• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《こぶ》のブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

Too HOT!


今日は暖かかったですね。
ってことは、もう春が来てしまうんですね(悲)
行ける時は行っときましょ!というわけでスキー場目指します。
今週から岩鞍スキー場は春スキーシーズンに突入し、今までの午後券より安く1日滑れます。
やったー♪
到着して意気揚々、トランク開けると、
ん?ウェアーは???
ん!?ウェアーは!!!
忘れちった・・・
ガックリです。速攻で戻り、片道下道60km、またスキー場目指します。
意地でもす・べ・り・ま・す!実に今シーズン10回目
PM1:30山頂ゴンドラ、結局いつもよりも遅ぇじゃねぇかよwww
とりあえず、雪質は超シャーベット、重いっすー緩いっすー
さらに、非圧雪のぶなの木コースは下手すると、
写真のようにポール半分くらい刺さって抜けないとか、ずぼっといってバランス崩してコケますw
それでもねぇ、今日は雪重くて足とられるけど、そのぶんスピードでないし、
自分も慎重だから、前回に比べて随分克服出来たんじゃないかな。
もう一つ面白くなってきた!


ラストまでしっかり滑って、夕飯は久しぶりにがっつり金春ります。
週末は本場でサンマーメン食えるかも!?
イヒッ♪
Posted at 2015/03/18 23:45:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山オッサンへの道 | 日記
2015年03月15日 イイね!

2015.3.15風車ミーティング


今日は早起きです!AM9:00に風車の前に到着しましたよ!


着いて早々、連邦に新型か!?
ジムでもジムⅡでもなくネモ
良いとこ突いてくんなぁ、だかちゃん。
試乗もさせてもらい、あざす!
サイズ感だとか乗り味だとか剛性だとかがGOODでした!
出来れば、先月来てたカクタスとかピカソと並べたかったね。

ムル3連星


良いよね〜

何だよコレ?www

何だよコレ?wwwPart2

ま、まさか波動コア!?
地球はこれで救われる(涙)


と、まぁこんな感じでAM11:00まで滞在。
我、撤収なり。
サロンさん、すまなかったっす。
だって、スキーシーズンも終盤なんですものー
PM12:30にいつもの岩鞍スキー場に到着し、
PM4:30まで、ぶなの木コースを休みなしで滑りまくる。
滑りまくる。というよりも、コケまくる。が正解www
今日は全然進歩なし。というより、後退したんちゃう?
なんか、全然だめで悔しいわ〜
センスなさすぎ(涙)




ヤケ喰いっす!
お疲れ様っしたー
Posted at 2015/03/15 23:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風車deイタフラ | クルマ
2015年03月04日 イイね!

よしよし良い感じ♪



本日は頭がなかなかサーキットモードからスキーモードに切り替わらないまま(大笑)、
今シーズンもそろそろ終盤なので、また岩鞍スキー場に行って来ました。
というか、今日は予想気温が15℃とか意味わからないくらい高いので、
花粉が心配で山に疎開です(という言い訳)。

朝一でいろいろ所要を済まし、前橋ICから高速に乗りAM11:30岩鞍スキー場に到着。
ウォーミングアップに1本いつものななかまどコースを流して、

その後は、前回、前々回と撃沈したぶなの木コース。
分かりずらいが、コブ斜面。


こんなとこ。
今日はここしか滑らないと決め、根負けしたら今日は終了というデスマッチ方式でいきます。
前回はまさにこんな感じだったのですが、今日はこれ程ではなかったかな。
最初の1,2本くらいはすぐ脚にくるし、息も切れ切れ、リフトで呼吸を整えて、ハイ次へ。
ってな感じでしたが、身体も暖まり、慣れてくると3本目くらいからは、
息も脚もだいぶ楽になりました。

だいぶ今日はコブに慣れてきたと思うんですよね。
ほとんど転ばなかったし。
といっても、まだまだなんですけどね(苦笑)
あと10回くらい行ったら少しはマシになるかも。って再来年くらいじゃんw
5分でリフト上がって、5分で滑ってくるを繰り返し、だいたい1時間に6本。
みっちりPM3:00まで休みなしでひたすら滑り、
ぶなの木を10本以上今日は滑ったと思います。
ただ、PM2:00も過ぎてくると、コブにエッジ効かせられないし、ももが踏ん張ってられない。
脚力がね・・・
やっぱ、そこかな~
だんだん滑りが無様になってきたので、PM3:00終了。
帰りはいつものミルキーウェイと使わず、国体女子を経由して降りたんですが、
さんざぶなの木を滑った後は、国体女子が楽なこと、楽なこと(笑)
うん、ちょっとは進化したな。

とにかく今日は天気が良くて、すごく気持ちが良かったです!

帰りコンビニで買ったコーラ。ガッツリ身体動かした後ってコーラ美味いよなぁ♪

さらに、VAAMとか買った!(笑)
燃えろ俺の体脂肪!
行っちゃうよ?、今週末も!
Posted at 2015/03/05 00:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山オッサンへの道 | 日記
2015年03月02日 イイね!

2015.3.1 ユートレ


本日は頭がなかなかスキーモードからサーキットモードに切り替わらないまま(笑)、
今シーズンベストが出せるのは今日しかなさそうなので、ユーロトレーニングに参加して、
筑波TC2000を走行してきました。
心配していた天候も、AM5:00に家を出発する時は、み・ぞ・れwww
実は体調もそれほどよろしくなかったので、テンションもだだ下がり。
AM7:00チョイ前に到着して、受付を済まし、AM8:00の1本目に備えます。
この時点で、雨はぱらつく程度で、路面はセミウェット。
AM9:00〜は雨の予報でしたので、1本目に賭けます。
今回一緒に参加した菱組は、バムさん、まっつさん、Enoさん。

で、1本目。
例のごとく、結果は包み隠さず晒します。
今回の出走は残念ながら1本目、2本目、3本目、ともにほぼ最下位くらいからの出走となってしまいました。
とにかくとにかく頑張ってパスするのですが、キリがないw
ピットスルーしてクリアを作ろうと思ったら、タイムアップになってしまい終了。
まぁ、こんなもんかな1’14’743という結果でした。
1本目は皆が車を労わり、様子をうかがう走りの大混走のなかで、
何がどうのというレベルではなしとw
今日はもうこれ以上のタイムは望めないかなという中、

2本目は、なんとか雨は降らずドライのまま走行開始!
結果からいうと、実に3年ぶりにベスト更新。
といっても、コンマ1しかですけど(笑)
後半は主催の佐藤さんとバトルチックなことが出来て、さらに楽しかった!です。
3本目までの間にclioyajiさんが秘蔵っ子を連れて来て、バムさんがスタンバイ!

まっつさんの横ゼッケンがすっ飛び、佐藤さん手製の68!(笑)
この手作り感が良いですよね〜、ユートレ!

それから今日シューズを忘れた僕に、まっつさんが履いていないフューチャーキャットを恵んでくれました。僕の買ったレーシングシューズのフューチャーキャットより、こっちのドライビングシューズの方のフューチャーキャットの方が履き易かった(笑)
まっつさん、あざっす!

さて、本日最後の3本目。
結局、2本目のベストは行進することが出来ませんでした。
前回、前々回の時もあったのですが、ラップショットの接触不良で電源が落ちてしまい、
序盤から計測不能(涙)
僕は、頭からニンジンぶら下がってないとダメなタイプで、
その都度タイムを確認して、よし!とかダメ?と、気持ちを上げていかないとダメなんです。
手探りの状態で、集中したんですが、1’11’3止まりでした。
ただ、クリアでなくてもコンスタントで11秒台では走れるみたいですね。

解散した後は、モナ飯でトンテキ飯大盛り♪
そして、リー君参加のドリフト観に行って、PM3:30撤収いたしました。

走り終わっての感想ですが、まだまだ自分大切に行ってる気がします。
感触的には、1秒はかなり無理が必要かもしれないけど、
あとコンマ5なら全然行けそうな気がします。
ていうか、あとコンマ5今日詰まらなかったの?と、突っ込みたい人いますよね?
しかも、何人もwww

それから、「かっしーすぺさる」&MAXローターの組み合わせの感想ですが、
非常に扱い易いSETかなと思いました。
口コミでは、初期制動で結構ガッツリくるって聞いていましたが、
僕の感想では、今まで装着していたディクセルのZの方が初期制動が強いと思います。
変な挙動も起こりませんでしたし、
ぐっと踏んでくと蹴力に合わせて効いてくれる感触が僕には好感触でした。
これで税込¥18000くらいは安い!


これで3年間更新出来ずにいたベストを、銀クリで更新することが出来ました。
もうあのクラッシュも3年前も前の話になるんですね。
3年の内の1年くらいは入院しているし、この3年間は以前と比べると、
サーキット走行する機会が激減してしまい、なかなかここまで来ることが出来ませんでした。
とりあえず、10秒台も見えてきたことですし、青クリの良い供養となった1日でした。
今日もあの時一緒にいてくれた仲間といれたことは、僕にとってとても幸せなことでした。
ベスト更新した時が、銀クリのスタート地点だと前々から思っていました。
これからも頑張りますよー!
Posted at 2015/03/02 01:11:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ユートレ | クルマ
2015年02月26日 イイね!

準備


今週末の日曜日の3月1日にユーロトレーニングでTC2000を走るので、本日午前中は荷物を積め込み、それからタイヤのローテーション。
(敵でも、タダで貰ったわけでもないが(笑))スランプなオレは塩を送られた?(笑)
今回新たに装着したブレーキパッドのチョイスはJ engine製、通称「かっしーすぺさる」なるパッド(笑)
さて、結果は吉と出るか凶と出るか?以前の問題として、天気怪しい(涙

いつか張替えオーダーするかは分からないが、一応今まで装着していたディクセルの地板は確保しておいきました。

残念な点その1:ラニョ乗りの山伏さんが新しいローダウンシートレールを手に入れたので、今まで使っていたシートレールが、僕が使っているナニワヤのより下がるよと譲ってくれたのですが、レカロ、スパルコ兼用と思いきや僕のEvoには装着できなかった。
残念な点その2:今まで履いていたプーマのスピードキャットmidのソールが剥がれてしまい、昨年末最後の走行会の時、ストックしていたフューチャーキャットmidを下したのだが、イマイチ僕には履き心地が良くないw
6月のフィアットフェスタのフリマ行き確定。
新しいシューズを今から用意出来ないので、今回はスニーカーで参加。
とりあえず、準備は整いました。
あとは雨さえ降らなければ良いなぁ・・・
Posted at 2015/02/26 00:59:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユートレ | クルマ

プロフィール

「お~!kikuさんがしのいの輸入車ランキング入り!おめっす!」
何シテル?   12/27 13:05
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2012.12.16風車ミーティング・パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 19:46:38
EURO FACTORY 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/14 23:38:25
 
LILY PAD 
カテゴリ:車屋さん
2007/03/13 23:40:36
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2代目のクリオ2RS 先代のクリオの主要パーツを移植 さらなるTIME UPを目指します
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
とても便利でカッコイイワゴン!重宝してます!! カミさんが作る擦り傷にも負けない元気な子 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
どうしてもopenが欲しくて買ってしまった。 openでしか味わえない楽しさがある‘はず ...
シトロエン クサラ シトロエン クサラ
2000年4月から台風で水没し廃車になるまで2年半乗りました。 その後しばらく眠ることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation