• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《こぶ》のブログ一覧

2008年05月05日 イイね!

おめでとう

おめでとう
仲間の1番時計、SAXOっぽい黄色い車を乗っている相方さんとオリのライバルのねねさんがゴールインした
いつも遠い所から来てるんだね~、うちから5時間かかりましたよ
けど、山形はとても良い所ですね!
なんか、南アルプス天然水のCMに出てくる所みたい(笑
大勢でお邪魔してすみませんでした、焼おにぎりとても美味しかったですとお父さん、お母さんによろしくお伝えください
これからいろいろあると思うけど、がんばって2人で乗り越えていって下さい!
これからもヨロシク!


Posted at 2008/05/05 12:33:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | YOROKOBI | クルマ
2008年01月16日 イイね!

連Q


photo by 890or54

先週の13,14日の連休はというと、イタリア人宅で新年会ということでYOKOHAMAへ
鍋パーティーでした
PM6:00頃に着いた時は既に始まっており
一人を除き、みんな結構深刻な顔
この日みんなは筑波を走ってきたんだけど、890がかなり速かったらしい・・・
車載ビデオを観たら、かなり荒削りではあるが(相当危ないぞ~)あのタイムは天晴れ
846など引退宣言する始末www
新興勢力としてかき回すつもりだったのに、新たなる新興勢力出現!
ウカウカしてられないのだ

で、新年会はというとマッタリである、鍋上手かった!
そんだけ!?
ん~、あとは久しぶりにこの人に会った

右下のおれの写真が頭切れてるのはイジメかしら?
それとも、真ん中にフォーカスがいったのかしら?
イヤ~ン



明けた14日はヨーコさんとうちのカミさんと早起きをして¥99モーニングを食べにスエーデン版ニトリへGO!
朝一で乗り込んだため、駐車場渋滞もなくすんなりと中へ
左下のプレートが¥99、パン1個¥30、フリードリンク¥200
冷静に考えると¥400かぁ・・・
ぷらぁ~っと店内を散策したあと
アイスを食いにLaLaPort
意外にコッチもそんなに待たずに駐車出来、コールド・ストーン・クリーマリー
女の子は本当にアイスが好きだこと
オレも好きだけどねw
Lalaportのいいとこは、カミさんの実家から歩いてけるところ
じゃなくて、やっぱり地元のショッピングモールとは残念ながら違いますねぇ
ここでまたご飯食べて(食いすぎでしょ・・・)
そのあとはちーふに新年の挨拶に行く
いろんな貴重な車達のレストア過程の写真を見せてもらう
やっぱすげーぜ、ち~ふ!
そんな中、ヨーコさんはというと爆睡中w
いやぁ~、いろいろ引っ張りまわしてスマンスマン
またみなさん遊びましょうね~!
Posted at 2008/01/16 17:33:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | YOROKOBI | クルマ
2007年12月10日 イイね!

2007.12.8YORO3

2007.12.8YORO3去年の10月本庄サーキットでサーキット・デビューし、2度目の走行会でともかく走るだけで楽しかったYORO1
今年の4月、失意で終わったYORO2
それからも6月、8月の本庄、9月、11月のしのいと着実に走行会に顔を出し、この1年の成果を試しに再び山梨へ、YORO3に参加してきた
YORO1でのタイムは多分45’5(だったかな・・・
YORO2でのタイムは多分45’2~3(だったかな・・・
SLYの攻略を読んでみたり、誰かが走行している動画を観たりしてイメージトレーニングなんかしてみたが、9,11月に走行したしのいと比べコースは簡単なので、比較的楽な気持ちで、結構楽しみで臨めた



12/8AM4:20に出発し、高坂S.Aで浅見さん、あひるさんと待ち合わせ
今回はEFから3人も参加していただき、本当にありがとうございました
15分×6本+αで相当楽しまれたみたいですね!
着々と水面下で動いている(全然水面下じゃないじゃん・・・)EFカップの参考になったでしょうか?
パンダで相当フラストレーション溜まったみたいですね、次回はぜひクリオを持ち込んでください!



AM9:15から1本目の走行を開始
まず、1本目はF,Rの減衰は最弱のままいじらず、空気圧もメーカー指定のままで走行してみる
朝イチはやはり路面温度も低くグリップしない
徐々にペースを上げ、セオリー通りにコースを走ってみる
結果は44’287
1秒近くタイムを縮めることができた
この1本目で3rd、4th、9thが出ていた

2本目は1本目での温感の空気圧がF2.5、R2.5だったためと意外と感触が良かったのでそのままでいった
結果は2ndの44’250と6th
俄然43秒台への期待が膨らみ

3本目、空気圧、ライン取りはそのまま、F,Rの減衰を最硬に調整
結果は5th、7th
ここで午前中終了

午後はよくありがちなドツボにはまる
4本目はラインをいろいろ変えて試してみるも44’5を切ることすらなかなか出来なくなる
完璧に熱くなり過ぎの悪い癖がでた

5本目リセットするため、さいばばに自分の前と後を走ってチェックしてもらう
走行中に11月のしのいのことを思い出した
あの時も減衰を調整した後タイムは落ちているのである
SLYは勾配のきついコーナーが多いため、調整後の方がFの空転が多くなったような・・・

6本目Fのみ減衰を半分に調整
クラスも1つ速いところで走行することにした
走行中、僕に気付いた相方さんがペースを落とし僕の前を走行
ラインを教えてくれ、そのあと後ろから僕のラインをチェックしてくれた
結果はbestと8th
bestタイムは44’223
43秒には届きませんでした、残念です
相方さんとさいばばに僕の走りについて聞いてみたところ、走行ライン自体は悪くないとのこと
ただ、ブレーキを踏むタイミングと踏力が早いらしい
ちなみに1年ぶりのSLYをたった5周しかしなかったさいばばに、タイムはあっさりぬかれている


YORO2の時


今回
脚のおかげもあるが、ちっとはマシになったかw

泊まりだったため、温泉にゆっくり浸かった後、OHCのYohさんが撮影してくれた(Yohさんいつも撮影ありがとうございます)動画を観て反省会をしたが、やはり走行している自分のラインはイマイチだった・・・
まっ、自分のライン取りがダメだってわかるようになっただけ、この1年進歩したかw


カッコイイ写真
photo byじゅりあ☆

区間ベストをつなげると43’7
今回興味深かったのはベストタイムに1つも区間ベストがなかったこと
CEO曰く、栗男の今のポテンシャルだと43’5くらいが妥当らしい
YORO4は43秒台に入れたいな
最後にYOROKOBIを主催している仲間達、いつもありがとう



Posted at 2007/12/10 22:03:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | YOROKOBI | クルマ
2007年12月08日 イイね!

ではでは

ではでは皆さんからいつもの画像はどうした!
と、問い合わせが殺到し
ケントうれし~!!

起きちゃったぜ!

準備すっかなw
Posted at 2007/12/08 02:54:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | YOROKOBI | クルマ
2007年12月07日 イイね!

グフっ

グフっ明日はYORO3
ばっちこ~い!
Posted at 2007/12/07 22:27:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | YOROKOBI | クルマ

プロフィール

「お~!kikuさんがしのいの輸入車ランキング入り!おめっす!」
何シテル?   12/27 13:05
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2012.12.16風車ミーティング・パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 19:46:38
EURO FACTORY 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/14 23:38:25
 
LILY PAD 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/13 23:40:36
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2代目のクリオ2RS 先代のクリオの主要パーツを移植 さらなるTIME UPを目指します
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
とても便利でカッコイイワゴン!重宝してます!! カミさんが作る擦り傷にも負けない元気な子 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
どうしてもopenが欲しくて買ってしまった。 openでしか味わえない楽しさがある‘はず ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
2000年4月から台風で水没し廃車になるまで2年半乗りました。 その後しばらく眠ることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation