• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

riofluidの愛車 [ヤマハ BW'S100]

整備手帳

作業日:2021年1月29日

昨年秋に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
昨年秋にお迎えしたBWSさん。
投稿してませんが、ぼちぼちイジってます( ´∀`)

納車後、やった事、忘備録的に時系列で記します。

まず、艶出し??のためギトギトの外装、泥とオイルでコテコテのインナー、全剥ぎ取り洗浄。
外装はコンパウンドで軽く磨き。
コテコテエンジンやフレーム等、出来るとこまで洗浄。

社外シートを純正シートに。

リアボックス装着(通勤必須(´;ω;`)

固着しかかった各ワイヤーケーブル洗浄、グリスアップ。

フロント、リアブレーキ洗浄、グリスアップ。

キャブ、エアクリ洗浄。

駆動系、セルギア回り洗浄、グリスアップ。

ジェネレーター、オイルポンプ周り洗浄、グリスアップ。

ついでに、3KJオイルポンプに交換。

ヘッドライト球、片側がお亡くなりになったのでLED球へ交換(片側のみ^^

デジタルタコメーター装着。

スロットル、なんちゃってハイスロ。

駆動系、ノーマルプーリー、フェイス、トルクカム、加工、セッテイング。

電圧計装着

純正アンダーガード装着

全波整流化

ジェネレーターベース長穴加工、点火時期進角3mm

ざっとこんなところです。

そこそこの出足、そこそこの加速、75kくらいまではスムーズに加速し、7400rpm、85kくらいで伸び悩み(それ以上引っ張れる場所がないです^^;
ノーマルってこんなもんですか?

ボア、キャブ、マフラー、色々考えてましたが、市街通勤には意外に良さげな動力性能、燃費(29k/L)に、なんとなく満足してしまった様な気も^^

これ以上はノーマル形状から逸脱するのも否めませんし・・・

ステム周り、FフォークのOH、ヤレた外装の手直しなどしながらじっくり考えましょうかね。




でもマフラー換えたいなぁw

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( bws100 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ロングクランク組み付け

難易度: ★★

フロントフェンダーもガタガタブラブラ

難易度:

ロングクランク組み付けエンジン搭載

難易度:

Zoil(450ml)+純正2サイクルオイル給油 48944.6km(672. ...

難易度:

牽引フック装着

難易度:

bw's100 グリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

子どもも少し大きくなり、ついにミニバン購入 先輩方の整備手帳などを参考にぼつぼつやっていきます それにしてもこの情報量! 良い時代になった物ですねー 諸...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 17:19:08

愛車一覧

ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
13年ぶりに投稿(*´ω`*) 13年連れ添ったセレナに別れを告げ、今年春先からバイク通 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
納車しました。 じっくり付き合っていきたいです。 納車から13年13万キロ、家族を乗せ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation