• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるさん1971の愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2023年10月29日

ETCがあったら便利ですね〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
登録も終わったので、いよいよ仕上げです。
今日も朝から姪っ子の車をさわります。
タペットカバーの液体ガスケットを乾かす時間を利用して、昨日、ETCの再セットアップにいきました。再セットアップ費用、税込2200円。電話で最安値店を探しました。費用は、まちまちですね〜。探す価値はありますが、家から遠かったら、交通費と手間のバランスを考えないといけませんね。
純正の位置に取り付けたいと思います。
2
家にあった、デンソー製のETC。せっかくだから姪っ子の車につけてやろう。純正位置に付ける為にマウントがネットで売っていましたが、ちょうどいい鉄板があったので、自作しました。最後は、シャーシーブラックで塗装しました。ワンオフで、サンダーだけで作ったにしては上出来でしょう!
3
純正の位置に付ける為に、カッターナイフで切りました。どうやら、前のオーナーもETCをつけていたみたいですね。パネルが切れてテープでとめてありました。手間が省けました。デンソーのETCに合わせて、少しだけ拡大しました。
4
ここに、先ほどのマウントに両面テープで固定して取り付けました。
5
電源は、カーナビからとりました。アースは、ここのネジがフレームにつながっているので、アースとして利用できました。
良く見ると、前オーナーが純正位置のパネル裏にシガーソケットからの電源とアースを新設していましたが、使いませんでした。常時電源も必要だったので…
6
アンテナは、オーソドックスな場所につけました。
7
なかなかいい感じについたのではないでしょうか?
姪っ子シリーズもそろそろ終わりに近づいてきましたねー
8
パネルがまだこないので、ナビ部分はまだこんな感じです。
9
ナビ部分をあけたついでに、USBもつなぎました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC取付け

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

ほつれが気になって・・・

難易度:

タコメーターの交換作業

難易度: ★★

PCVバルブ&ホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンR ウォーターポンプを交換しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2681309/car/2254229/4154095/note.aspx
何シテル?   03/18 09:21
はるさん1971です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 20:17:43
バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 19:54:44
クラッチ3点セット交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 20:38:04

愛車一覧

スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
令和元年に、約19000キロの中古。1オーナー車。 程度良かったので、思わず買ってしまい ...
日産 セレナ 日産 セレナ
平成13年に新車で購入。 日産 セレナPC24に乗っています。
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
AF27 スーパーDioに乗っています。 平成3年に、新車で購入。 まだまだ、現役です。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
約18万キロ。 おりることにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation