• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりさん7のブログ一覧

2022年10月20日 イイね!

モノレールで登る露天風呂

モノレールで登る露天風呂肥薩おれんじ鉄道に乗車した時には
絶対に行きたいと思っていた温泉施設

「つなぎ温泉 四季彩」さん

「津奈木駅」で下車
徒歩10分程度のところあります



岩山の麓にある温泉施設で
岩山をくり抜いた洞窟の奥には
自然石を敷き詰めた大浴場や
岩肌に滝が流れる露天風呂があります



私がお楽しみにしていたのは
九州初のモノレールで行く
高さ30mの露天風呂で
遠くは不知火海まで見渡せます



泉質は弱アルカリ性単純泉で
肌触りなめらかな茶褐色の濁り湯の
展望露天風呂です





湯上りの牛乳は熊本阿蘇産
うまかぁ~



また行きたくなる
温泉施設です
Posted at 2022/10/20 21:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2022年10月19日 イイね!

おれんじ食堂で伊勢えびランチ

おれんじ食堂で伊勢えびランチおれんじ鉄道での
一番のお目当ては

おれんじ鉄道の観光列車
「おれんじ食堂」
乗車することでした

列車のデザインは
JR九州ではお馴染みの
「水戸岡鋭治」さん
車内は木が沢山使われています











1号車は「ダイニングカー」
テーブル席のほか、
海側にはカウンター席も設けてあり
東シナ海や不知火海の海岸線を
車窓から眺められます



2号車は「リビングカー」
1車両にわずか20席しか配置されてなく
すべて海側を向いています
ゆったりとした時間を過ごせます





今回のランチは
100周年記念の特別メニュー
「伊勢海老ランチ」







伊勢海老を2尾使用してあるランチが
なんと特別価格の8000円
ドリンクも飲み放題、ライスもおかわりOK
大満足の「おれんじ食堂」でした・・・

来年は
「おれんじ食堂」10周年と言うことで
記念列車を計画中だそうです
また期待できそうです・・・
Posted at 2022/10/19 21:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | グルメ/料理
2022年10月18日 イイね!

待望のおれんじ鉄道に乗車

待望のおれんじ鉄道に乗車熊本の八代から
鹿児島の川内まで
走っているローカル鉄道
「肥薩おれんじ鉄道」

絶景の海沿いを走る路線で
JR九州の観光列車「ななつ星」も
乗り入れるほどの人気です

そのおれんじ鉄道の路線
阿久根駅~牛ノ浜駅間が
10月15日に開業100周年を迎え
「おれんじ感謝祭2022」
が開催されました

乗り鉄の私も
一度は乗ってみたかった路線だったので
開業100周年の記念乗車券を購入ついでに
今年4月から販売になった
「おれんじ1日フリー切符 (2800円)」を使って
八代駅から川内駅間まで
全線乗ってみることに・・・





ラッピング車両も8車両あり
人気はくまモンのラッピング車両3台ですが
今回は一般車両に乗ってみました
ほとんどが1両編成
ラッシュ時は2両編成ですが
なんと1両でもトイレが完備されているのには
ビックリです







今回、下車した駅は
八代駅(やつしろ)、津奈木(つなぎ)、出水(いずみ)、
阿久根(あくね)、薩摩高城(さつまたき)、川内(せんだい)

「八代」では名物パンを食べ花火を見物・・・
「津奈木」では人気露天風呂にパワースポットへ・・・
「出水」では鶴の鑑賞予定でしたがまだ早すぎでした・・・
「阿久根」では100周年イベントと水戸岡鋭治氏設計の駅舎見学・・・
「薩摩高城」では超人気スポットへ・・・
「川内」では即Uターン



おれんじ鉄道全線制覇です・・・(笑




Posted at 2022/10/18 22:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2022年10月17日 イイね!

西鉄電車まつりへ・・・

西鉄電車まつりへ・・・昨日(16日)は
数年ぶりに開催された
西日本鉄道さんの
「にしてつ電車まつり」
に行ってきました



観光列車の展示を
期待していたのですが
今回の展示車両は
「9000型」「5000型」など
現在の主力車両ばかり





珍しい車両と言えば
線路のゆがみを補正する
「マルチプルタイタンパー」
(通称:マルタイ)



西鉄のドクターイエロー?
「救援車」などでした





このイベントの目玉は
通常は入る事ができない
車両倉庫内の見学ができ
35トンクレーン実演が
行われることです・・・





来年は観光列車の展示もして
欲しいですね~
Posted at 2022/10/17 21:04:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポット・イベント | 趣味
2022年10月16日 イイね!

テレビtoラジオのフェスへ・・・

テレビtoラジオのフェスへ・・・RKB毎日放送のイベント
「RKBカラフルフェス2022」

福岡市早良区百道浜にある
RKB放送会館・福岡タワー周辺で
昨日と今日、開催されました





色々な食事ブース、展示物、
生放送などが行われていましたが
私のお目当ては普段は見られない
「移動中継車」「ラジオカー(スナッピー)」
内部公開が目的でした





さすがに移動中継車の内部は
モニターや配線でごちゃごちゃ状態狭い
椅子に座ると身動きができないのでは・・・?





スナッピー号のレポーターさんも一緒に・・・









現存する国内最古の国産自動車
「アロー号」レプリカも展示されていました


Posted at 2022/10/16 21:09:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポット・イベント | その他

プロフィール

「今日は久々のレース観戦へ・・・ http://cvw.jp/b/268466/48567686/
何シテル?   07/27 21:38
はじめまして! 子供の頃から欲しかった 念願の旧ミニとスーパーセブンを購入 コツコツ改造と修理を楽しんでいます ミニはちょっとだけ派手で ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
15台目 再びエブリイワゴン 遊び!通勤!家族送迎!買い物! それに車イジリ! すべて ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
14台目 再びオープンに・・・
ローバー ミニ ローバー ミニ
10台目 一度は乗ってみたいクルマの一台でした。 初めて乗った時は思わず笑っちゃいまし ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
通勤専用車 運動不足とメタボ解消とガソリン節約のために…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation