる棒の様に見えます。
もちろんしっかりと設計されているとは思います。

装着後はリア回りがシットリして良い感じです。
ロードノイズは評価外ですが乗り味は車両セグメントが1つ上がった感じがします。

★ロードノイズ、どうにかならないですかねー。
誰か御指南ください。

【注意事項】
この「Rear Member Brace」をザ・ビートルに装着する際に1点注意事項があります。
下記写真の部品が必要でCPMから無償で提供されます。

この部品を在庫しているところは少ない様なので取付の際にご注意ください。

【お代】
部品25,300円+工賃4,000円
  • 色が黒で装着した様子は多くを期待できません。
    ですが走り始めると効果を実感。
  • 後期のビートルはこのスペーサーが必要になりますのでメーカーに事前に送って貰って下さい。
    無償提供。
定価25,300 円
購入価格25,300 円
入手ルート実店舗(その他) ※https://vwmaniacs.com/fs/maniacs/gd16326

このレビューで紹介された商品

cpm Rear Member Brace

4.69

cpm Rear Member Brace

パーツレビュー件数:16件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

cpm / Front Member Brace / フロントメンバーブレース

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:381件

cpm / Strut Brace

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:79件

cpm / LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:2970件

CUSCO / パワーブレース フロア フロントフロント

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:68件

CUSCO / パワーブレース シートレールプラス

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:141件

CUSCO / パワーブレース

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:666件

関連レビューピックアップ

DUNLOP LE MANSⅤ+ 215/55R17

評価: ★★★★★

ばじぽん作 なりきりエンブレム リメンバーアバルト

評価: ★★★★★

Nicht-Marke volkswagenエアバルブキャップ(Wolfsbu ...

評価: ★★★★★

GARAGE THERAPY 🇬🇧 /ONE: CAR SHAMPOO ...

評価: ★★★★★

VARTA VARTA AGM LN3AGM

評価: ★★★★★

AZ アクアシャインクリア

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月11日 21:24
こんばんは😄
タイヤ 18インチのコンチのスポコン3ですよね?
それ履いてる限りは仕方ないかもしれません
設計が13年くらい前のタイヤだった様な・・・

特にリアが煩く感じますよね
スペアレスになったのも 共鳴原因になってそうな気もしますが・・・
結局は遮音系に手出しするか、タイヤ交換するかですかね
コメントへの返答
2020年10月11日 21:59
アドバイスありがとうございます。

MICHELIN Primacy 4
を選択すると少しはロードノイズが減りますかね?

おすすめできるタイヤがあればお教え下さると助かります。
2020年10月11日 22:14
わからないです😅
自分 方向性が皆さんと違う方向に向かってまして💧
18コンチ (DUNE純正)からインチダウンで16にAT(4駆系タイヤ)タイヤにしてる物でして💦

銘柄にもよるでしょうけど、どうしても45タイヤだとロードノイズ系は尚更厳しいですよね。
50タイヤ選択の手もあるかもしれませんね
車検でも速度的には許容範囲に収まるでしょうし




コメントへの返答
2020年10月12日 9:32
丁寧な返信ありがとうございます。
インチダウンですか…。

インチアップしたいくらいですがギリギリ我慢してる状態です。

まぁそもそも大衆車だからロードノイズは諦めるしかないですかね。

高いセグメント車の様な静粛性を期待するのはやめておくのが懸命だと思いました。

プロフィール

kentaro.hironakaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DAYTONA アメリカンスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 13:38:55
SHORAI LFX21L6-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 17:56:08
KIJIMA ステップアップブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 23:55:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
死ぬまでに乗っておくべき化石名車のG classです。
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ザ・ビートル Rライン マイスター この車を買わない理由がない。 そのくらい乗って面白い ...
ボルボ V90クロスカントリー ボルボ V90クロスカントリー
V60CCからV90CCに乗り換えました。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation